1:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/07/06(水) 13:15:23.95 ID:Sm62kIUS0.net
2003年に米英などがイラクに侵攻し、当時のサダム・フセイン大統領を政権の座から追いやった時、
いの一番で大統領の銅像を壊しにかかった男性がいた。
その男性は今、侵攻を支持したことを後悔している。
フセイン大統領によって投獄された経験もある男性はなぜフセイン時代に戻りたいのか、話を聞いた。
「フセイン時代に戻りたい」米英侵攻を支持したイラク市民
http://www.bbc.com/japanese/video-36721293
https://www.youtube.com/watch?v=ZDGY4egHxjk
いの一番で大統領の銅像を壊しにかかった男性がいた。
その男性は今、侵攻を支持したことを後悔している。
フセイン大統領によって投獄された経験もある男性はなぜフセイン時代に戻りたいのか、話を聞いた。
「フセイン時代に戻りたい」米英侵攻を支持したイラク市民
http://www.bbc.com/japanese/video-36721293
https://www.youtube.com/watch?v=ZDGY4egHxjk
元スレhttp://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1467778523/
3:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/07/06(水) 13:18:22.11 ID:lNV6f/XE0.net
有能な独裁者が必要な国だと今更気付いたか(´・ω・`)
クウェート侵攻さえしなければ・・・
クウェート侵攻さえしなければ・・・
87:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/07/06(水) 14:34:57.46 ID:glA7OAsS0.net
>>3
クウェート侵攻はアメリカが唆したんだよ。
そのアメリカが手のひらを返してイラクと対立する。
フセインはアメリカの策略に騙された被害者。
クウェート侵攻はアメリカが唆したんだよ。
そのアメリカが手のひらを返してイラクと対立する。
フセインはアメリカの策略に騙された被害者。
5:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/07/06(水) 13:21:21.80 ID:CPwQFz6C0.net
仮に独裁者でもサウジアラビアみたいに欧米諸国と上手くやってりゃこんな事にはならなかったのに。
ブッシュも酷いけど元はと言えばフセインのせい
ブッシュも酷いけど元はと言えばフセインのせい
85:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/07/06(水) 14:31:45.37 ID:dh3HZusj0.net
>>5
サウジは独裁じゃないし
サウジは独裁じゃないし
88:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/07/06(水) 14:37:17.30 ID:MC14gZoV0.net
>>85
サウジは独裁だろ。国民に参政権ないんだぞ。
王室の権力行使を掣肘する憲法も機関もない。
サウジは独裁だろ。国民に参政権ないんだぞ。
王室の権力行使を掣肘する憲法も機関もない。
7:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/07/06(水) 13:21:27.22 ID:Dzv1dWB10.net
進行支持した投獄された経験のある奴らほど
フセイン時代に戻りたがってるよなぁ
アメ公の統治はそれ以上にやばいのか
フセイン時代に戻りたがってるよなぁ
アメ公の統治はそれ以上にやばいのか
31:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/07/06(水) 13:38:03.50 ID:UEE8DWL80.net
>>7
アメリカの目的はイラクの開放ではなく
イスラエルの敵を弱体化させることだったから
イラクなんかどうでも良かったんだよ
アメリカの目的はイラクの開放ではなく
イスラエルの敵を弱体化させることだったから
イラクなんかどうでも良かったんだよ
33:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/07/06(水) 13:38:30.26 ID:MC14gZoV0.net
>>7
米軍は統治から手を引いて、陸上部隊も引き上げた。
その間隙を衝いて勢力を伸ばしたのがIS、イスラム国。
日本で例えたら、ある日突然、日韓朝の3ヶ国が合邦した
ような状態に近い。そんな民族や宗派のるつぼがイラク。
仲間意識や共同体意識は、各民族や各宗派に留まる。
大統領がクルド人、首相がシーア派、国の正規軍よりも
各派閥(スンニ、シーア、クルド)の軍の方が士気が高い。
これは、先の例だと日韓朝の3ヶ国が合邦した「政府軍」
よりも、「天皇に忠誠を誓う日本軍」と「朴クネに忠誠を誓う
韓国軍」、「金正恩に忠誠を誓う朝鮮軍」の方が団結して
士気も高いような感じ。
米軍は統治から手を引いて、陸上部隊も引き上げた。
その間隙を衝いて勢力を伸ばしたのがIS、イスラム国。
日本で例えたら、ある日突然、日韓朝の3ヶ国が合邦した
ような状態に近い。そんな民族や宗派のるつぼがイラク。
仲間意識や共同体意識は、各民族や各宗派に留まる。
大統領がクルド人、首相がシーア派、国の正規軍よりも
各派閥(スンニ、シーア、クルド)の軍の方が士気が高い。
これは、先の例だと日韓朝の3ヶ国が合邦した「政府軍」
よりも、「天皇に忠誠を誓う日本軍」と「朴クネに忠誠を誓う
韓国軍」、「金正恩に忠誠を誓う朝鮮軍」の方が団結して
士気も高いような感じ。
8:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/07/06(水) 13:22:23.98 ID:YDvFn0kn0.net
フセイン時代は国全体が結構裕福だったらしいな
11:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/07/06(水) 13:23:27.14 ID:gmMoMBWt0.net
不満は多くても秩序がある方がマシって感じかな
17:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/07/06(水) 13:26:32.14 ID:CIi2FbDn0.net
フセインに限らずイスラム教には独裁者が必要なんだろうな・・
国民が認める人間からの指示以外全て排他的に働くような風習もってるんだろうから
個々を尊重し合うような民主化なんてできようはずもない
国民が認める人間からの指示以外全て排他的に働くような風習もってるんだろうから
個々を尊重し合うような民主化なんてできようはずもない
25:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/07/06(水) 13:33:27.22 ID:amOvCGak0.net
>>17
知的レベルの問題かと思ってたけど、個々を尊重しない風潮は宗教からきてるのかもね
ちょっと納得
知的レベルの問題かと思ってたけど、個々を尊重しない風潮は宗教からきてるのかもね
ちょっと納得
28:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/07/06(水) 13:35:37.55 ID:YDvFn0kn0.net
>>17
日本に来てるイスラム教徒でさえ、変な服着て日本に馴染む気ゼロだもんな
本場はもっと凄いんだろ
日本に来てるイスラム教徒でさえ、変な服着て日本に馴染む気ゼロだもんな
本場はもっと凄いんだろ
18:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/07/06(水) 13:26:40.45 ID:Ca4Gbo/m0.net
自由、人権、博愛は蜜の味がする毒だからね。
左翼はバカたからそこに気付かない。
左翼はバカたからそこに気付かない。
35:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/07/06(水) 13:40:27.01 ID:MC14gZoV0.net
>>18
そもそもが、キリスト教的価値観に基づく発想だからね。
イスラムには馴染まない。
最も民主的な体制を取っているイランを敵視するという、
チグハグな政策を西側はやっている。
そもそもが、キリスト教的価値観に基づく発想だからね。
イスラムには馴染まない。
最も民主的な体制を取っているイランを敵視するという、
チグハグな政策を西側はやっている。
29:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/07/06(水) 13:36:24.04 ID:RO7qCWM00.net
だからリベラルはダメだって事が解かるだろ
34:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/07/06(水) 13:39:07.16 ID:2tCwCokT0.net
ジャスミン革命とかマスゴミが持ち上げてたけど
どうなったんでしょうねー
どうなったんでしょうねー
36:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/07/06(水) 13:40:37.82 ID:nnB1DzlX0.net
結局さらに凶暴なIS生み出して、今に至る訳だ
アメリカ外交の典型的なパターン
傷痍軍人増やすわ、財政悪化させるわ何をしたかったんだ
アメリカ外交の典型的なパターン
傷痍軍人増やすわ、財政悪化させるわ何をしたかったんだ
41:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/07/06(水) 13:43:48.05 ID:lJwuQaPy0.net
>>36
オバマが平和を訴えて中東から米軍が撤退すれば、元々アメリカと組んでたイスラムゲリラは独立しようとするよな。
武器があって戦うことしか知らんのだから。
米ソ冷戦のアフガンでやったことをアメリカは永遠に繰り返すんかな。
オバマが平和を訴えて中東から米軍が撤退すれば、元々アメリカと組んでたイスラムゲリラは独立しようとするよな。
武器があって戦うことしか知らんのだから。
米ソ冷戦のアフガンでやったことをアメリカは永遠に繰り返すんかな。
54:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/07/06(水) 13:51:02.86 ID:MC14gZoV0.net
>>36
1940年代:ソ連の支援
→確かに枢軸国は倒せたが、ソ連が新たな脅威に
1960年代:南ベトナムの支援
→腐敗した南ベトナム政権上層部が潤っただけ
1980年代:アフガンゲリラの支援
→ソ連を撤退させた後、ゲリラが反米化する
2000年代:イラクのフセイン政権打倒
→戦勝は簡単だったが統治に難航、当初からテロ続発
アメリカは、20年ごとに失策を繰り返す体質らしい。
1940年代:ソ連の支援
→確かに枢軸国は倒せたが、ソ連が新たな脅威に
1960年代:南ベトナムの支援
→腐敗した南ベトナム政権上層部が潤っただけ
1980年代:アフガンゲリラの支援
→ソ連を撤退させた後、ゲリラが反米化する
2000年代:イラクのフセイン政権打倒
→戦勝は簡単だったが統治に難航、当初からテロ続発
アメリカは、20年ごとに失策を繰り返す体質らしい。
91:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/07/06(水) 14:44:29.37 ID:0Su0mdaF0.net
そりゃただの独裁者から世界最悪の独裁者アメリカに鞍替えしたらそうなるわな
民主主義はばんのうじゃないからな。ナチスは、民主主義で出来あがった。民度がある程度ないと民主化は失敗する。
混沌とした国内情勢には独裁者が必要悪だったという単純な話だな
アラブの春が終わって激動のアラブの夏がきたんだな。SNS如きで簡単に煽動される馬鹿さ加減には呆れる
クウェート侵攻はアメリカが唆したんだよ。そのアメリカが手のひらを返してイラクと対立する。↑へぇ(嗤)で、幼稚な陰謀論者君、証拠は?証拠はぁぁぁぁぁぁぁぁあ?www
激しい部族間対立、宗派対立をする中東では独裁者が必要だってことだよ!!フセイン、カダフィ、アサドみたいなのがね!!