1:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/04/13(水) 08:28:48.97 ID:CAP_USER*.net
スマートフォンからのインターネット利用人口が、昨年5000万人を超えたとニールセン社が発表した。
今や若年層では、パソコンよりスマホでネットにアクセスする者が多くなっているが、近年はパソコンを持たない大学生も増えているという。
時代が変われば常識も変わる。浮かんでくるのは、驚きのジェネレーションギャップの数々だ。
同社が発表したリポート「Digital Trends 2015」によれば、昨年7~9月の3か月の平均で5080万人がスマホからネットを利用。
2年前の同期から1・5倍に利用者を伸ばした。
同リポートでは、45歳未満の世代はパソコンよりスマホでネット利用する人が多いと伝えている。
この傾向は昨年総務省が発表した「通信利用動向調査」でも明らかに。
14年末の時点で、40歳未満ではパソコンよりスマホでのネットアクセスが多いという結果が出ている。
総務省の同調査では13年末から14年末で、パソコンの世帯保有率が81・7%から78・0%に下がっていることも判明。
内閣府が13年末に行った「わが国と諸外国の若者の意識に関する調査」では、
10代20代の若者でノートパソコンを保有しているのは60・5%、デスクトップは24・4%と欧米に比べてはるかに低い数値だった。
某国立大学の30代の男性助教は「最近入ってくる学生は、一人暮らしだとパソコンを持っていない人も多い。
家庭の経済状況が厳しく、貸与の奨学金を利用する学生も増えているので『パソコンより炊飯器や電子レンジを優先せざるを得ない』という子もいる。
ただ単純に必要性を感じておらず『予測変換やフリック入力がないから、パソコンだと文章を書くのが面倒くさい』と言う学生もいるので驚かされる」と話す。
リポートなどは大学に設置されているパソコンを利用。他はすべてスマホで事足りるというわけだ。
「今は大学に入るまで、メールを送ったことがないという子もたくさんいる。
初めて持った携帯電話がスマホで、友達や家族とはLINEやツイッターなどでやりとりする。だからメールを送る必要を感じたことがないそうだ」(前出の助教)
スマホやネット文化の浸透により、消費行動にも如実に変化が出ているようだ。
「最近は、生まれてから一度もCDを買ったことがないという学生も多い。
そもそも家にCDを聞く機器がないらしく、ラジカセなどという言葉自体が数年後には死語になるのかもしれない。
あとはマンガ以外の雑誌を買ったことがないという学生もたくさんいる。エ*本も読んだことがなく、公園などに落ちてすらいないらしい」(前同)
埼玉県朝霞市で行方不明になった女子中学生が2年ぶりに保護された事件では、
その女子生徒が公衆電話で通報したことで「現在の小学生の多くは公衆電話の使い方を知らない」とニュースなどで話題になった。
ほんの数年前まで当たり前だったことが当たり前でなくなる。良くも悪くも今はそんな時代のようだ。
http://www.tokyo-sports.co.jp/entame/entertainment/529534/
今や若年層では、パソコンよりスマホでネットにアクセスする者が多くなっているが、近年はパソコンを持たない大学生も増えているという。
時代が変われば常識も変わる。浮かんでくるのは、驚きのジェネレーションギャップの数々だ。
同社が発表したリポート「Digital Trends 2015」によれば、昨年7~9月の3か月の平均で5080万人がスマホからネットを利用。
2年前の同期から1・5倍に利用者を伸ばした。
同リポートでは、45歳未満の世代はパソコンよりスマホでネット利用する人が多いと伝えている。
この傾向は昨年総務省が発表した「通信利用動向調査」でも明らかに。
14年末の時点で、40歳未満ではパソコンよりスマホでのネットアクセスが多いという結果が出ている。
総務省の同調査では13年末から14年末で、パソコンの世帯保有率が81・7%から78・0%に下がっていることも判明。
内閣府が13年末に行った「わが国と諸外国の若者の意識に関する調査」では、
10代20代の若者でノートパソコンを保有しているのは60・5%、デスクトップは24・4%と欧米に比べてはるかに低い数値だった。
某国立大学の30代の男性助教は「最近入ってくる学生は、一人暮らしだとパソコンを持っていない人も多い。
家庭の経済状況が厳しく、貸与の奨学金を利用する学生も増えているので『パソコンより炊飯器や電子レンジを優先せざるを得ない』という子もいる。
ただ単純に必要性を感じておらず『予測変換やフリック入力がないから、パソコンだと文章を書くのが面倒くさい』と言う学生もいるので驚かされる」と話す。
リポートなどは大学に設置されているパソコンを利用。他はすべてスマホで事足りるというわけだ。
「今は大学に入るまで、メールを送ったことがないという子もたくさんいる。
初めて持った携帯電話がスマホで、友達や家族とはLINEやツイッターなどでやりとりする。だからメールを送る必要を感じたことがないそうだ」(前出の助教)
スマホやネット文化の浸透により、消費行動にも如実に変化が出ているようだ。
「最近は、生まれてから一度もCDを買ったことがないという学生も多い。
そもそも家にCDを聞く機器がないらしく、ラジカセなどという言葉自体が数年後には死語になるのかもしれない。
あとはマンガ以外の雑誌を買ったことがないという学生もたくさんいる。エ*本も読んだことがなく、公園などに落ちてすらいないらしい」(前同)
埼玉県朝霞市で行方不明になった女子中学生が2年ぶりに保護された事件では、
その女子生徒が公衆電話で通報したことで「現在の小学生の多くは公衆電話の使い方を知らない」とニュースなどで話題になった。
ほんの数年前まで当たり前だったことが当たり前でなくなる。良くも悪くも今はそんな時代のようだ。
http://www.tokyo-sports.co.jp/entame/entertainment/529534/
元スレhttp://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1460503728/
2:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/04/13(水) 08:30:01.45 ID:9OLTAeCt0.net
馬鹿製造器がテレビからスマホに変わっただけ
53:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/04/13(水) 08:44:11.76 ID:qiHamKa/0.net
>>2
テレビ→ケータイ→スマホ
マンガ
ゲーム
テレビ→ケータイ→スマホ
マンガ
ゲーム
313:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/04/13(水) 09:19:55.42 ID:+vN26lsg0.net
>>2
スマホは言論弾圧はしない。
言論の自由さえ守られていれば以前のようには絶対ならない。
スマホは言論弾圧はしない。
言論の自由さえ守られていれば以前のようには絶対ならない。
359:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/04/13(水) 09:25:17.52 ID:g6zypleh0.net
結局のところ、必要ならば使うってだけで
古いものに固執するのは老害でしかない
>>313
果たして本当にそうかな?
古いものに固執するのは老害でしかない
>>313
果たして本当にそうかな?
4:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/04/13(水) 08:31:45.24 ID:gJLihNvI0.net
スマホがあれば、パソコンは不要だ
15:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/04/13(水) 08:36:55.94 ID:LAOM6UtV0.net
>>4
30超えたらヤバイことに気付くぞ
30超えたらヤバイことに気付くぞ
27:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/04/13(水) 08:39:44.67 ID:BdO8PPO50.net
>>4
PC使えなかったら仕事が
トラック運転手か警備員くらいしか残って無いぞw
それでも良いなら別に構わんがw
PC使えなかったら仕事が
トラック運転手か警備員くらいしか残って無いぞw
それでも良いなら別に構わんがw
135:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/04/13(水) 08:56:43.77 ID:gPF0Rb310.net
>>27
PC持ってない=PC使えないではないだろ。
仕事でパソコン使うけど家では持ってないし。
あと仕事ではWindows機だけでなく、
Linuxとかも使うけど、自分で持ったことはない。
それでも普通に使えるしね。
PC持ってない=PC使えないではないだろ。
仕事でパソコン使うけど家では持ってないし。
あと仕事ではWindows機だけでなく、
Linuxとかも使うけど、自分で持ったことはない。
それでも普通に使えるしね。
151:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/04/13(水) 08:58:49.48 ID:pxoECQsh0.net
>>135
今の子らは仕事でもパソコン使えないよ
エクセルどころかワードすら何それ?ってレベル
今の子らは仕事でもパソコン使えないよ
エクセルどころかワードすら何それ?ってレベル
262:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/04/13(水) 09:14:34.00 ID:2wwpg/FH0.net
>>151
ワードなんて仕事でどう使うの?
アレ、すっごい使いにくいし、操作を覚える時間で他のスキル磨いたほうがいいだろ?
って会話してる新入社員らしきグループが飯屋にいたな
ワードなんて仕事でどう使うの?
アレ、すっごい使いにくいし、操作を覚える時間で他のスキル磨いたほうがいいだろ?
って会話してる新入社員らしきグループが飯屋にいたな
279:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/04/13(水) 09:16:02.30 ID:JYN3zcJE0.net
>>262
ワードじゃなかったら、会社の文書は何で作るんだろ。
ワードじゃなかったら、会社の文書は何で作るんだろ。
411:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/04/13(水) 09:32:02.27 ID:zodxuVqI0.net
>>262
ワードはアウトラインプロセッサとして使うなら、
つまり公的な文書や、注釈入れる文書を使うなら優秀なんだけどな
メモ用紙としてしか使えないから立ち上げ遅いだけの使えないものと思うんじゃね?
ワードはアウトラインプロセッサとして使うなら、
つまり公的な文書や、注釈入れる文書を使うなら優秀なんだけどな
メモ用紙としてしか使えないから立ち上げ遅いだけの使えないものと思うんじゃね?
12:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/04/13(水) 08:35:30.30 ID:+1iR1ubB0.net
>生まれてから一度もCDを買ったことがない
音楽はダウンロード販売で聞ける、というか配信や動画で落とす必要さえないことも。
>そもそも家にCDを聞く機器がない
スマホでもアイポッドでも聞けるしな。
>マンガ以外の雑誌を買ったことがないという学生もたくさんいる。エロ本も読んだことがなく、公園などに落ちてすらいないらしい
ネットで見れるからな。
今更、若い奴はレコードを知らないのも多いとか嘆くようなもんで、そりゃ役割として終わってるんだから消えていくだろ。
音楽はダウンロード販売で聞ける、というか配信や動画で落とす必要さえないことも。
>そもそも家にCDを聞く機器がない
スマホでもアイポッドでも聞けるしな。
>マンガ以外の雑誌を買ったことがないという学生もたくさんいる。エロ本も読んだことがなく、公園などに落ちてすらいないらしい
ネットで見れるからな。
今更、若い奴はレコードを知らないのも多いとか嘆くようなもんで、そりゃ役割として終わってるんだから消えていくだろ。
13:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/04/13(水) 08:35:58.00 ID:EcQ855Bm0.net
スマホ自体がラジカセにもなるしな
良い音にしたければbluetoothスピーカーでいいし
良い音にしたければbluetoothスピーカーでいいし
23:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/04/13(水) 08:38:22.04 ID:uM2NjAOF0.net
スマホで完結してるからね
自堕落ツールだよ、あれ
ほんとスマホ規制して無くなればいいのに
自堕落ツールだよ、あれ
ほんとスマホ規制して無くなればいいのに
516:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/04/13(水) 09:42:51.62 ID:HuuiBErf0.net
>>23
ほんとそれ
スマホ持ちだしてから仕事に集中できなくなった
ほんとそれ
スマホ持ちだしてから仕事に集中できなくなった
25:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/04/13(水) 08:38:38.72 ID:NY7UaFv7O.net
録音ボタンと再生ボタンを両方押さないと録音出来ないこともわからないゆとりときたら…
29:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/04/13(水) 08:40:07.17 ID:xKcQFXi80.net
以前は、テレビが無くても生きて行けるが、PCが無いと生きて行けないという若者が多かったのに、
今は違うんだな。
ラジオを持っていない若い人も多いし。スマホが有ればラジオは聴くことが出来るから、今では
スマホがラジオみたいな物かもしれないが
今は違うんだな。
ラジオを持っていない若い人も多いし。スマホが有ればラジオは聴くことが出来るから、今では
スマホがラジオみたいな物かもしれないが
35:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/04/13(水) 08:41:41.97 ID:araRX2pJ0.net
パソコン持ってないでどうやってiPhone運用してるんだろ
41:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/04/13(水) 08:41:56.97 ID:DqGpDbfo0.net
CDを買わないのはいいとして、 音楽をYouTubeで済ますのが当たり前の世代ってのはヤバイよなぁ。
コンテンツに金を全く出さなくなったら、文化は衰退する。
コンテンツに金を全く出さなくなったら、文化は衰退する。
326:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/04/13(水) 09:21:49.95 ID:qosSJJvC0.net
>>41
「買う」から「投資する」と意識改革が要るだろうな。
また次により良い曲を作って貰うために、シングル300円払うとか。
カンパウエアみたいな感じで。
「買う」から「投資する」と意識改革が要るだろうな。
また次により良い曲を作って貰うために、シングル300円払うとか。
カンパウエアみたいな感じで。
346:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/04/13(水) 09:23:36.78 ID:LFo3WsUw0.net
>>326
「買う」って概念から抜けるという意味では
Youtuberなんてもんが存在してるぐらいなんだから
音楽でも再生数稼げば収入になるってもんでもないのかな
「買う」って概念から抜けるという意味では
Youtuberなんてもんが存在してるぐらいなんだから
音楽でも再生数稼げば収入になるってもんでもないのかな
51:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/04/13(水) 08:43:51.15 ID:LAOM6UtV0.net
PCなしで動画視聴というのが信じられん
ネトゲもできねえし
ネトゲもできねえし
63:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/04/13(水) 08:45:44.55 ID:Qsc9VgW+0.net
今まではパソコンに小さい頃から触れた世代がやって来て、仕事大変になるとか思ってたのにな……
関連記事
【悲報】ゆとり新入社員、パソコンの操作自体が分からず仕事が全然終わらず・・・・・・
新入社員「テレビ見ません持ってません」僕「あーやっぱり」新入社員「パソコンもないです」僕「!?」新入社員「スマホで卒論書いたし」
最近の若者wwww 哀れすぎんだろw
若者のFacebook離れ「他人のリア充投稿にうんざりです」
関連記事
【悲報】ゆとり新入社員、パソコンの操作自体が分からず仕事が全然終わらず・・・・・・
新入社員「テレビ見ません持ってません」僕「あーやっぱり」新入社員「パソコンもないです」僕「!?」新入社員「スマホで卒論書いたし」
最近の若者wwww 哀れすぎんだろw
若者のFacebook離れ「他人のリア充投稿にうんざりです」
媒体が変わっただけって話も。
よくもあんなに小さい画面でいろいろ間に合うもんだな。基本的にキーボードもないし。
※2お前が老眼なだけだろ(爆笑)年取るとあらゆる動作で鈍くなるんだから素直に病気行け
パソコンもってる以外まんま俺でワロタだって使う必要がないやんyoutube見て、友人とカラオケ行くぐらいで充分だし何よりこれほど悲観的な経済情勢に消費すること自体怖いんだからしょうがない「金は使うもの」の平和ボケした30代以降の連中とは価値観が全く違うと思うわ
なんで無理に進めるんだ?俺は会社の業務でPC使うようなのは他人に任せるより自分でやった方が手っ取りばやい新人を教育もしないし知ったことじゃない自分の仕事だけがっつりやってさっさと帰る方だがこういうのが許されるのも無能な新社会人が多いからだと思ってる正直ありがたいわどんどん新社会人はゆとってくれ俺が助かる
この人ら最初からPC使いこなしてんだろか
IT業界がパヨクばかりだからだろ移民ばかり呼び込むな何が即戦力だよ自民党も説明不足で容認してるからなぁ
米2時代の変遷に取り残された哀れな爺がこちらです
>『予測変換やフリック入力がないから、パソコンだと文章を書くのが面倒くさい』本気で言ってるんだろうなあ日本はIT関連ではもう消費だけで開発側には回れない気がする
高校生なんてそんなもんだろwww高校生「日経読んでる・古いVHSの映画観てる・自宅にサーバー構築してる」なんてやついたら、むしろ犯罪予備軍やろがwww
後で「○○無いから仕方ないじゃん」て開き直らなければどんな生き方しようがかまわんよ
気持ち悪い老害たちだ。「投資」だとかそんなんじゃなく「買う」以外に聞く手段がなかっただけだろ。「最近の若者は~」テメーらが散々言われてきて嫌な思いしてきただろ、若い人に同じ嫌な思いをしてほしいのかよ、脳みそどこかに落としてきたんじゃねぇか?
PCは別にもってなくてもいいけど 現状の社会環境だと使えませんじゃダメだろうなぁあとはまぁ 時代の流れとしか……
結局、CMに踊らされて、必要無い物を買わされてたのさ。今の若者は、無駄な買い物はしない、否…出来ない。
まーた一部を取り上げて全体と言い張ってるのか(呆れ