ニュース速報

【宇宙ヤバイ】 光速の5分の1を実現 史上最速の探査機を隣の恒星へ送る 生命発見と成るか

1:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/03/25(土) 15:31:04.90 ID:iT412QLK0●.net
光速の5分の1、史上最速の宇宙ヨットで恒星へ

シリコンバレーの大富豪の資金援助によって、太陽系に最も近い恒星ケンタウルス座アルファ星に探査機を
送り込む「ブレークスルー・スターショット」という計画が持ち上がっている。聞き慣れない名前の星だが、
南半球に行って夜空を見上げればすぐわかる。南十字星の比較的近くにある、ひときわ明るく輝いている星だ。

■太陽光を利用する帆船型

太陽系の隣の星といっても、光が宇宙空間を時速約11億キロメートルで走って4年以上かかる。文字通り天文学的な
距離だ。火星や木星などを調べる従来型の探査機では何百年かかってもたどり着けない。これまでとは根本から
違った設計思想で探査機を作る必要がある。

計画によると、探査機の本体は指でつまめるほど小さなコンピューターチップ。これに一辺が4メートルの正方形の
帆を取り付ける。帆の一方の側は反射膜になっていて、地上から強力なレーザー光を当てて反射させることによって
推進力を得て光速の20%まで加速する。このタイプの宇宙船を宇宙ヨットという。風を受けて走るヨットになぞらえた
名前だ。この人類史上最速の探査機なら、約20年でケンタウルス座アルファ星に到達できる。

巨額の費用が調達できて開発も順調に進んだとして、宇宙に飛び立つのは2040年代半ばになるが、その手本となる
宇宙船はすでに2010年に地球を出発、太陽光を帆に受け、はるか彼方(かなた)の惑星間空間を現在も加速を
続けつつ航行している。宇宙航空研究開発機構(JAXA)が建造した宇宙ヨット「イカロス」だ。イカロスは
ブレークスルー・スターショット計画の技術開発のいわば出発点になる。

有力な探査候補地も浮かび上がってきた。ケンタウルス座アルファ星は肉眼では単独星のように見えるが、
実は連星だ。さらにこの連星は、少し離れたところにある肉眼で見えないほど暗い赤色矮(わい)星
プロキシマ・ケンタウリとも重力的に結びついていて、全体として三重連星を構成している。この赤色矮星に、
地球に近いサイズの岩石惑星とみられる惑星が昨夏、見つかった。しかもこの惑星の公転軌道は惑星表面で
水が液体の状態を保てる程度の領域に入っており、生命を宿しうる可能性がある。

天才物理学者のホーキング博士らビッグネームも顧問に名を連ねるこの計画、本当に実現するのだろうか?
多くの専門家は見込み薄とみるが、実にエキサイティングな構想であることは事実だ。

no title

レーザー光を帆に受けて進む探査機のイメージ。

(詳細は25日発売の日経サイエンス2017年5月号に掲載)

http://www.nikkei.com/article/DGXMZO14138720W7A310C1000000/





元スレhttp://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1490423464/

2:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/03/25(土) 15:32:37.99 ID:SVQEIEzV0.net
1/5って遅すぎだろ
5倍ならまだ現実感あるわ


4:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/03/25(土) 15:34:58.85 ID:xXf/Y3/40.net
>>2
物事には段階というものがある
いきなり音速旅客機が出来たわけではない


6:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/03/25(土) 15:36:35.82 ID:5JKhpnzS0.net
>>2
加速するまでの助走がいるのよ


18:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/03/25(土) 15:42:43.55 ID:NLn5zjk80.net
>>2
現実と妄想や空想の判別ついてるか?
科学技術はこうやって進歩していくんだぞ。


9:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/03/25(土) 15:39:29.14 ID:m09xnDLM0.net
SFではあるよね、光圧推進(´・ω・`)
でもそんな強力なレーザー大気のある地上からって

普通宇宙空間の設備からとかじゃね?


15:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/03/25(土) 15:41:58.06 ID:QsvI+S5v0.net
光の速さで書き込む俺より遅いのか

32:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/03/25(土) 15:54:38.08 ID:4/fIPkti0.net
>>15
11分かかってるじゃねぇか


95:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/03/25(土) 16:42:17.86 ID:iP1AXraM0.net
>>15
太陽よりちょっと遠いぐらいか


20:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/03/25(土) 15:43:19.77 ID:dNnMKx9H0.net
向こうに行ったとしてどうやって情報送ってくんのさ

22:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/03/25(土) 15:44:32.46 ID:B+f787qj0.net
2045年に発射したとして、到達が2065年、
さらにそこから電波が届くのが2069年か・・・


23:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/03/25(土) 15:44:57.63 ID:v9qLY9zL0.net
指で摘まめるほど小さい本体で観測が出来るの?
そんな小さい本体から送信されたデータが受信出来るの?


24:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/03/25(土) 15:45:17.78 ID:FCLAuUhe0.net
こんなん実現してからやってくれ
言うだけなら誰でもできるしこんな与太記事星の数ほどあるから


27:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/03/25(土) 15:48:02.06 ID:BuvzJGHK0.net
まず光速で飛ぶ宇宙船を作り
その宇宙船を滑走路にして光速で飛ぶ宇宙船を発射する
これを繰り返せば光速の10倍でも可能だ!


44:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/03/25(土) 15:58:25.78 ID:eiWR/2P50.net
>>27
光の速さに光の速度追加しても
光の速さを超えることは出来ないでござる


60:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/03/25(土) 16:10:35.50 ID:ysWbd5VH0.net
>>44
光速で移動中の宇宙船の船内では、前方に向かって歩くことはできないんかー
運転席からトイレに行ったら二度と戻れないなんて、あぁたいへん


66:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/03/25(土) 16:17:44.36 ID:PjqFBLKS0.net
>>60
船内は光の速度を超えないんじゃなかったっけ?
何だっけかなぁー
あー!誰か説明して下さい!


70:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/03/25(土) 16:19:55.05 ID:rKYRPeam0.net
>>66
質量があったら光速時に質量が無限大まで膨れてしまうから光速に達しない


93:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/03/25(土) 16:40:18.25 ID:PjqFBLKS0.net
>>70
ありがとうございます!


30:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/03/25(土) 15:49:59.27 ID:RpVCNBdM0.net
光よりも早いものはないのに光ですら追いつけない速度で膨張してる宇宙っておかしくね?
宇宙ヤバイよね


31:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/03/25(土) 15:52:05.14 ID:A7/imJfB0.net
俺らが生きている間の進化がイマイチで泣けるね。

34:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/03/25(土) 15:54:45.60 ID:BuvzJGHK0.net
>>31
たった20年でパソコンとインターネットとスマホが世界中に普及したじゃん


82:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/03/25(土) 16:30:05.06 ID:UVTYOUcY0.net
>>34
20年前にはこんな薄くて軽い手のひらサイズのデバイスでテレビ電話出来るなんて思いも寄らなかったなぁー
しかWi-Fiに居れば通話料掛からないでタイムラグほとんど無しとか信じらんねーよ


37:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/03/25(土) 15:55:23.26 ID:pPfq44UZ0.net

コメント一覧

  1. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    減速しないでしょ通り過ぎる時に写真撮って地球に送信する

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です