1:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/02/26(日) 12:33:52.63 ID:4o5UqqM70●.net
メーカーの文系社長は会社をダメにするのか? 東芝と日立の例から
日立と東芝、歴代社長の出身学部を比較してみた
■日立と東芝、歴代社長の出身学部は?
連日、東芝(6502)の経営危機が報じられていますが、あらためて経営トップの重要性というものを多くの方が
実感されているのではないかと思います。そうした中、時折耳にするのは「メーカーは文系出身者が経営トップに
なると振るわなくなる」という都市伝説のような俗説です。
実際、東芝の経営危機の発端とされるウエスチング・ハウス社の買収時の社長であった西田厚聰氏は、
早稲田大学第一政経学部出身の文系社長でした。
とはいえ、東芝は創業から142年、東芝の前身である東京電気と芝浦製作所が合併して東京芝浦電気
(1984年に現在の東芝に改称)になってからでも78年の長い歴史を持つ会社です。今回は歴史をさかのぼり、
また同業の日立製作所(6501)と比較することで、この「俗説」の信ぴょう性を確認できるのではないかと考え、
検証してみました。
★日立歴代トップ
★東芝歴代トップ
■東芝のトップには文系が多く、日立は全員が理系
まず、東芝の結果から見てみましょう。1939年に東京芝浦電気が発足後、現在の社長である綱川智氏は
19代目の社長となりますが、このうち経歴が確認できなかった1人を除くと、理系社長は7人、文系社長は
11人と、文系社長のほうが多いという結果になります。
一方、日立は創業社長である小平浪平氏から数えて現在の社長の東原敏昭氏は11代目の社長となりますが、
この間、全員が理系出身者でした。
ちなみに、両社には社長の在任期間でも大きな違いが見られます。単純計算では、東芝は約4年(1939年から
現在までの78年間÷19人)、日立は約8年(1928年から2017年までの89年÷11人)と、2倍もの開きがあるのです。
それだけ、日立のほうが長期政権の社長が多く、東芝は社長の入れ替わりが頻繁であったということになります。
このように、歴代社長の出身学部と在任期間だけを見ても、同じ重電メーカーではあるものの東芝と日立には
大きな違いがあることがわかります。
つづく
日立と東芝、歴代社長の出身学部を比較してみた
■日立と東芝、歴代社長の出身学部は?
連日、東芝(6502)の経営危機が報じられていますが、あらためて経営トップの重要性というものを多くの方が
実感されているのではないかと思います。そうした中、時折耳にするのは「メーカーは文系出身者が経営トップに
なると振るわなくなる」という都市伝説のような俗説です。
実際、東芝の経営危機の発端とされるウエスチング・ハウス社の買収時の社長であった西田厚聰氏は、
早稲田大学第一政経学部出身の文系社長でした。
とはいえ、東芝は創業から142年、東芝の前身である東京電気と芝浦製作所が合併して東京芝浦電気
(1984年に現在の東芝に改称)になってからでも78年の長い歴史を持つ会社です。今回は歴史をさかのぼり、
また同業の日立製作所(6501)と比較することで、この「俗説」の信ぴょう性を確認できるのではないかと考え、
検証してみました。
★日立歴代トップ
★東芝歴代トップ
■東芝のトップには文系が多く、日立は全員が理系
まず、東芝の結果から見てみましょう。1939年に東京芝浦電気が発足後、現在の社長である綱川智氏は
19代目の社長となりますが、このうち経歴が確認できなかった1人を除くと、理系社長は7人、文系社長は
11人と、文系社長のほうが多いという結果になります。
一方、日立は創業社長である小平浪平氏から数えて現在の社長の東原敏昭氏は11代目の社長となりますが、
この間、全員が理系出身者でした。
ちなみに、両社には社長の在任期間でも大きな違いが見られます。単純計算では、東芝は約4年(1939年から
現在までの78年間÷19人)、日立は約8年(1928年から2017年までの89年÷11人)と、2倍もの開きがあるのです。
それだけ、日立のほうが長期政権の社長が多く、東芝は社長の入れ替わりが頻繁であったということになります。
このように、歴代社長の出身学部と在任期間だけを見ても、同じ重電メーカーではあるものの東芝と日立には
大きな違いがあることがわかります。
つづく
元スレhttp://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1488080032/
2:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/02/26(日) 12:34:09.32 ID:4o5UqqM70.net
■大切なことは経営者の資質
このように、現在の東芝の置かれている状況を見る限り、冒頭で述べた「俗説」が当てはまるように見えます。
とはいえ、理系社長であればメーカーは良くなるという単純な話ではないことには注意が必要です。
実際、東芝の綱川現社長や、昨年6月に退任した前社長の室町正志氏も理系ですが、これまでのところ東芝を
立て直すことには成功していません。
また、言うまでもなく、技術に優れていてもそれが必ずしもビジネスの成功には結びつかないように、理系社長で
あればこれからも日立は安泰だということでもありません。つまり、出身学部が文系か理系かということではなく、
あくまでも「優秀な経営者」であるかどうかが最も大切なポイントです。
また、変化が激しい時代であるため、歴史の長い会社であればあるほど過去にとらわれ過ぎないことも重要です。
日立でも、わずか1年という短さで社長を退任した川村隆氏の存在があってこそ経営改革に成功したことは忘れる
べきではないでしょう。
■まとめ
いかがでしたか。社長の出身学部、在任期間という切り口からだけでも、それぞれの会社に特色があることが
ご理解いただけたかと思います。
ただし、繰り返しになりますが、個人投資家、ビジネスマン、就活生などのいずれにおいても、会社を見極める
うえで最も大事なことは、その会社のトップが経営者として優れているかどうかであって、理系か文系か、長期政権か
短期政権かではないことを強調しておきたいと思います。
http://www.toushin-1.jp/articles/-/2746
このように、現在の東芝の置かれている状況を見る限り、冒頭で述べた「俗説」が当てはまるように見えます。
とはいえ、理系社長であればメーカーは良くなるという単純な話ではないことには注意が必要です。
実際、東芝の綱川現社長や、昨年6月に退任した前社長の室町正志氏も理系ですが、これまでのところ東芝を
立て直すことには成功していません。
また、言うまでもなく、技術に優れていてもそれが必ずしもビジネスの成功には結びつかないように、理系社長で
あればこれからも日立は安泰だということでもありません。つまり、出身学部が文系か理系かということではなく、
あくまでも「優秀な経営者」であるかどうかが最も大切なポイントです。
また、変化が激しい時代であるため、歴史の長い会社であればあるほど過去にとらわれ過ぎないことも重要です。
日立でも、わずか1年という短さで社長を退任した川村隆氏の存在があってこそ経営改革に成功したことは忘れる
べきではないでしょう。
■まとめ
いかがでしたか。社長の出身学部、在任期間という切り口からだけでも、それぞれの会社に特色があることが
ご理解いただけたかと思います。
ただし、繰り返しになりますが、個人投資家、ビジネスマン、就活生などのいずれにおいても、会社を見極める
うえで最も大事なことは、その会社のトップが経営者として優れているかどうかであって、理系か文系か、長期政権か
短期政権かではないことを強調しておきたいと思います。
http://www.toushin-1.jp/articles/-/2746
4:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/02/26(日) 12:35:39.87 ID:p/VBZ+Td0.net
学部書けよ
5:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/02/26(日) 12:35:52.46 ID:HqisLseP0.net
理系は総理大臣にさせたらあかんで
ぽっぽ
菅直人
ぽっぽ
菅直人
6:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/02/26(日) 12:36:34.16 ID:vZQU6JdA0.net
コミュ力野郎は社内で出世していく分にはいいんだろうけど
いざ舵取りとなると何していいか分からんのだろうな
いざ舵取りとなると何していいか分からんのだろうな
77:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/02/26(日) 13:22:39.30 ID:C9jsZm000.net
>>6
というか、コミュ力派はすぐ結果が欲しいからリストラや経費削減や不採算部門のリジェクトに突っ走る。最後はペンペン草も生えないぐらいに何もなくなって、右から左に物流すだけの虚業メーカーになる。日本全体というか、先進国全体の問題。
というか、コミュ力派はすぐ結果が欲しいからリストラや経費削減や不採算部門のリジェクトに突っ走る。最後はペンペン草も生えないぐらいに何もなくなって、右から左に物流すだけの虚業メーカーになる。日本全体というか、先進国全体の問題。
9:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/02/26(日) 12:38:14.51 ID:01C2/x4p0.net
文系が悪いんじゃなくって早稲田出身がカスなだけだろ
41:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/02/26(日) 12:54:30.20 ID:9//MFrJt0.net
>>9
超アタリw
超アタリw
11:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/02/26(日) 12:38:50.78 ID:8G7XevfM0.net
理系とか文系とか曖昧な区切りでなく専門が何かで考えろよ
12:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/02/26(日) 12:39:03.95 ID:ANBcWAoB0.net
東芝は戦後直後からダメだったって言いたいのか?
13:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/02/26(日) 12:39:39.76 ID:bZNGetLt0.net
文系というかサラリーマン社長
16:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/02/26(日) 12:41:30.75 ID:asASPlo20.net
文系叩きが完全に宗教みたいになってきたな
91:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/02/26(日) 13:32:50.91 ID:3x3ICWgm0.net
>>16
実際、文系の話の通じないことというとほんとねーわというレベルだからな
東大京大の文系ならともかく、地方私立文系出身者がプロジェクトに
まぎれこんでるとそこで話がストップするw
理系のプロトコルって厳密な言葉の定義で成り立ってるという事実を知
らないからな
ダメな奴が文系だったという話
理系でもダメな奴はいるけどさ、ダメな方向性が違うんだよな
実際、文系の話の通じないことというとほんとねーわというレベルだからな
東大京大の文系ならともかく、地方私立文系出身者がプロジェクトに
まぎれこんでるとそこで話がストップするw
理系のプロトコルって厳密な言葉の定義で成り立ってるという事実を知
らないからな
ダメな奴が文系だったという話
理系でもダメな奴はいるけどさ、ダメな方向性が違うんだよな
17:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/02/26(日) 12:42:07.01 ID:DFbAerLK0.net
技術が売りの会社のトップが技術わからん奴だったらおかしな事になるわな
126:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/02/26(日) 14:05:42.49 ID:/TC1ul/F0.net
>>17
結構そんなもんだよ
俺は以前某分野の大手企業の子会社印刷会社に居たがある時期から部長以上を親会社や銀行から来た印刷に関して全くの素人が務めてた
そのおかげで完全利益追求型になって長い付き合いのクライアントに対して値引きや優遇ができなくなってかえって売上が下がり営業や経営企画室が混乱してた
結構そんなもんだよ
俺は以前某分野の大手企業の子会社印刷会社に居たがある時期から部長以上を親会社や銀行から来た印刷に関して全くの素人が務めてた
そのおかげで完全利益追求型になって長い付き合いのクライアントに対して値引きや優遇ができなくなってかえって売上が下がり営業や経営企画室が混乱してた
21:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/02/26(日) 12:43:57.74 ID:ip6/Ladt0.net
理系文系関係なく人によるが
文系は大外れが多い
文系は大外れが多い
22:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/02/26(日) 12:43:58.90 ID:LNCV1wMv0.net
数学できない系学部を文系とよぶのいい加減にやめたら?
63:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/02/26(日) 13:05:27.81 ID:HOZ6MzuA0.net
>>22
というか、数学できないから文系という科目選択をやめればいいのにね
というか、数学できないから文系という科目選択をやめればいいのにね
92:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/02/26(日) 13:35:08.88 ID:ty2PDmI20.net
>>63
そんな馬鹿に限って法学部や経済学部に行きたがるんだよ
数学必須なのに
そんな馬鹿に限って法学部や経済学部に行きたがるんだよ
数学必須なのに
24:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/02/26(日) 12:45:25.82 ID:ABE3Pms40.net
マネジメント
経営能力が問題で理系よりも文系の方がマシ
経営能力が問題で理系よりも文系の方がマシ
29:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/02/26(日) 12:47:19.78 ID:V8/kOZ9L0.net
>>24
経営って欧米では理系分野なんだけどね
経営って欧米では理系分野なんだけどね
93:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/02/26(日) 13:35:25.38 ID:I+lWaOao0.net
>>29
大学の経営経済やるなら最低でも微積の基礎知識と数値解析できてからだよな。
数値が分からないのに経営なんてあり得ない。
大学の経営経済やるなら最低でも微積の基礎知識と数値解析できてからだよな。
数値が分からないのに経営なんてあり得ない。
30:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/02/26(日) 12:48:41.62 ID:/cyKlWi+0.net
社内でしか観覧しない書類を大量に現場の理系に作らせて仕事の邪魔ばかりするのが文系
32:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/02/26(日) 12:50:11.49 ID:FsF6BrLH0.net
文系社長ってメーカー入ってどういうルートで出世してるの?
間接部門しか経験しないんじゃないの?
間接部門しか経験しないんじゃないの?
50:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/02/26(日) 12:58:13.63 ID:zQ9V3XC70.net
早稲田慶応出身の経営者やたら多いけど
そいつら一般で入ってきたやつじゃなくて
エスカレーター式で上がってきた親が金持ちのカスの場合が多いんじゃないの?
そいつら一般で入ってきたやつじゃなくて
エスカレーター式で上がってきた親が金持ちのカスの場合が多いんじゃないの?
57:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/02/26(日) 13:02:02.21 ID:qLCHxjSE0.net
俺、日立だが、あんまり学歴は関係ないような気がするな。うちの本部長は専門卒だし
関連記事
アホ経営者「会社に貢献してないのに給料あげろ?待遇良くしろ?なら貢献しろよ」
仕事出来なさすぎて社長の話し相手が仕事になった結果・・・・・・
任天堂の前社長のガチャへのお言葉がこちらwwwwwwwwwwwwwwwww
茶のしずく石鹸の悠香の社長、新たに起業した企業でまたやらかすwwwww
関連記事
アホ経営者「会社に貢献してないのに給料あげろ?待遇良くしろ?なら貢献しろよ」
仕事出来なさすぎて社長の話し相手が仕事になった結果・・・・・・
任天堂の前社長のガチャへのお言葉がこちらwwwwwwwwwwwwwwwww
茶のしずく石鹸の悠香の社長、新たに起業した企業でまたやらかすwwwww
話かけにくい奴は理系に多いな。でも関わりたくない奴は文系に多いちな俺文系。
シャープの決定的な戦犯の一人は東大工学部出身のエリートやで共通点っていうとなかなか難しいけど、ここ最近の世相を見ると、だいたい現状認識が甘くて理想求める奴に大失敗が多いと思うもっとリアリストの鬼畜みたいな奴が必要
本当にネットは理系ばっかだな。高校の頃から女子達と仲良く楽しんでる文系を見ながらブツブツ言ってたんだろ?よかったじゃん!これまで頑張ったおかげで文系を叩けるようになって!ネットでだけど。
日立の歴代社長はほとんど理系なのかも知れないけど、伝統的に財務(文系)が優秀だから浮き沈みが少ないとも言える財務がウンと言わなければ社長は何も出来ないくらい権力を持っている
この情報見ると短期政権よりも長期政権であることが良いんでないかな4年くらいだと見せ掛けだけの業績向上求めるけど8年もやるとなると見せ掛けでやると自分の任期中にぶっとぶ可能性があるから投機的なことはできないだろまぁ、日立も以前ぶっ飛びかけてたから確かなことは言えんが
文系は自分の利益や遊ぶことを優先するからな。
技術がわからない社長でもいいんだよただし技術に敬意を表さない社長はダメだ
理系と文系の2つに分けて考えられるほど経営は単純な話でもないと思うけどな
技術で生きてる会社のトップが技術わかんなくてどうすんだよ技術に敬意さえなんてのもそもそも持ってて当たり前その上でものの良し悪しがわかんないと意味がない
※8さらに言うなら個人の学部で未来が決まるほど、企業も単純ではないと思うね。
その時の事業戦略に適材適所で人材を適用さるかだな。明日から肉屋と八百屋やるのに優秀だからと言って魚屋を社長にしちゃいかんわな。
どこでも現場の現状はありのまま報告しててそれが普通だと思ってたけどメーカー系のプロジェクトだと正直に報告するとぼこぼこにされるし、嘘とか都合の良い報告するように指示もくるから全部辻褄合わせて報告しなくちゃいけないし、何かあると全部末端が無能で片付けられるから笑うしかない
シャープは見事に早稲田慶応になってから衰退してるなこの二つが日本の産業をぶっ壊してんだよなぁ