1:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/09/25(日) 07:46:10.57 ID:5lFEyWd00.net
介護の縮小 「離職ゼロ」に逆行する
安倍晋三首相が掲げる「介護離職ゼロ」という目標に逆行している。政府がさらなる介護保険サービスの縮小を検討している。これでは
家族の介護を理由に離職する人は増えるばかりだ。
「月五万四千円負担が増えた。貯金を取り崩さなければならなくなった。『金のないやつは早く死ね』ということなのか」「『介護離職ゼロ』というが現状では無理。
高齢者虐待や介護殺人も人ごととは思えない」
社団法人「認知症の人と家族の会」が昨年末に行ったアンケートには、介護の場の悲痛な声が並ぶ。
一定以上の所得者の利用者負担を二割に引き上げ▽介護施設に入所する低所得者への補助を縮小▽軽度の要支援1、2向けの訪問・通所介護を
市町村事業に移す-など介護保険サービスを大幅にカットする見直しは昨春から順次実施されている。
しかし、見直しによる影響の検証もないうちに、さらなる給付カットが検討されている。膨張する費用を抑制するためだが、あまりに乱暴ではないか。
http://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2016092402000111.html
安倍晋三首相が掲げる「介護離職ゼロ」という目標に逆行している。政府がさらなる介護保険サービスの縮小を検討している。これでは
家族の介護を理由に離職する人は増えるばかりだ。
「月五万四千円負担が増えた。貯金を取り崩さなければならなくなった。『金のないやつは早く死ね』ということなのか」「『介護離職ゼロ』というが現状では無理。
高齢者虐待や介護殺人も人ごととは思えない」
社団法人「認知症の人と家族の会」が昨年末に行ったアンケートには、介護の場の悲痛な声が並ぶ。
一定以上の所得者の利用者負担を二割に引き上げ▽介護施設に入所する低所得者への補助を縮小▽軽度の要支援1、2向けの訪問・通所介護を
市町村事業に移す-など介護保険サービスを大幅にカットする見直しは昨春から順次実施されている。
しかし、見直しによる影響の検証もないうちに、さらなる給付カットが検討されている。膨張する費用を抑制するためだが、あまりに乱暴ではないか。
http://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2016092402000111.html
元スレhttp://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1474757170/
2:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/09/25(日) 07:47:44.98 ID:gWzHH93cO.net
どうせまともに使えない制度なんだから、廃止でいいよ。
保険料払うの馬鹿馬鹿しいわ。
保険料払うの馬鹿馬鹿しいわ。
3:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/09/25(日) 07:49:48.19 ID:UJudTanb0.net
そもそも若者は貯金もない
6:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/09/25(日) 07:53:00.61 ID:bW6wIRkE0.net
人生なんて60ありゃいいだろ無駄に長生きしすぎなんだよ現代人は
9:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/09/25(日) 07:55:28.19 ID:a9lZWVcF0.net
親が病気を期に認知になって施設にお世話になってるけど、本当にお金無いと死ねって感じ。会社の同僚は600人待ちとかw
制度的に長居出来ない仕組みになってきてるし、一方で一億そう活躍とか言うしw
施設での大量殺人があったけど(あれは障害者だけど) 国もやり方違うけど、死ねって言ってるようなもの。
私が老いた時には自分の親の用な厚遇を得ることはできない。
制度的に長居出来ない仕組みになってきてるし、一方で一億そう活躍とか言うしw
施設での大量殺人があったけど(あれは障害者だけど) 国もやり方違うけど、死ねって言ってるようなもの。
私が老いた時には自分の親の用な厚遇を得ることはできない。
11:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/09/25(日) 07:57:11.25 ID:keiaL5YS0.net
そりゃナマポを選択するわな
保険料払わずサービス受けられるんだから
保険料払わずサービス受けられるんだから
15:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/09/25(日) 07:59:47.04 ID:J/13Exmz0.net
無理やり長生きさせて誰が得するの?
莫大な医療費が得られる医療関係者と
何も考えずに投票してくれる政治家だけでしょ?
莫大な医療費が得られる医療関係者と
何も考えずに投票してくれる政治家だけでしょ?
16:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/09/25(日) 08:02:30.29 ID:7q+dILtJ0.net
底辺介護の職についてる奴のためにも金がない奴は税金で無理矢理長生きさせるべきじゃない
17:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/09/25(日) 08:05:33.64 ID:BkTXItQp0.net
高齢者の医療は縮小させて、介護は変えない方がいいと思うんだけど…
21:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/09/25(日) 08:16:52.52 ID:sCxKmD260.net
ピークは10年後ぐらいか?
その後は減少するからな。
見極めが肝心、パヨクの口車に乗ればへんな利権が増えるだけだし。
てか、ソースが中日かよw
その後は減少するからな。
見極めが肝心、パヨクの口車に乗ればへんな利権が増えるだけだし。
てか、ソースが中日かよw
24:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/09/25(日) 08:19:29.70 ID:z6Ckglvz0.net
>>21
ピークは50年後だよ
人口の半分以上が65歳以上になる
ぶっちゃけ終わってます
ピークは50年後だよ
人口の半分以上が65歳以上になる
ぶっちゃけ終わってます
23:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/09/25(日) 08:19:01.24 ID:APxlVMBp0.net
介護保険制度そのものに無理があるんだから、
続けたいなら、保険料を上げ続けるかサービス縮小させるかしかないだろ。
新聞もいつまで駄々っ子みたいな言動を繰り返してるから
みんなから見放されつつあるんだよ。
死ねというのか~!じゃなくて、チトは建設的な提言でもしたらどうだ?
団塊の世代が本格的に介護対象になった時点で完全にアウトだよ?
続けたいなら、保険料を上げ続けるかサービス縮小させるかしかないだろ。
新聞もいつまで駄々っ子みたいな言動を繰り返してるから
みんなから見放されつつあるんだよ。
死ねというのか~!じゃなくて、チトは建設的な提言でもしたらどうだ?
団塊の世代が本格的に介護対象になった時点で完全にアウトだよ?
47:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/09/25(日) 08:54:47.43 ID:WR+K1lnB0.net
>>23
これ
ほとんどの人間が介護が必要になるのは目に見えてるのにほんの1~3割負担で手厚い介護とかふざけるなって感じ
保険料+使った分の1~3割負担で破綻しないわけがない
要介護5なんて、最大36万円分のサービスを保険料+(3万6千~11万程度)の負担で使えるなんてさ
3割負担になる人間なんて年収1千万超えとかなんだから全額自費で良いだろうに
これ
ほとんどの人間が介護が必要になるのは目に見えてるのにほんの1~3割負担で手厚い介護とかふざけるなって感じ
保険料+使った分の1~3割負担で破綻しないわけがない
要介護5なんて、最大36万円分のサービスを保険料+(3万6千~11万程度)の負担で使えるなんてさ
3割負担になる人間なんて年収1千万超えとかなんだから全額自費で良いだろうに
28:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/09/25(日) 08:30:41.98 ID:a9lZWVcF0.net
高齢者は切れば良いと言うが、これが自分の親なり近親だとそうも言えないよ。
でも本当にお金がないなら、それもひとつの区切りだと思う。だからこそ減らすんだと思う。
長寿命社会も考え
でも本当にお金がないなら、それもひとつの区切りだと思う。だからこそ減らすんだと思う。
長寿命社会も考え
38:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/09/25(日) 08:46:57.49 ID:MVfVqfUW0.net
また財務省かよ。
いい加減にしろよ。
いい加減にしろよ。
44:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/09/25(日) 08:53:42.82 ID:epU7jYhb0.net
日本も早く安楽死を法制化すべきだ
生きてる「だけ」の老人は早く旅立たせてやれ
生きてる「だけ」の老人は早く旅立たせてやれ
49:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/09/25(日) 09:02:38.30 ID:u+qTErl00.net
保険サービスを縮小するなら保険料も下げろや
54:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/09/25(日) 09:16:48.71 ID:eK0hZdBl0.net
>>49
するわけないやん
消費税上げるためと全年齢から介護保険料取ろうとしてんのに
するわけないやん
消費税上げるためと全年齢から介護保険料取ろうとしてんのに
53:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/09/25(日) 09:11:55.42 ID:wIehoFse0.net
議員年金は月額40万も出してるのに
どういうことだよw
終わってる
どういうことだよw
終わってる
130:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/09/25(日) 12:54:29.57 ID:uDNhOsJV0.net
>>53
本とに国を思うなら、もらわずにシネやな。
本とに国を思うなら、もらわずにシネやな。
59:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/09/25(日) 09:32:31.81 ID:gWyTOAP90.net
ちなみに、
厚労省の有識者会では、
介護保険の破綻が現実味を帯びてきたと言う事で、
介護システムの廃止が遡上に上がってきている
厚労省の有識者会では、
介護保険の破綻が現実味を帯びてきたと言う事で、
介護システムの廃止が遡上に上がってきている
62:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/09/25(日) 09:36:44.19 ID:xV/qO/8S0.net
>>59
ここまで来て廃止はできんやろ
それで段階的に縮小して撤退か
めちゃくちゃでんがな
少なくとも次どうするかは明示しないと
ここまで来て廃止はできんやろ
それで段階的に縮小して撤退か
めちゃくちゃでんがな
少なくとも次どうするかは明示しないと
60:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/09/25(日) 09:34:45.73 ID:eMuiO7RF0.net
金は有限なんだから、もっと未来を見ないとな
若者や子供に金をかけろ
若者や子供に金をかけろ
73:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/09/25(日) 09:59:58.12 ID:HHdEu34j0.net
安倍はクズだが、こればっかりは金のない奴が生きられる方がおかしいだろ常識的に
81:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/09/25(日) 10:07:04.11 ID:C+2Y7z6C0.net
金のないやつは早く死ねではなく
長生きしたければ、自分で金貯めろだろ
関連記事
【日本終了】高齢化社会問題、世界の全ての国と比較した結果…トンデモなかった…(画像あり)
【悲報】安倍ちゃん首相「高齢化は重荷でなくボーナスだ!」 ←WWW!!???????ww
65歳以上の高齢者の割合が3割を超える、世の中の女性は高齢者だらけの時代に
長生きしたければ、自分で金貯めろだろ
関連記事
【日本終了】高齢化社会問題、世界の全ての国と比較した結果…トンデモなかった…(画像あり)
【悲報】安倍ちゃん首相「高齢化は重荷でなくボーナスだ!」 ←WWW!!???????ww
65歳以上の高齢者の割合が3割を超える、世の中の女性は高齢者だらけの時代に
いや。「いい加減な介護会社潰れろ!」ってことやろ
安楽死を認めてくれるんならいいけどな
若者にカネ回さないクセに支えて貰おうなんてむしがよすぎるんだよ!サッサとしね!
ハッキリしてるのはジジババのせいでこの国は滅ぶ!
老後のこと考えずに生きてきた結果でもあるんじゃね自業自得やろ
20年くらい前は障害者以外に介護サービスなんてなかったぞ家族で看るか病院入れるか特別養護老人ホーム入れるか全部自分達で金だしてやった何でも国が面倒看る必要はないと思う
安倍ぴょんの頭脳である竹中様は自己責任って言ってるから、いずれ安倍ぴょんも自己責任だボケ国民って言うんじゃね?
生活保護は金のこと気にしないで介護施設でヌクヌクやでー笑。有料老人ホームでは金持ちとホームレスが一緒に暮らしてるっていう、不思議な環境やで(笑)中途半端に金あると生保にもなれないし悲惨やな。元介護の人間より
日本の最盛期を支えて一番いい時を生きた人間たちすら満足な老後を過ごすことができないという現実。そこから考えれば自分達の老後なんか絶望しか存在しないとよくわかる。
議員年金やら身を削る作業を先にするべきでしょ…しかも移民なんて受け入れたらドイツとか他国の二の舞なのにな
安楽死できるようになればなぁ…
また、バカチヨンが印象操作の捏造しててワロタwww
てか移民推奨安倍は元々資本家様のために政治してるし貧乏人のことなんて考えてないよ?なぜか2chの貧乏人には安倍信奉者がおるけど。
他の政策を連動させなければいけないのに、突出してある法案しか通さないから社会が歪む。悪例は派遣法。
後期高齢者で医療費が払えなくなった人には安楽死選べるようにしろ、若者が介護のために離職とかならないために国立の介護センター作れ、大学は国立に戻せ
むしろ早く死にたいんだが、積極的安楽死の法制化早う
どうせ年金目当てで無駄に生き伸ばしてたん