1:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/01/11(月) 16:12:04.62 ID:CAP_USER*.net
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160111-00000004-sasahi-sci
突然、窓ガラスが割れて、不正を働いた外交官が撃たれた。
「窓の外だ」
見下ろすと、女性型サイボーグが不敵な笑みを浮かべてゆっくりと
高層ビルの間を落下していく。ただ、何かおかしい。本来は体に隠れて
見えないはずの背景、ビルの窓の明かりや環状道路を車が走る様子が
その体に映し出され、次第に周囲に紛れていく。最後は完全に景色に
溶け込み、姿が見えなくなった。
「光学迷彩……」
居合わせた男性がこうつぶやくところで、場面が切り替わる。
人気SFマンガ「攻殻機動隊」アニメ映画版のワンシーンだ。
これにヒントを得て、東京大学大学院情報理工学系研究科の稲見昌彦教授が
開発したのが写真の「光学迷彩」、つまり、透明人間になったかのように見える
マントだ。誰でも一度は、「自分が透明人間になったら」と夢想したことが
あるだろう。小説や映画も、繰り返し透明人間を描いてきた。例えば、昔話に
出てくる「天狗(てんぐ)の隠れ蓑(みの)」も透明人間になる「技術」の一つだ。
稲見教授考案の「透明人間」技術は、プロジェクターとカメラとコンピューター、
光を拡散せずにそのまま反射させる「再帰性反射材」という特殊な素材で
できたマントの組み合わせで実現する。実際に体が透明になるわけではない。
「背景を立体的に映し出せれば、あたかも透明になったように見えますよね」(稲見教授)
再帰性反射材とは、光が入ってきた方向にだけ反射する素材で、
道路標識やスポーツシューズに使われる反射板に近い。稲見教授は言う。
「大きさ50マイクロメートルのネコの目が敷き詰められているようなマントだと
想像してください。ネコの目は光をそのまま反射するので、暗闇で光って見えるのです」
まず、カメラで写した背景の映像をプロジェクターで投影。プロジェクターから
出た光は、光の一部を透過させるハーフミラー(マジックミラー)で反射して、
マントに当たるとそのまま正面に返る。その光はまっすぐマジックミラーを通り抜け、
観察者の目に飛び込んでくる。
つまりマントが、背景を映し出す立体的なディスプレーの役割を果たしているのだ。
「マントが白衣や鏡では不可能。光はいろんな方向に拡散されてしまうので、
映像が暗くなり、服のしわの影響も出てしまう。入ってきた方向に光をそのまま返す
再帰性反射材がポイントです」
突然、窓ガラスが割れて、不正を働いた外交官が撃たれた。
「窓の外だ」
見下ろすと、女性型サイボーグが不敵な笑みを浮かべてゆっくりと
高層ビルの間を落下していく。ただ、何かおかしい。本来は体に隠れて
見えないはずの背景、ビルの窓の明かりや環状道路を車が走る様子が
その体に映し出され、次第に周囲に紛れていく。最後は完全に景色に
溶け込み、姿が見えなくなった。
「光学迷彩……」
居合わせた男性がこうつぶやくところで、場面が切り替わる。
人気SFマンガ「攻殻機動隊」アニメ映画版のワンシーンだ。
これにヒントを得て、東京大学大学院情報理工学系研究科の稲見昌彦教授が
開発したのが写真の「光学迷彩」、つまり、透明人間になったかのように見える
マントだ。誰でも一度は、「自分が透明人間になったら」と夢想したことが
あるだろう。小説や映画も、繰り返し透明人間を描いてきた。例えば、昔話に
出てくる「天狗(てんぐ)の隠れ蓑(みの)」も透明人間になる「技術」の一つだ。
稲見教授考案の「透明人間」技術は、プロジェクターとカメラとコンピューター、
光を拡散せずにそのまま反射させる「再帰性反射材」という特殊な素材で
できたマントの組み合わせで実現する。実際に体が透明になるわけではない。
「背景を立体的に映し出せれば、あたかも透明になったように見えますよね」(稲見教授)
再帰性反射材とは、光が入ってきた方向にだけ反射する素材で、
道路標識やスポーツシューズに使われる反射板に近い。稲見教授は言う。
「大きさ50マイクロメートルのネコの目が敷き詰められているようなマントだと
想像してください。ネコの目は光をそのまま反射するので、暗闇で光って見えるのです」
まず、カメラで写した背景の映像をプロジェクターで投影。プロジェクターから
出た光は、光の一部を透過させるハーフミラー(マジックミラー)で反射して、
マントに当たるとそのまま正面に返る。その光はまっすぐマジックミラーを通り抜け、
観察者の目に飛び込んでくる。
つまりマントが、背景を映し出す立体的なディスプレーの役割を果たしているのだ。
「マントが白衣や鏡では不可能。光はいろんな方向に拡散されてしまうので、
映像が暗くなり、服のしわの影響も出てしまう。入ってきた方向に光をそのまま返す
再帰性反射材がポイントです」
元スレhttp://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1452496324/
2:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/01/11(月) 16:12:49.82 ID:QnGOYlT00.net
漫画の見過ぎ
4:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/01/11(月) 16:14:05.20 ID:E8GyPCpY0.net
別に新しい研究じゃなくね
6:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/01/11(月) 16:14:20.26 ID:P0iOScCM0.net
お風呂場とかの湿度が高い所でも可能?
14:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/01/11(月) 16:17:35.77 ID:z9mKb1R40.net
>>6
のびたさんのえっちー!
のびたさんのえっちー!
38:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/01/11(月) 16:30:22.41 ID:9+2cF7Y20.net
>>6
原作マンガでもホコリと湿度は光学迷彩の敵
原作マンガでもホコリと湿度は光学迷彩の敵
8:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/01/11(月) 16:15:50.86 ID:HdS+sVTL0.net
1~2年前にも聞いた気がするし動画も見た気がするが
多少の進歩があったのか?
当時のはあんまり実用的な感じはしなかったが
多少の進歩があったのか?
当時のはあんまり実用的な感じはしなかったが
11:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/01/11(月) 16:16:06.40 ID:HFfPhxXt0.net
そんなのは知っている
試作できたんじゃないのかよ
試作できたんじゃないのかよ
13:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/01/11(月) 16:17:11.49 ID:IR0oFRj20.net
銀紙体に巻いてるだけなんだろ
81:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/01/11(月) 17:07:30.40 ID:Inp8+TEE0.net
>>13
それ変な奴や
それ変な奴や
17:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/01/11(月) 16:18:25.04 ID:qHTp6V7B0.net
光学迷彩的なものを映像的に表現した一番最初の作品はプレデターかな
28:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/01/11(月) 16:23:20.71 ID:MccA/XNaO.net
>>17
ドラえもんだろ
ドラえもんだろ
20:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/01/11(月) 16:20:10.29 ID:SaYn42oU0.net
ずっと前から、やるやる言って、ぜんぜん出来てないじゃん。
できるんなら、誰にも黙って早く完成させて特許とって稼げよ。
やるやる詐欺だな。研究費をとることだけが目的。いつまでも出来ない。
本当にできるならライバルが先にやってるし、それを恐れてさっさと完成させてる
できるんなら、誰にも黙って早く完成させて特許とって稼げよ。
やるやる詐欺だな。研究費をとることだけが目的。いつまでも出来ない。
本当にできるならライバルが先にやってるし、それを恐れてさっさと完成させてる
21:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/01/11(月) 16:20:21.06 ID:wkK+s01R0.net
俺航空自衛官なんだけど、ただでさえ夜に灰色の迷彩で車道横断してる奴いて危ないのに、こんなの着られたら余計危ないだろ。
30:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/01/11(月) 16:26:30.19 ID:KM1ZjcTH0.net
これちょっと前に未来館辺りで展示してたような
モニター画面を通すとそこにいたはずの人が消えて見えるんだっけ?
モニター画面を通すとそこにいたはずの人が消えて見えるんだっけ?
31:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/01/11(月) 16:26:38.82 ID:auSEB76h0.net
見たらがっかりすんだろーなあ
34:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/01/11(月) 16:27:59.96 ID:0WJSGyWi0.net
カード使いまくれば高額明細はすぐ実現できる。
39:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/01/11(月) 16:30:24.79 ID:wkK+s01R0.net
>>34
知り合いの自衛官ですでに個人で導入してる人多数知ってるよ
知り合いの自衛官ですでに個人で導入してる人多数知ってるよ
36:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/01/11(月) 16:29:51.45 ID:g4mcaFE2O.net
東大のやつ?
10年前と言ってることが変わってない気が
10年前と言ってることが変わってない気が
44:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/01/11(月) 16:32:51.10 ID:jCbxgdTv0.net
結局、完全に周囲と同化、透明になれたとしても
投影を防ぐ事は出来ないからゴルゴ13では
その弱点をついて照明弾で位置をあぶり出してあっさり全滅させてたな
投影を防ぐ事は出来ないからゴルゴ13では
その弱点をついて照明弾で位置をあぶり出してあっさり全滅させてたな
50:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/01/11(月) 16:34:11.26 ID:TFX8U4fo0.net
光学迷彩でかつ赤外線にも映らなくなったら最強
55:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/01/11(月) 16:35:32.09 ID:qnSKFAXG0.net
>>50
仲間からも見えなくて撃たれて治療されずに死にそう
仲間からも見えなくて撃たれて治療されずに死にそう
64:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/01/11(月) 16:43:56.12 ID:pI9vPwyt0.net
ギリースーツに熱像対策したほうがよっぽど実用的
116:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/01/11(月) 17:31:31.17 ID:JoJaddlv0.net
前からあるよね
原作マンガの「京レ隠れ蓑」は熱光学迷彩だったよなあ押井版はややこしくなるから赤外線は無視しちゃったけどw
攻殻のは熱光学迷彩だろ原理は知らん
確かに義体のほうを早く実現化してほしいな
オクトカムをとりあえず作っておけばよくね?
しかし、影までは処理出来ない