経済

400万ふるさと納税する→400万税金から引かれ300万円の金券が貰える!今ふるさと納税が熱い!

1:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/05/16(月) 10:46:13.02 ID:YSf1ZDbI0.net
http://www.asahi.com/articles/ASJ5H5GM6J5HULFA005.html

房総半島の中央にある人口約1万人の千葉県大多喜町。返礼品は町で使える金券で、
ふるさと納税をする富裕層には有名な自治体だ。2014年12月に金券を贈り始め、
15年度の寄付額は前年度の40倍近い約18億円に急増した。
4月下旬、ネット上で高級ブランド品販売をうたい、金券の使用先として富裕層に人気の「店」を訪ねた。

ふるさと納税額、3倍超に 返礼競争でお得感高まる
 建物の2階に「大多喜百貨店」の看板。入り口がわからず、1階の飲食店で尋ねると「鍵を預かっています」。
案内されたアパートの一室には千円のサングラスやしゃもじが並ぶ。案内してくれた女性は「普段は誰もいません。専らネット通販の会社だそうです」という。
 「店」はなぜ人気か。

 例えば、給与年収1億円の男性が昨年、町に400万円をふるさと納税したとする。自己負担は2千円で、
399万8千円は男性の所得税と住民税から減額される。町からは寄付額の7割、280万円分の金券が贈られ、
2千円を引いた279万8千円分が「もうけ」になる。金券を資産に換えれば節税完了だ。
 
「大多喜百貨店」は客に金券を郵送させ、高級品を送るのが売りだった。東京の業者が町に「支店」を登記したのは15年4月。
町は金券を扱える業者として登録した。業者が持ち込んだ金券は町が換金する。業者は「町にまずはネット販売でいいと言われた」。
最近になってネット通販はやめたという。
 町は3月から、寄付に対する金券の額の割合を7割から6割に下げるなど規制を始めたが発行は続く。





元スレhttp://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1463363173/

2:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/05/16(月) 10:46:51.94 ID:BrqADmrx0.net
このふるさと納税ってさっぱりわかんない

6:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/05/16(月) 10:49:42.93 ID:mPPjHDHY0.net
>>2
池沼?


61:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/05/16(月) 11:23:57.86 ID:BrqADmrx0.net
>>6
ちがうけど、教えて。


146:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/05/16(月) 12:40:22.49 ID:sQRt3oPg0.net
>>61
この記事に出てくるような大金じゃないけど、熊本地震を機に生まれて初めてふるさと納税してみた

ふるさと納税のサイトで自治体を選ぶ
質問に答えて行って寄付する金額を入力する
寄付金の使い道を指定する
希望する謝礼品を選ぶ(熊本の自治体は現在停止中だった)
後々、受領証が自宅に届く
それを持って最寄りの税務署に行くと、寄付金と同じ金額が返ってくるらしい
(最大で、住民税の20%)


202:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/05/16(月) 15:03:36.55 ID:TW6KG48W0.net
>>2
ふるさと納税は高所得者で源泉徴収が多く取られてる人にはお得過ぎる
だけど低所得では本当の意味で寄付程度にしかならない。


5:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/05/16(月) 10:49:42.19 ID:rlsRfELT0.net
町に縛り付けられるのか。金券と共に滅びろと

11:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/05/16(月) 10:53:25.43 ID:YSf1ZDbI0.net
>>5
換金率の高いもの買って転売すれば儲かるよ


144:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/05/16(月) 12:39:11.80 ID:/RwUk8d30.net
>>11
転売したら利益は雑所得な^^


9:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/05/16(月) 10:50:54.84 ID:gRlzF+mq0.net
所得に応じて上限決まってるから俺らじゃ小遣い程度しかできんぞ

12:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/05/16(月) 10:54:58.78 ID:L21FtT5o0.net
限度額100万ぐらいにしろや
金持ち優遇してどう住んだボケ


10:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/05/16(月) 10:53:02.08 ID:Wp1ycTvL0.net
ぎりぎりまでやろうとすると難しい
確定額から納税する仕組みにしてもらいたい
住民税が6月に確定するのに、ふるさと納税は前年12月までの見切り発車だから。


15:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/05/16(月) 10:56:09.90 ID:T3Zfp3J40.net
せめて自分が3年以上住んだことのある都道府県に限るとかさぁ
なんのゆかりもない、メリットの大きいトコに納税とかおかしいだろ


21:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/05/16(月) 10:58:27.93 ID:XH3ffJzD0.net
>>15
ほんとこれ


27:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/05/16(月) 11:01:01.60 ID:fZbuQJCn0.net
>>15
地方に富が流れるから商売上ったりだろう


59:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/05/16(月) 11:21:42.65 ID:N/0+vn6h0.net
>>27
あれ?それなら案外良い感じなんじゃ………


17:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/05/16(月) 10:56:42.10 ID:DLRvBE2W0.net
地方活性化には役立つけどトータルで見れば損してるから

20:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/05/16(月) 10:58:21.68 ID:sv8JJ/qK0.net
マジで返礼は一切禁止にしないと駄目だろ
税金が無駄に使われ将来の負担になるだけ


54:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/05/16(月) 11:19:32.87 ID:moN83R/30.net
>>20
返礼はもはや地方の産業振興策に組み込まれてるから辞めようがないし、
返礼品の無いときの制度利用実績の少なさから多少規制は入っても続くだろ。


19:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/05/16(月) 10:57:07.10 ID:9V4UORBZ0.net
国内版タックスヘイブンじゃねーかよ

18:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/05/16(月) 10:56:43.25 ID:wNLw6KNj0.net
タックスヘイブンを利用する程ではない小金持ちの節税だな

23:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/05/16(月) 10:59:19.97 ID:YZNijby7O.net
タックスヘイブンとは全然違うだろ、馬鹿なの?

40:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/05/16(月) 11:07:03.23 ID:9V4UORBZ0.net
>>23
え?タックスヘイブンだろ。


46:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/05/16(月) 11:10:03.52 ID:hSzlfgKg0.net
>>40
俺もちょっとしらべたがタックスヘイブンとは違うな。


47:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/05/16(月) 11:11:42.61 ID:9V4UORBZ0.net
>>46
租税回避という意味では近いものがあるだろ


51:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/05/16(月) 11:16:51.53 ID:moN83R/30.net
>>47
租税は回避してないだろw
ふるさと納税してるんだから。
返礼品分だけ通常の納税よりプラスになるだけ。


81:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/05/16(月) 11:33:13.54 ID:9V4UORBZ0.net
>>51
いやだから、全部のふるさと納税の話なんかしてないよ
大多喜町は金券でヤフオク見ても転売されてるんだから実質的に金が戻ってきてるだろ。
どこ見て話してるんだよ


85:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/05/16(月) 11:35:10.97 ID:NmJ1UrFy0.net
>>81
金券もあるのか?
知らんかったが、そこは規制だろうね。
金券はダメだよ。


88:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/05/16(月) 11:36:57.75 ID:03aaxJRd0.net
>>>85
ものによるけど一般的な金券には当たらないとの解釈でスルーされてる類のものがあるっぽい


24:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/05/16(月) 11:00:08.97 ID:hSzlfgKg0.net
海外のタックスヘイブンに比べたらまし。
国内で金が動いているとも見れる。
だが、こんなやり方では、先細りなのも事実。


30:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/05/16(月) 11:01:52.11 ID:ARKMpqr10.net
おかしいわこの制度

国税庁仕事しろ


62:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/05/16(月) 11:24:05.37 ID:zCQ7kiSJ0.net
税務署、というか国税庁は
地方自治体がふるさと納税特典作る際に
監修してないのかw


66:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/05/16(月) 11:24:51.87 ID:u2URzqKn0.net

コメント一覧

  1. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    300万の金券は申告して税金かかるだろ

  2. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    雑収入になるんだし回避はできてないだろ?うん?オークションは収入扱いになってないとか思ってる人なんかな突っ込まれて追加徴税でタヒね

  3. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    ふるさと納税なんて高所得者の節税のためにはじめた制度だからねいかにも安倍が考えそうなことだ

  4. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    金持ち優遇策だろ、廃止しろよ無能役人。結局一般国民が損するだけ。

  5. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    安倍がどうこうより返礼品を選んだ地方自治体と税務署がアホだろ?

  6. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    前々から思ってたが全然ふるさとじゃない件。うちに納税するとお得だよーって意味で競争するのはタックスヘイブンと変わらないよな

  7. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    どうみても金持ち優遇&税収が減るという愚策だよな俺も利用してるけど

  8. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    これ実質的には税収減ってるよねしかも金持ちに有利な制度だしますます格差が広がる予感

  9. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    舛添都庁にはできるだけ税金払いたくないから、今年からふるさと納税することにした。

  10. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    どうせその地方でしか使えない商品券だから、そこで消費したことになるので問題無いだろタックスヘイブンより全然健全だぞ

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です