健康

「酒は百薬の長」…研究で完全否定される

1:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/04/16(土) 17:32:36.33 ID:CAP_USER*.net
適度な飲酒に寿命延長効果はなく、飲酒しない人と寿命に違いはない――
「酒は百薬の長」を否定する研究結果が、カナダのヴィクトリア大学と、
豪州国立薬物調査研究所の共同研究チームによって発表された。

これまで、1日の平均飲酒量と死亡率の関係を分析した研究結果などから、
アルコール量が1日20グラム以下(ビール1缶以下)の飲酒をする人は、
飲酒しない人に比べ、死亡率が低下するとされている。

しかし、研究チームは豪州のデータから、飲酒しない人の多くが以前は飲酒をしており、
禁酒した理由として、病気になったことを挙げる人が多かったことに注目。
死亡リスクに影響する疾患の有無と、飲酒の影響を混同しているのではないかと推測した。

今回の研究では、アルコールと死亡率の関係を追跡調査した研究論文87件を解析しているが、
その際、禁酒の理由や経過が明記されていない論文は除外。
疾患の有無と飲酒の影響を明確に区別して、分析をおこなった。

その結果、一般的に「適度な飲酒(アルコール量で1日1.3~24.9グラム)」とされるレベルの人と、
まったく飲酒をしない人を比較しても、死亡率の有意な減少は確認できなかった。

研究者らは、飲酒が動脈硬化症や冠動脈疾患など、一部の疾患リスク低下と関係があることは認めつつ、
「飲酒によってリスクが上昇する疾患で、結果的にアルコールの健康効果と
されるものは相殺されているのだろう」とコメントしている。

発表は、2016年3月22日、アルコール、薬物分野の
専門誌「Journal of Studies on Alcohol and Drugs」オンライン版に掲載された。

http://netallica.yahoo.co.jp/news/20160416-12931304-agingstyle





元スレhttp://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1460795556/

2:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/04/16(土) 17:34:26.17 ID:D150dBMZ0.net
今まで嘘ついてた人の責任は?

218:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/04/16(土) 19:03:30.38 ID:OmdMRW2p0.net
>>2
適度な飲酒は全く問題ないという結果でしょ
薬効効果が認められないという結果に過ぎない
要は飲むのを我慢する必要がないということ


3:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/04/16(土) 17:35:35.12 ID:odLJQHY10.net
でも一杯ならええんやな

4:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/04/16(土) 17:35:40.42 ID:SzTPGJCD0.net
もともと酒を飲む言い訳だろうしな

571:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/04/16(土) 21:47:57.39 ID:aTX76mZE0.net
>>4
ホントそれ、アルコールなんかが体にいい筈が無い


5:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/04/16(土) 17:36:10.90 ID:IXpmDuKx0.net
つまりどっちでも好きな方にせえと

7:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/04/16(土) 17:36:26.94 ID:1iTRavd+0.net
>飲酒しない人と寿命に違いはない

むしろこっちだろ、飲まなきゃ損って事、酒飲み歓喜


14:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/04/16(土) 17:39:35.18 ID:OjH0iAca0.net
>>7
適度な量なら健康上悪影響がないのが
改めて示されたとも取れるわけで
安心して飲めるな


81:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/04/16(土) 18:00:58.52 ID:3xkledtD0.net
>>7
ビール一缶以下だぞ
酒飲みでそれで済む奴はいない


581:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/04/16(土) 21:55:29.85 ID:CHSy5kxm0.net
>>81
適量で済むような人はそもそも毎日呑まないよね
依存入ってる人は薬物と同じでだんだん効かなくなってくるから量も増えていく


8:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/04/16(土) 17:36:31.17 ID:x4pacZ8+0.net
人間は自分の都合いい理由を探して信じる、
たとえ世間の常識とかけ離れれいても。


9:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/04/16(土) 17:36:43.12 ID:CF/b+DKUO.net
飲酒による自分の健康への影響なんてどうでもいいよ
飲酒運転とかの飲酒関連死亡をまとめてくれよ


17:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/04/16(土) 17:40:08.00 ID:v4a6SV5M0.net
タバコは事件を起こさないが
酒は事件を起こす。


31:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/04/16(土) 17:43:21.37 ID:zuGaCC2Q0.net
酒は違法じゃないから
馬鹿がとめどなくおぼれる。
もっと毒性が強くてもいい。


43:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/04/16(土) 17:48:16.63 ID:Ou7vgGVl0.net
>飲酒が動脈硬化症や冠動脈疾患など、一部の疾患リスク低下と関係があることは認めつつ

47:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/04/16(土) 17:49:39.48 ID:JSO7IhLH0.net
・自制して飲酒量を抑えることができる
・飲んでも体を壊さない
・無茶をしない人は他人に無理をいわない

健全な人が結果的に酒は百薬の長って言う
これは昔からいわれてること


54:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/04/16(土) 17:51:57.50 ID:ASENegDC0.net
記憶を飛ばしたり、足がふらついたりするようなものが
体に言い訳が無いだろう

危険ドラッグより危ないんじゃないか


59:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/04/16(土) 17:53:09.73 ID:xMMsqwC10.net
仮に健康に良いにしてと20g以下だからな
1日それだけしか摂取しない奴なんてほとんどいないだろ


60:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/04/16(土) 17:53:10.85 ID:zVTc/tpJ0.net

コメント一覧

  1. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    ストレス溜まると飲んじまうな

  2. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    で、しばらくしたら実は健康にいいですとかって研究成果が発表されるんでしょう?

  3. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    体質の差はかなりありそう下戸だけど飲んだら確実に寿命が縮んでるくらい気持ち悪くなる

  4. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    酒は百薬の長の後にされど万病の元って続くから間違っては無いと思う。

  5. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    百薬の長ってつまり、気分が高揚することによる「病は気から」の効果じゃないのか?

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です