経済

石破茂「若者は地方に帰って農業や林業、漁業に就いて地方を支えよう。これで地方は復活する」

1:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/07/10(日) 10:44:47.78 ID:Apf3t4R/0.net
石破 今、公共事業といっても、喫緊の課題となるのは老朽化したインフラの改修です。
これから人口が減っていく世の中において、公共事業はむしろ「撤退戦」的な発想で考えなくてはなりませんから、
これをもって多くの雇用と所得を新たに生み出すことは難しい。また、同じものを安く大量につくるモデルは、
すでに経済成長を達成した今の日本には向かない。だから公共事業と企業誘致だけでは、もはや子供や若者をワクワクドキドキさせるような力を持ち得ないのです。

夏野 そうなると地方への公共事業のばらまきはできませんね。

石破 地方創生というのは、昔のように公共事業をもっとやりましょうとか、企業誘致をやりましょうというものではありません。
もちろん、つながっていない高速道路では意味がないから、それをつなげたり、先ほど触れたような公共施設のメンテナンス、
耐震補強などを行ったりすることは必要です。防災事業もそうですね。

また、オリンパスは内視鏡のほとんどを福島県など東北でつくっていますが、
このように「世界がまねできないようなものづくり」は、これから先も日本国内、地方で担っていただきます。
それでも、公共事業と企業誘致のみに頼っては「地方創生」とは言えません。

夏野 では、どのように。

石破 農業、漁業、林業、あるいは観光のような地方の産業は、これまで主要な役割を担わないまま推移してきました。
それならば、その生産性を上げ、あるいは付加価値を上げ、コストを下げるということを徹底的にやれば、
従来の公共事業や企業誘致に匹敵する、あるいはそれを凌駕(りょうが)する所得が生まれるのではないだろうか、いや生まれなければおかしいと思っているんです。
ですから、今度はこれまでとは違うもので地方の活性化を図りたいと考えています。となると、「どこの地域も同じ」ということはなくなってくるはずです。
http://www.asahi.com/special/natsuno/isiba-1.html





元スレhttp://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1468115087/

3:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/07/10(日) 10:47:02.42 ID:bbJLKW+5O.net
金になるならな

2:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/07/10(日) 10:46:47.08 ID:ucrmFOI50.net
関係者だが林業は安定供給先を作らないと絶対無理

4:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/07/10(日) 10:47:55.57 ID:BoptaLvk0.net
その前に農産物の価格が安すぎるだろう。
スーパーで売る時の価格は高いのに。


141:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/07/10(日) 11:51:59.66 ID:/XYxo5LA0.net
>>4 と思うなら、スーパーつくって自分で売ればいいじゃないか?w

5:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/07/10(日) 10:47:56.35 ID:zLUBqDDb0.net
そうなんだけど雇用制度に手を付けないと人の逆流は難しいよ

9:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/07/10(日) 10:49:01.86 ID:TG+Nmomf0.net
強い産業を作らないと雇用が確保出来ない為、戻れないだろ
いまだに需要大減の米とか杉に多額の税金投入してんだろ


11:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/07/10(日) 10:49:46.28 ID:9QVjV0IU0.net
農業の参入なんて、それこそ既得権益の塊じゃないの?

15:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/07/10(日) 10:52:07.23 ID:6TX07LR/0.net
確かに都会で腐ったまま無職やらせておくより田舎に働く場所作った方が良いかも

17:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/07/10(日) 10:53:16.22 ID:dcwL0gwI0.net
>>15
ニートは地方・田舎の方が比率的にずっと多い


30:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/07/10(日) 10:58:48.63 ID:6TX07LR/0.net
>>17
一次産業労働者が減ってるんでしょう
田舎のニートって跡継がないのか


37:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/07/10(日) 11:03:56.19 ID:w3bjY/cI0.net
>>30
どのみちニートが継いでどうこうなるレベルじゃないしな


16:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/07/10(日) 10:53:08.06 ID:F9kZVkDg0.net
無職を強制収容でよくね
まず支持得ないだろうが


18:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/07/10(日) 10:53:17.58 ID:hyVXOa/F0.net
最低でも完全週休2日 有給 福利厚生 年収500万円台を維持できるか?
地方に出来ねえだろ 師ね 中国共産党の下放か 


47:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/07/10(日) 11:08:13.09 ID:i27+NRqM0.net
>>18
300万でも暮らしていけるわ
食費は自給自足か近所付き合いでなんとかなる
電気代はプラン変更して住居は公営住宅
これで解決


127:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/07/10(日) 11:44:52.19 ID:bHxgkW0S0.net
>>47
暮らせる暮らせないが問題ではないような?
都会よりも不便で質素な暮らしになるならわざわざ地方に行くわけがない
年収で300じゃ全く話にならん
しかも年間休日100日以下
余裕で家と車が所有できて休みも確保できるなら地方に戻るやつ増えるだろう


19:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/07/10(日) 10:54:06.45 ID:RjhQK3gC0.net
農業なんか自分とこの土地でやってる連中ばっかだから余所者にやらせたがらんだろ

21:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/07/10(日) 10:55:19.38 ID:G7ZqoJLn0.net
漁業なら面白そうだからやってみたい
でも漁師はヤクザとかわらんからな


44:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/07/10(日) 11:06:32.95 ID:qRRGgdks0.net
>>21
よそもんに漁業権与えるわけないだろ
簡単に取れるとこは魚いないとこだよ
あと農家もだが、組合や近所付き合いとかも複雑だ。世渡り下手で愛想なしだと根性あっても無理だね


33:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/07/10(日) 11:00:50.44 ID:8n4gOZnR0.net
土地は?待遇は?使ってない土地買い取って公務員みたいな形で雇うのかな?

42:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/07/10(日) 11:05:44.18 ID:+cXGvFDf0.net
農業漁業林業は従事者の負担が半端ねえから一旦離れた若い奴らやポッと出のやつが田舎暮らししたいからと入っても長続きしねえよ

32:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/07/10(日) 10:59:50.96 ID:uQ0fpCFC0.net
>生産性を上げ、あるいは付加価値を上げ、コストを下げるということを徹底的にやれば

簡単に言っているが、どんだけの投資と労力がいると思っているんだ?
先の展望もないのに、どうやって投資を呼びこむ?

関連記事
脱サラリーマン(40)「助けて!補助金目当てで農業始めたけど生活苦しいの!」
日本の漁業「補助金で維持。産業として成り立ってない」
僕「ニートには農家させろ」 お前ら「農家を甘く見過ぎww」 僕「農家なんて種植えてるだけ」

コメント一覧

  1. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    東京に集まってる一流大学を田舎に移転させろ。大企業もだ

  2. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    文化大革命かな?

  3. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    ポル・ポトと一緒だね

  4. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    農地開放で田畑を細切れにされた時点で農業は死んでる。林業も唐の昔に自由化で死んでる。国内でこれらを何とかするには株式会社化して、もっと大規模にシステマティックにやる以外手は無い。農家は、株式会社化されたくなければ貧乏人を相手にするのは止めて、金持ち相手の専属契約くらいしか手はないだろう。

  5. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    自分の娘を農家の嫁にしたあとにいって欲しいものだ

  6. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    無能なんだから口キクナ、ゲル。

  7. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    一極集中にしてんのお役所やんけ都合よく労働力が地方に分散するわけないやろ

  8. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    手取り15万とかの薄給で都内にしがみついてる奴らは地元に戻ったほうがいいわな

  9. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    公務員として全国にグループ単位で派遣するのがいいと思うそれで各地を回ってまずはその土地と職業が本人に合うかどうかを体験させる就職後も土地の移動や業種の変更が可能

  10. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    その業種に必要な免許費用が高過ぎるし所得出来る場所が少なすぎなんだよボケ

  11. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    娯楽もなければ出会いもない田舎なんかに若者が行くかよ

  12. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    人生ゲームの終わりに貧乏農場ってのがあったんだよつまり日本じゃそういう扱いだってこと

  13. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    さすが僕らのゲル尊師!正論!正論!でも俺は勘弁なんで、移民にでもやらせてくださいね~

  14. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    日本の政治家って中学生から成長してない具体性ゼロで適当なこと喋ってるだけ中学生にやらせろよ

  15. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    IT系なんて営業以外都会にある必要ないだろ。そいつら追い出せよ。農林魚しかねーのかよ

  16. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    まあ、夢物語ですよ

  17. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    俺はいいけど給料・・・

  18. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    国営農場を開設し、動ける生活保護者を働かせる。

  19. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    なら若者に向けた街作りを地方でやれば?倍のスピードで活性化するけど?

  20. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    銀行が無担保で融資してくれるならやる奴もいるかもね。まず無理やけど。

  21. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    田舎のスクールカーストが強すぎて都会に逃げて今は設備屋やってるけど、いまさら

  22. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    それやったら税金半額とかだったら喜んでて行ってやるわ

  23. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    地方を盛り上げないとダメなんてのは当たり前のことだろどうやって実現するかを示せよ九条バリアさえあれば平和が守れるとかいう思想停止と変わらんぞ

  24. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    アホすぎる田舎は親の代ですら生活ギリギリだから、子供は高校卒業どころか中学卒業したら一人暮らしして高校大学行くなり働くなりする。その流れに逆らって都会から田舎に来たい人ってなんなんだろう、わざわざ生計がなりたたないところで生活したいと思う変人いないよね

  25. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    言うは易し

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です