ニュース速報VIP

釘を1本も使わず組み立てる日本伝統の匠の技←これ

1:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/01/28(土) 10:15:05.805 ID:ErFWG3d9M.net
そんな事やってるから世界に置いていかれるんだよ

より良い品をより安くが基本やで


2:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/01/28(土) 10:15:57.774 ID:E0Ir0ed80.net
頭悪そう

4:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/01/28(土) 10:16:38.836 ID:8nz7Uz4zM.net
なんて頭が悪いんだ

6:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/01/28(土) 10:17:29.833 ID:Nb25zRalr.net
伝統工法は建築技術の一つだろ

8:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/01/28(土) 10:17:55.050 ID:ErFWG3d9M.net
>>6
木工全般だな


12:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/01/28(土) 10:20:01.651 ID:5cyIENNT0.net
釣りじゃないなら相当頭弱い




元スレhttp://vipper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1485566105/

13:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/01/28(土) 10:21:13.730 ID:ErFWG3d9M.net
本当に馬鹿しかいねーな
複雑難解なホゾを作るよりも釘を使えば100倍速い
こんな事すらわからないのか?


15:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/01/28(土) 10:22:19.424 ID:GhYMkbxwr.net
より良い品をより安く?
悪くてもいいからとにかく安くが今のグローバルスタンダードだよ


18:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/01/28(土) 10:23:21.212 ID:ErFWG3d9M.net
建築物でもホゾだけじゃ建築基準も満たせないぞ
分厚い鉄板にボルト通して固定して耐震性上げたりしてんだよ

これが日本の匠は現代では通用してないのが事実


21:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/01/28(土) 10:24:52.853 ID:GhYMkbxwr.net
>>18
木と釘だけでも建築基準満たせないけどな


19:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/01/28(土) 10:23:48.834 ID:ijaj0oRkp.net
伝統技術は別に現代技術と同じマーケットで競い合ってるわけじゃないし
釘の方が安くて早いとか指摘すること自体が的外れだわ


23:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/01/28(土) 10:25:04.581 ID:Yx3H+Gpc0.net
耐震を気にしないなら石造建築がいい

24:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/01/28(土) 10:25:07.112 ID:aDqAjn1Ha.net
ツーバイフォーは釘打ちだっけ

25:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/01/28(土) 10:25:09.565 ID:mBVfJtIE0.net
3Dプリンターで作ったものを更に職人が紙やすりでマイクロレベルの仕上げをする

26:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/01/28(土) 10:25:19.649 ID:ErFWG3d9M.net
木造住宅でも間口を広くとったりリビングを広くしたりする場合は鉄骨を入れる

日本の伝統じゃ通用しない事実


29:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/01/28(土) 10:26:51.297 ID:aDqAjn1Ha.net
>>26
どのくらいの広さ想定してるのか知らないけど鉄骨入れるなんてかなりのレアケースじゃないか


32:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/01/28(土) 10:27:33.240 ID:ErFWG3d9M.net
>>29
今どき普通だぞ


34:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/01/28(土) 10:29:19.188 ID:aDqAjn1Ha.net
>>32
間取りにもよるけど普通に集成材だけで大空間確保できるケースが大半じゃないか?
鉄骨入れるなんて普通どころかかなりのレアケースだろ


38:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/01/28(土) 10:30:45.137 ID:ErFWG3d9M.net
>>34
しつこいなおまえ


42:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/01/28(土) 10:35:17.062 ID:aDqAjn1Ha.net
>>38
とにかく木造の一般住宅で鉄骨併用なんて広く一般に採用されている工法ではないよ


85:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/01/28(土) 11:00:41.329 ID:QCzYZsaf0.net
ちなみにこのスレは>>38で敗北宣言した時点で終わっています

28:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/01/28(土) 10:26:11.404 ID:2hDtFXfn0.net
ただの馬鹿だったか絡んで損した

35:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/01/28(土) 10:29:24.359 ID:ijaj0oRkp.net
伝統工芸品の壺よりプラスチック成形品のほうが軽くて丈夫って言ってるようなもの

36:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/01/28(土) 10:29:26.095 ID:6CaOUtJXK.net
倒れるようで倒れない石の重ね方に似てるな
木は呼吸をするから高いんだろ?安い木にはやっつけよ
高い木は保証の問題にもなるから釘をうつと売価変更でしか売れなくなる


41:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/01/28(土) 10:34:45.561 ID:QCzYZsaf0.net
ネタだと思ってたら本物の馬鹿だった時ちょっと焦るね

44:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/01/28(土) 10:35:24.787 ID:gjTMJVvm0.net
どっちの技術もあるだろ
伝統的な建物とかは伝統的な技法を使って保存することに意味があるんだろ


49:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/01/28(土) 10:37:37.657 ID:ErFWG3d9M.net
釘を使わず組み立てた家具とか誇ってるけど
さらに釘なりビスなりボルトを使えば強度が上がる

なんの意味もないオナニーでしかない


55:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/01/28(土) 10:40:58.817 ID:8nz7Uz4zM.net
>>49
強度の話なの?


58:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/01/28(土) 10:41:56.720 ID:ErFWG3d9M.net
>>55
強度が一番大切だろ


64:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/01/28(土) 10:47:40.204 ID:8nz7Uz4zM.net
>>58
釘を使わない家具が壊れたことあるの?
ちなみに家具で言うなら釘使わずにボンドのやつもあるんだけど


75:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/01/28(土) 10:53:54.305 ID:ErFWG3d9M.net
>>64
おまえ頭悪過ぎて話にならんな


51:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/01/28(土) 10:38:26.811 ID:V41o3vaQ0.net
別に技術そのものを否定する気はないけどそれで少量生産しかできなくて売れないから生計建てられないって愚痴をこぼすのは違うと思うわ

52:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/01/28(土) 10:38:50.129 ID:Tj/egKgb0.net
結局日本に嫉妬してるだけなのね
世界中から賞賛されてるのに、なぜアナタの国だけは素直に認められないんだろうねw


61:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/01/28(土) 10:44:53.543 ID:hl7PxWEIK.net
釘を使ってなければ空港のゲートでピンポン鳴らさなくて済むだろうが

この>>1は何もわかってない


65:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/01/28(土) 10:48:12.016 ID:lkzldmIAa.net
>>61
ワロタ


70:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/01/28(土) 10:50:38.659 ID:aDqAjn1Ha.net
>>1の言う「釘」は釘そのものではなく伝統的手法に対する近代的手法全般を指してるんじゃないの?

79:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/01/28(土) 10:55:56.728 ID:ZnjNmCgS0.net
たとえばスイスの機械式時計
カシオのデジタル時計に性能も価格も席巻されて一般向けは淘汰された訳です。
でもスイス時計は高級路線にシフトしたわけ。
そしてそこそこ売れてるわけ
つまりは売りかた


80:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/01/28(土) 10:56:07.621 ID:FRstZK/gd.net
>>1に何言っても頭悪いから無駄だよ
ぬかに釘とはまさにこのこと


81:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/01/28(土) 10:56:18.664 ID:B/stKoufa.net
このスレは日本の湿度とか無視した話なの?確か日本で釘ビス鉄板補助が浸透しないのって湿度が高くて錆びるのが早いから使わない工法が確立されたんじゃなかった?

84:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/01/28(土) 10:58:35.317 ID:ErFWG3d9M.net
>>81
アホすぎ
今は木造住宅でも100%金物を使って補強してる


91:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/01/28(土) 11:04:36.391 ID:B/stKoufa.net
>>84
それ最近の事だろ?昔の日本は海に近い土地に住んでる人が多かったから海風+湿度で鉄物使わない技術が発達したんだから匠の技術を馬鹿にする理由にはならんよな


93:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/01/28(土) 11:07:07.571 ID:ErFWG3d9M.net
>>91
金物が防錆加工されてないとでも思ってるのか?
最低限でも亜鉛ドブ付けされてるわ


92:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/01/28(土) 11:05:10.147 ID:54E45hqNM.net
>>84
あほくさ


99:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/01/28(土) 11:08:25.361 ID:8nz7Uz4zM.net
>>84
お前いつの時代に生きてるの?


101:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/01/28(土) 11:09:28.706 ID:ErFWG3d9M.net
>>99
2017年だよ
おまえNGな


107:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/01/28(土) 11:12:19.903 ID:H3I/nmKF0.net
お、また敗北宣言だw

86:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/01/28(土) 11:02:13.093 ID:2ZCK/atE0.net
単純に釘打ちするよりも地震で強度が低下しないからだよ
まあ今の時代コストに見合うほどの効果があるかどうかは知らんけど


90:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/01/28(土) 11:04:24.819 ID:ErFWG3d9M.net
>>86
んなこたーねーよwwwwww
梁を接合した場合でも金物当てると数倍強度が上がる


132:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/01/28(土) 11:16:16.329 ID:ATjhdh2+a.net
>>90
(君の言ってる事は正しいと思うけど
あくまでも補強金具は抜け止めの補助
木は建てた後も動くし、地震でも動く)


143:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/01/28(土) 11:18:12.001 ID:ErFWG3d9M.net
>>132
違う
組むと切り欠きの部分に負荷が集中してそこから一気に割れる
だから分散するために鉄板の金物を当てて分散するように補強するんだよ


88:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/01/28(土) 11:03:11.284 ID:H3I/nmKF0.net
コストなどどうでも良いという用途が存在する
歴史のない国では理解できないのかも知れないが


コメント一覧

  1. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    これだけの地震国で、木造建築が何千年も残るとか。もはや奇跡の国なんですが。。。

  2. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    釘錆びるやん

  3. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    散々言われてるけど、言っておくわ頭悪そう

  4. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    どこの国の人?

  5. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    例えば、豆腐で凝った料理を作る時に豆腐に鎹打って飾り細工作れるのか?その鎹は食えるのか?釘しか知らない人間はそこで終わるだろ酸で溶かしてから、にがりでくっつけるとか組細工に出来る技術があれば、より高度な技法が使えるってだけで釘を使わないってのは鉄生産量が少ない時の技術で逆説的に、釘を使う用になっても釘が必要でない位の技術があったって別文化なんだがその結果、必要な所だけ釘を使うって今の形になっている

  6. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    錆びは理由にできない。ステンレスの釘もあるし、そもそも鉄より木のほうが劣化しやすいから。ググると、釘やボルトで支えるとそこに応力が集中してしまう。これは特に地震に弱くなるらしい。それ比べて木と木を接合すると、あたかも一体になったような効果があり、弱いところが無くなるらしい。でも昔も釘を使うほうが一般的だった。現代工法でも金物で補強するのが常だ。作業性はもちろん、単純に木より鉄のほうが強度が何倍も高い。応力集中に関しても継ぎ方次第であろう。伝統工法はそれはそれで洗練された素晴らしい技術だと思うが、現代工法より優れているとは言えないだろう。

  7. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    プレゼントで木だけで組み立てたアニマル椅子貰ったけどビクともしない頑丈な椅子だよTOKIOも学んでたこの価値がわからないなんてもったいないね~

  8. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    「グローバルな視点」を勘違いした馬鹿。きっと自分の事を視野の広い人間だと勘違いしてるんだろうが、単純に頭が悪い。

  9. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    ※3× 頭悪そう○ 頭悪い

  10. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    この地震大国で今も生き残っている訳をもう少し考えてた方がいい。まあ、今の時代材料もインフレしているから、工法による強度の違いなんて誤差みたいなものらしいがな。

  11. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    ※6てか比べるなら伝統工法じゃなくて在来木造の方だよな。日本の木造建築技術の進化発展は木造軸組工法が主流だろ。

  12. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    カーチャンや嫁が飯作るの待つよりもコンビニ飯買ってくる方が合理的!ってのと同じ?

  13. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    実は使ってるけどね、釘。

  14. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    ガイジが浅い知識でドヤ顔したらアカンでホンマ

  15. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    適材適所がわからない>1は宮大工さん達に謝ってきなさい。

  16. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    コイツ無駄に木材と金具に拘っているな。強度なら鉄筋コンクリートが最適だろアタマ悪い。木材を使うな。

  17. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    なにって議論の方向が行方不明なんだろ。釘やボルトを使ったほうが耐久高いのは当然で、ただそれの需要のない場面でそんな話をするのはナンセンス。まあ歴史ある建物とか、耐震性とか抜きにして日本の住宅基準が海外に比べて低いのもまた事実ではあるけど。

  18. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    現在では寺社仏閣や金持ちくらいしか使わない伝統工芸と世界(恐らく民間人が普通に建てるような家?)を比較しても意味が無いだろ。それともイッチの住んでる日本では今でも一般住宅を伝統の匠の技って奴で作ってるのか?

  19. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    適材適所強度で釘が〜とか難癖付けるくらいなら木造より鉄筋コンクリ造で良いじゃん

  20. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    中学生ぐらいだとこういう聞きかじりでやらかして黒歴史つくっちゃうよね頭悪すぎぐらいで済んでればいいね

  21. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    今どき普通だぞってそれ伝統匠の技ちゃうやん

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です