経済

黒田日銀バズーカ、「失敗」決定的か…直後に株価急落、歴史的誤算で揺らぐ信頼

1:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/02/09(火) 09:46:39.29 ID:3pSqwC4f0.net
  Business Journal 2月9日(火)8時0分配信

 やはりアベノミクスの頼みの綱は、日本銀行と株式市場のようだ。

 年明け以降、かねてより懸念されていた中国経済の先行き不安や原油相場の急落によって、東京株式市場は下落に次ぐ下落に見舞われていた。
だが、1月末に決定された日銀の黒田バズーカ第3弾、マイナス金利の導入によって一転急反発を演じた。
重要閣僚の金銭醜聞による辞任、停滞感が強まる国内景気、伴って下げ続ける株価と、手詰まり感が強まっていた安倍晋三首相も一旦は安堵したのではないか。

 しかし、3日の東京株式市場の日経平均株価終値は、前日より559円43銭安となる1万7191円25銭と一気に下落。早くも黒田バズーカ第3弾は不発との評価も広まっている。

 それにしても奇異に映るのは、投資家や市場関係者はもちろん、マスコミからも正面を切った黒田東彦日銀総裁への批判がほとんど見られないことだ。
長く低迷を続けていた株価をここまで浮揚させたことは事実だが、そのために実施してきた横紙破りの手法はどうであろうか。

 日銀自らがETF(上場投資信託)を大量に購入する株価指標の高値維持策などは、実体経済の消長を映す市場の機能を明らかに歪めるものだ。
証券関係者からは「日銀が市場全体の仕手筋(投機グループ)になったようだ」と揶揄する声も聞かれるが、スケールこそ異なるものの、
サプライズによって投資家を操るパターンは似通っており、品位は感じられない。

以下ソース
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160209-00010002-bjournal-soci



元スレhttp://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1454978799/

4:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/02/09(火) 09:47:30.49 ID:IYJcCZFj0.net
日銀黒田ーアウトー

5:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/02/09(火) 09:48:18.77 ID:0cA9qx5o0.net
年金が全部ハゲタカの養分になろうともここは全部株に突っ込むべき
最後の逃げ場を提供してくれ


6:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/02/09(火) 09:48:41.77 ID:r/ok2CxY0.net
マイナス金利の所為で株価下がったの?

9:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/02/09(火) 09:52:55.64 ID:m3SVhmW60.net
>>6
違うよ。
マイナス金利自体どうでも良いことなんだよ。

銀行は沢山金を渡され日銀口座に預金していた訳よ。
だから、銀行の本体は何もせずとも日銀の口座の利子だけで金が手に入っていた

これが、量的緩和な。

無条件で金が入る日銀利息の量を増やしてやったのに
銀行の奴らは、相変わらず脱税指南の金戻りしかしてなかった訳さ。


95:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/02/09(火) 11:12:43.19 ID:lVvcDJVf0.net
>>9
って言うほど金利なんてなかったろうが・・・


8:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/02/09(火) 09:50:25.56 ID:FS2WX+6B0.net
白川さんに頭下げて戻ってきてもらうしかないよね

12:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/02/09(火) 09:55:50.72 ID:dvIfgKFP0.net
>>8
白川の誤りは金融緩和で金利が上昇する
あと物価下落分は消費増税

どっちがいいのかわからんが、
世界的に金余り状態で1国だけ勝ち組にさせることはない


10:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/02/09(火) 09:53:36.28 ID:jSgJSlz60.net
今年金融危機きそうなのに銀行の収益圧迫するマイナス金利は完全に悪手でしょ

14:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/02/09(火) 09:56:51.36 ID:m3SVhmW60.net
>>10
は?
脱税目的の金戻りしかしないところなんか最初から要らないけどね。

【金戻り】
利益として計上して法人税で取られる→短期間の借金として紙の上の利益を減らし法人税納付額を減らして、法人税払うよりは割安な銀行利息を支払う

こんなんばっかりだし。
東北の不動産復旧も信用金庫に丸投げだったし
銀行の存在意義なんて最初から無いに等しいんだぜ。


15:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/02/09(火) 09:57:12.00 ID:iMkyY7qn0.net
消費税無くせば風向き変わらん?

22:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/02/09(火) 10:01:16.64 ID:7K0c3s/TO.net
>>15 変わるっていうか、減税して消費を煽るのが本来の経済政策だと思う。

16:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/02/09(火) 09:58:03.62 ID:SXX4eGwH0.net
日銀はなんも悪くないちゃんと国民向けの政策してくれ。

17:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/02/09(火) 09:58:05.15 ID:GIyRzi1r0.net
あれ打って無かったら
もっと酷いことになってたんじゃね?


18:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/02/09(火) 09:58:20.01 ID:sfYZCtk60.net
じゃあ黒田はどうすればよかったの?
何もしなければさらに株価暴落してただろう
最後の賭けでマイナス金利をやってみたが、やはりダメだった
もう日銀に打つ手はないんだ
完全に積んだ
アベノミクスは終わり、ベアノミクスのはじまりです


19:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/02/09(火) 09:59:21.02 ID:YrxAPc0X0.net
>>18
何もせずにガンガン落としたのが民主政権だったなあ
円高も放置してたし


20:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/02/09(火) 09:59:41.25 ID:m3SVhmW60.net
日銀←【ここがマイナス金利】→一般銀行←【ここはプラスなんだよ】→一般人

21:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/02/09(火) 10:00:49.93 ID:m3SVhmW60.net
銀行が、屁理屈こねて仕事しない。

25:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/02/09(火) 10:03:49.11 ID:EqEQG9JQO.net
>>21
これだよな
金融緩和しても銀行が吐き出さないから効果出てないし
銀行が日本経済をダメにしてる元凶


38:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/02/09(火) 10:09:59.02 ID:Ls1bnIeN0.net
>>25
でも低金利でも借り手がなければ吐き出しようがないよな。


54:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/02/09(火) 10:22:27.87 ID:2VUXhV5cO.net
>>38
借り手ならいくらでもいる。

これまでは過剰にリスクを避けて、まず貸し倒れがないであろう相手や政府保証がある企業だけに融資してきただけ。

銀行が少しでもリスクのある相手を融資先として認めないだけのこと。
本来であれば企業や投資の将来性を審査して、有望であれば担保不足でも融資するのが銀行の役割だったはず。


28:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/02/09(火) 10:04:27.53 ID:YrxAPc0X0.net
銀行まだ貸し渋りとしんのか…
政府もっと圧力かけろよ


30:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/02/09(火) 10:05:50.91 ID:m3SVhmW60.net
銀行が、騒いでるだけなんだよ。

一般人から口座に入れて貰う

一般銀行の口座の残高を、日銀口座に移して
日銀金利0.1%から一般人への利息0.02%を差し引いた0.08%を無条件で儲かるような仕組みになっていた。

わけさ。
で、コレに加えて、脱税である【金戻り】を推してた。

だからこそ、「多額の日銀口座残高に対してはマイナス金利を導入、少額の日銀口座残高に対しては据え置き」

ってなったわけな。
ps メガバンクで利息を減らしたのは『みずほ銀行』だけ。

これ覚えとけよ。


コメント一覧

  1. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    消費税増税がどうにかならんとどうにもならん黒田は関係ないからな

  2. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    銀行の稟議がどうのってより世間に資金需要がないんだから貸せる訳ないだろ。過去に貸し剥がしとかあったけど政府の対策も不十分だったし。本当は安倍が財政政策解決するのに、消費増税や公共事業削減で緊縮してるのが悪い。

  3. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    所詮、経済学なんて歴史学の一分野なんだから、過去の分析には使えても、将来の予測には使えないということ

  4. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    金融政策なんて水門の開け閉めよ渇水が続けばどうにもならん外貨を引っ張ってこれる産業がなきゃ渇くのみ

  5. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    リスクあるところに貸すには引当金を計上しないといけない引当金ってのは他の案件で上げた利益で損失をカバーするってことだからな安心安定した利益が見込める案件自体が増えないことにはリスク案件には手が出せない個人の普通預金の利率をマイナスにはしないだろうけど今以上に手数料取るだろうな手数料Upも物価上昇に含まれるから日銀としてはヤレってことだろう

  6. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    量的緩和(金の量を増やす)と財政出動(金を出回らせる)を同時にやるのがアベノミクスだったはずなのに量的緩和しかやらなかったから、日銀に入れとけば利子でウハウハって当然の結論になったマイナス金利はその結果を受けての場当たり的な対処であって、アベノミクスそのものはとっくに失敗してる

  7. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    株価が下がってるのは世界的に株安だからやろ日本株は海外投資家多いし、米国の株式に引っ張られるからしゃーない

  8. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    安倍ちゃん、終わったね

  9. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    もっと量的緩和して他国の株価をもっと下げろー

  10. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    民主党政権時の日経平均株価は7000円台の超株安で円は70円台の超円高。これに比べたらまだマシだな!!この時代があったことを皆様は忘れてないよな!!!

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です