PC・インターネット

Amazon「ワンクリックでお坊さんを手配します」 お坊さん便開始←仏教界は批判的

1:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/12/18(金) 10:47:25.74 ID:4U2Ihyin0.net
インターネット通販大手・amazonで12月8日、ついに「お坊さん」までがそのラインアップに加わり、ワンクリックで注文、「お布施」はクレジットカードで決済できるようになった。「お坊さん便」は四十九日や一周忌といった法事(法要)の際読経を行なう僧侶の手配サービスだ。料金は、自宅など手配先への訪問のみなら3万5000円。全国どこでも手配が可能だという。

神奈川県在住・64歳の利用者男性は「地方出身者で菩提寺がない、お坊さんとの個人的な付き合いもない人には、利用価値はあると思いました」と語る。さらに、メリットを感じているのは遺族だけではないようだ。都内に住む30代の僧侶がいう。

「僧侶の仕事は確実に減ってきています。お寺は檀家さんのお布施で成り立っているのですが、派手な葬儀は姿を消し、急速に簡素化が進んでいる。地方では墓の面倒が見られないという理由で“墓じまい”をして寺を離れる檀家も増えてきました」


しかし、仏教界からは、「宗教をビジネス化している」という批判的な意見もあがっている。主要宗派が加盟している全日本仏教会の広報担当者が言う。

「私どもはずっと“お布施を明確に金額に表わしてはいけない”と主張し続けています。法要や葬儀で僧侶がお経を読む行為は営利目的ではない。
これでは結婚式の司会者を手配するのと変わらない。私は一僧侶として疑問を感じます」

浄土真宗の僧侶でNPO法人永代供養推進協会代表理事の小原崇裕氏もこう話す。

「僧侶は『物』ではありません。利用者は手配される僧侶の質のチェックも十分にできないだろうし、法要が形骸化しないか危惧しています」

他にも、「クレジットカード決済では僧侶に対する謝意が薄れる」という指摘もある。“ネットで買う”という行為自体に、
宗教界では強い抵抗感があるようだ。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151218-00000009-pseven-bus_all



元スレhttp://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1450403245/

2:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/12/18(金) 10:47:56.56 ID:0xQOsFyi0.net
お前ら無宗教じゃなかったんだ

55:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/12/18(金) 12:53:33.79 ID:zXjtBVOS0.net
>>2
まぁなぁ。
死ぬ時は皆平等で、何だかんだで神にもたれ掛かりたくなる訳で。


3:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/12/18(金) 10:50:14.45 ID:uw6dGhfe0.net
田舎のとか古くからある寺の坊さんなら未だしも
最近じゃ1~2週間位研修やって金払って坊さんになる奴も居るからな
そんなもんに来てもらってどうすんだよと


5:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/12/18(金) 10:52:40.22 ID:GQId9t3B0.net
でもこれ頼むくらいならもう散骨でいいじゃんってなるわ

4:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/12/18(金) 10:51:20.57 ID:l4NBJcPT0.net
>宗教をビジネス化している

お前らが言うな


6:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/12/18(金) 10:53:02.07 ID:ZV3h1vqN0.net
もともとビジネスじゃん
しかも価格競争がほぼない環境での


7:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/12/18(金) 10:53:07.10 ID:SQlGdsDA0.net
>法要が形骸化しないか危惧しています

これギャグ?


8:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/12/18(金) 10:53:44.34 ID:++1HYzJ40.net
そのうち葬式自体無くなるから

10:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/12/18(金) 10:55:15.34 ID:NBXYJWzn0.net
読経になんか意味あんのかよ

11:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/12/18(金) 10:57:18.17 ID:FxsV7tOvO.net
営利目的じゃないとか、形骸化するとか ちゃんちゃらおかしいね。坊主がスポーツカーとか乗ってるんじゃねえよ。

12:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/12/18(金) 11:00:28.76 ID:NhOo4Yv60.net
ついにamazonが霊感商法始めたのか

14:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/12/18(金) 11:03:04.15 ID:jpazuLVO0.net
なら金取るな
仕事の合間に坊主やれ


16:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/12/18(金) 11:04:28.41 ID:cnb1BLjl0.net
実家が田舎にあって、子供たちは全員県外に、というパターンが増えてきた
一方で、地方移住者もチラホラと。

こういう状況だと、一箇所に子孫代々ってのは難しくて、きわめて流動的になってる
そんな背景で相談を受ける機会も多くなってきたように思う。
できれば宗旨はそのままにってことで、先方の地元にある同宗の寺院にお願いしています。

真言宗智山派なう


17:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/12/18(金) 11:04:38.95 ID:I/63D7xX0.net
今時ホームページくらい作って料金表示するのは当たり前

インチキ畳屋や物干し竿と同じ手法じゃねーか
まぁ今なら葬式3000円とか謳う広告出して、実際はそれだと1分で終わるから
30分で10万が相場ですよとかは実際やれないだろうけど


20:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/12/18(金) 11:10:56.76 ID:o+BJ7Xkg0.net
仏教ビジネスなんて鎌倉時代頃からずっと続いてるんだが

21:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/12/18(金) 11:11:26.31 ID:UO1z2WOd0.net
小田急町田駅に立っているニセ坊主みたいな奴らが登録しまくって、お経読めないと苦情殺到なんだろうなw

23:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/12/18(金) 11:11:56.92 ID:yMZVg77M0.net
寺も持たない、いくつもの宗派のお経や袈裟持ってるマンション坊主だろ
新聞の通信講座で坊さんになれるから脱サラが多いんだってな


25:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/12/18(金) 11:18:33.83 ID:PO9Bqc6P0.net
>宗教をビジネス化している


だったらボランティアでやれや!生臭坊主


26:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/12/18(金) 11:20:25.26 ID:I/63D7xX0.net
国は坊さんを坊主士という士業にして難関国家資格にしろ
そして明確な料金システムを作り開業させ税金をとれ
いい税収になるはず


29:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/12/18(金) 11:26:48.14 ID:s4qrP5xB0.net
お盆に僧衣着て墓地をうろうろして
参拝者に頼まれるとお経を読んで布施をもらって小遣いにしている人がいる
もちろん僧侶ではない
普段はクルマのハンドル握って食ってる


30:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/12/18(金) 11:36:56.30 ID:H+ODoK0a0.net
お坊さんは千葉市ではドローンで届く

31:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/12/18(金) 12:00:34.72 ID:M8GlBjPy0.net
何が哀しくて生臭坊主の読経ライブに金払わなきゃならねーんだよ
死んだらレンタカーで火葬場直行して骨は東京湾に散骨すりゃいいだろ
どうしてもお経聴きたきゃiTunes Storeで買ってiPhoneから流せばいいだけじゃん
墓参りしたきゃ台場の浜辺で夕陽でも拝んどけ


34:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/12/18(金) 12:10:05.59 ID:Xl2kzsoT0.net
>>31
これでいいよなもう


41:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/12/18(金) 12:24:04.63 ID:grOmHAON0.net
>>1
仏教界→先のこと考えなくて良い、老害共の集まり。
登録希望殺到→将来的な危機感持った若い僧侶達。


42:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/12/18(金) 12:24:14.05 ID:6EjVLnKV0.net
僧料は無料じゃないのか

44:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/12/18(金) 12:26:30.90 ID:tZQ+iWVr0.net
うちに来る坊主は三回忌法要で20分拝んで説法もせずに5万円請求して帰ったよ

40:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/12/18(金) 12:23:47.25 ID:kcQm5FZ60.net
歴史的に見ても宗教はビジネスだろ

コメント一覧

  1. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    昔から日本仏教は私利私欲の集団やん教義を説法するより如何に儲けるかを考えてるからな親戚が寺やから分かる最近は萌え絵導入とかあほなこといいよるしな

  2. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    若い僧侶がちょろすぎたかと思ってたら結構オッサン連中でそのまんますぎて死亡届

  3. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    と言うか今でもマンション坊主って言って、電話一本で呼ぶんやで。檀家が無い家なんてみんなそんなもんだよ。記者の方が何も知らないで誘導したんだろコレ。

  4. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    葬儀は遺族のためにする為のものである。加えて言うと、葬儀は残された遺族が世話になった親や兄弟をどんな気持ちで送り出したいかって言う気持ちの現れだ。Amazonでポチで遺族が良いならそれで良いんだ。どちらにせよ、故人は死んでしまってから文句を言う口は無いんだから。

  5. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    いったい何人の坊さんがくるんだ?日本人の坊さんのふりをした中韓の人間がどれだけいると思ってるんだ?盛り場で自称・托鉢のふりをしてるのがたくさんいるじゃないか。

  6. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    「クレジットカード決済では僧侶に対する謝意が薄れる」 → ×「クレジットカード決済では坊主が脱税が出来ない」 → ○

  7. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    そもそも宗教法人ってのはビジネスでやっちゃいけないんだよな?だから非課税なんだよな?商業と結託したらだめだろ。

  8. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    いまどき、領収書も発行しないで金もらうのは、(謝金の分ね)医者・ヤクザ・坊主くらいだよ。消費税上げる前に、こいつらに課税しろ。

  9. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    領収書なら趣味のショップが特にヒドイw領収書ない一歩先の世界

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です