1:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/04/03(月) 10:21:11.78 ID:R6ntBsZC0.net
http://news.livedoor.com/article/detail/12883641/
「分数ものさし」小学生が発案 計算法、目盛りで理解
苦手な子どもが多い分数の計算。それを視覚的に理解しようと、浜松市内の小学生=当時=が「分数ものさし」を考えた。長さ12センチのものさしに5列の目盛りが付き、基準単位の「12分の1」がいくつあるか数えて計算する――。
この発想に静岡大が注目し、教材化に向けた研究も進む。
浜松市立神久呂小学校を今春卒業した山本賢一朗君。小5の時、分数に苦手意識を感じたという。友人も悩んでいた。掛けるのになぜ、答えは小さくなるのか。割り算ではなぜ、割る方の分母と分子を入れ替えて逆数にするのか……。
学習塾の経営に携わる父裕一朗さん(40)にも疑問をぶつけ、やがてものさしで分数を考える発想にたどり着く。1とその数以外では割り切れない「素数」の目盛りだけがついた京都大の「素数ものさし」がヒントになった。
分数ものさしには、12分の1ずつ刻まれた目盛りに対応して「6分の1」「4分の1」「3分の1」「2分の1」ずつ刻まれた全5列の目盛りが付く。基準となる「12分の1」が何個かを数えて計算する。「4分の3」と「3分の2」、どちらが長いかも分かる。
「分数ものさし」小学生が発案 計算法、目盛りで理解
苦手な子どもが多い分数の計算。それを視覚的に理解しようと、浜松市内の小学生=当時=が「分数ものさし」を考えた。長さ12センチのものさしに5列の目盛りが付き、基準単位の「12分の1」がいくつあるか数えて計算する――。
この発想に静岡大が注目し、教材化に向けた研究も進む。
浜松市立神久呂小学校を今春卒業した山本賢一朗君。小5の時、分数に苦手意識を感じたという。友人も悩んでいた。掛けるのになぜ、答えは小さくなるのか。割り算ではなぜ、割る方の分母と分子を入れ替えて逆数にするのか……。
学習塾の経営に携わる父裕一朗さん(40)にも疑問をぶつけ、やがてものさしで分数を考える発想にたどり着く。1とその数以外では割り切れない「素数」の目盛りだけがついた京都大の「素数ものさし」がヒントになった。
分数ものさしには、12分の1ずつ刻まれた目盛りに対応して「6分の1」「4分の1」「3分の1」「2分の1」ずつ刻まれた全5列の目盛りが付く。基準となる「12分の1」が何個かを数えて計算する。「4分の3」と「3分の2」、どちらが長いかも分かる。
元スレhttp://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1491182471/
2:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/04/03(月) 10:22:13.89 ID:gYMhixle0.net
このあたりで算数はやめた
176:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/04/03(月) 12:04:02.60 ID:ZcRKhsG+0.net
>>2
おなじく
おなじく
3:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/04/03(月) 10:22:37.04 ID:gdZPP9Z10.net
>>1
計算尺の再発明
計算尺の再発明
88:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/04/03(月) 11:07:21.17 ID:mKaNnn1n0.net
>>3
やっぱりそれなのか
やっぱりそれなのか
85:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/04/03(月) 11:04:44.00 ID:K1l1CMuJ0.net
>>3
大抵、普通の人が思い付く程度の物は誰かが先にやってるしな
人は代替わりして行くから、その中で忘れられる物とか、代替わりした先の世代が知らないだけで
大抵、普通の人が思い付く程度の物は誰かが先にやってるしな
人は代替わりして行くから、その中で忘れられる物とか、代替わりした先の世代が知らないだけで
5:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/04/03(月) 10:24:06.33 ID:zcjHoHpi0.net
というか馬鹿専用
186:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/04/03(月) 12:16:40.57 ID:WUC+9+TU0.net
>>5
バカはコレ理解出来ないと思う
バカはコレ理解出来ないと思う
6:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/04/03(月) 10:24:25.43 ID:6HKEGE5Z0.net
ごちゃごちゃしてて逆にわかりにくい
8:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/04/03(月) 10:25:19.18 ID:0LGaoJVL0.net
12cm定規じゃいかんのか?
9:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/04/03(月) 10:25:28.32 ID:2a1UJwvY0.net
こういうのを発明する発想は素晴らしい
10:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/04/03(月) 10:25:42.55 ID:LzK4zWtn0.net
甘いな本物の馬鹿はこれ見てカレンダーだと思っちゃう
82:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/04/03(月) 11:03:19.35 ID:81sqBMoB0.net
>>10
呼んだか
呼んだか
12:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/04/03(月) 10:26:25.90 ID:KSrF5d9C0.net
えっと図見てもさっぱり分からないんですが
14:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/04/03(月) 10:28:16.15 ID:GU5sy9VL0.net
ごめん、分数の割り算忘れてたわ。
かけ算はたすき掛けって覚えてたんだけど。
割り算は相手の分母分子を逆にするんだっけ?
かけ算はたすき掛けって覚えてたんだけど。
割り算は相手の分母分子を逆にするんだっけ?
167:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/04/03(月) 11:59:03.89 ID:h4n4VdlD0.net
>>14
素通りしようと思ったが、かけ算でたすき掛けしちゃいかんぞ
素通りしようと思ったが、かけ算でたすき掛けしちゃいかんぞ
15:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/04/03(月) 10:28:40.91 ID:egigXJn+0.net
なんとなく意図はわかるけど図が意味わからん
16:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/04/03(月) 10:28:44.73 ID:JYGt+yaP0.net
分数わからん奴はこれを理解できないと思う
31:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/04/03(月) 10:35:47.55 ID:c0Hs8Moz0.net
>>16
これ
これ
19:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/04/03(月) 10:30:28.33 ID:qE/I9DKZ0.net
このあたりから教師がとにかくやり方を覚えればいいんだって、説明を放棄し出すよね
28:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/04/03(月) 10:33:11.43 ID:gdZPP9Z10.net
>>19
というか、「このやり方で解答しないと減点な」っていうのを理由もなく押し付ける
そして算数から数学に変わったときに脱落する奴を量産する
というか、「このやり方で解答しないと減点な」っていうのを理由もなく押し付ける
そして算数から数学に変わったときに脱落する奴を量産する
23:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/04/03(月) 10:32:09.73 ID:CTBfFupT0.net
6/12が1/2だと分からんレベルの人には助かる定規だね
24:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/04/03(月) 10:32:16.59 ID:Q52u7mcn0.net
実生活では1/6より1/5(20%)のほうが使うから目盛り追加しといてください
25:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/04/03(月) 10:32:49.90 ID:Tw+7iWK60.net
どこでコレが必要になるんだろ
このくらいの表は教科書にもなかったっけ?
このくらいの表は教科書にもなかったっけ?
37:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/04/03(月) 10:37:30.26 ID:2a1UJwvY0.net
>>25
使えるかどうかじゃなくて、こういうのを作ろうとする行動がいいんだよ
最近のガキは頭を使わずスマホいじってるやつばかり
使えるかどうかじゃなくて、こういうのを作ろうとする行動がいいんだよ
最近のガキは頭を使わずスマホいじってるやつばかり
41:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/04/03(月) 10:38:56.89 ID:1mnLLc520.net
>>37
最近のガキ「Googleに計算式入力したら答えわかったわ」
最近のガキ「Googleに計算式入力したら答えわかったわ」
44:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/04/03(月) 10:40:17.45 ID:2a1UJwvY0.net
>>41
そんな奴ばかりになると、将来の日本は馬鹿だらけになるな
そんな奴ばかりになると、将来の日本は馬鹿だらけになるな
47:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/04/03(月) 10:42:31.92 ID:Tw+7iWK60.net
>>37
なるほど
確かに自分から進んで理解を深めようとするってのが一番大事やね
なるほど
確かに自分から進んで理解を深めようとするってのが一番大事やね
26:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/04/03(月) 10:32:58.10 ID:Ce4ZRBID0.net
分数がわからんってどういうことや?
27:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/04/03(月) 10:33:06.82 ID:qE/I9DKZ0.net
ああでも分数の割り算がどういう事か分かりやすいねこれ
30:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/04/03(月) 10:34:52.27 ID:9EvpLSt40.net
分数の割り算のやり方を簡単にするものさしでは無く、
分数の割り算を理解するためのものさし
分数の割り算を理解するためのものさし
32:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/04/03(月) 10:35:48.28 ID:qKQrowdD0.net
数学はそこそこ得意だったが(センター満点程度)
これは意味がわかわらん
こんなの苦手なやつが使えるかよw
そろばんだって結局は算数得意な子がつか者だったしな
これは意味がわかわらん
こんなの苦手なやつが使えるかよw
そろばんだって結局は算数得意な子がつか者だったしな
33:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/04/03(月) 10:36:23.10 ID:CL2rmeoo0.net
これさっき見た。
掛け算の方法がイマイチわからにゃい
掛け算の方法がイマイチわからにゃい
35:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/04/03(月) 10:36:58.54 ID:Sc5mNNYV0.net
これで割り算がわかるようになるとは思えないけど小学生の気持ちになって考えたらわかるのか
67:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/04/03(月) 10:52:03.47 ID:qKQrowdD0.net
1/6は1/12が2個、1/2は1/12が6個だろ
つまり1/6÷1/2は2個÷6個=1/3
つまり1/6÷1/2は2個÷6個=1/3
68:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/04/03(月) 10:52:34.01 ID:79shVhOcO.net
4と3が逆になってるように見えるんだが
71:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/04/03(月) 10:54:47.96 ID:sfPlS18t0.net
この計算尺を使うには分数を理解してなければならない
のでは
のでは
72:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/04/03(月) 10:55:18.54 ID:qKQrowdD0.net
1/6は1/12が2個、1/2は1/12が6個だろ
つまり1/6÷1/2は2個÷6個
んで2/6のメモリと一致してるところをみろ
4/12が1/3が同じだ
つまり答えは1/3
むずすぎわろた
つまり1/6÷1/2は2個÷6個
んで2/6のメモリと一致してるところをみろ
4/12が1/3が同じだ
つまり答えは1/3
むずすぎわろた
96:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/04/03(月) 11:12:05.04 ID:invnFguU0.net
>>72
おまえ天才かよ!
掛け算の場合や1/6以外の場合がさっぱりわからないんだが
たとえば1/5*1/4も説明してみてくれ
おまえ天才かよ!
掛け算の場合や1/6以外の場合がさっぱりわからないんだが
たとえば1/5*1/4も説明してみてくれ
77:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/04/03(月) 11:00:14.18 ID:xgRjkvOp0.net
>>1
インターではこれ既に教材になってるんだと。
発明ではなかった模様
インターではこれ既に教材になってるんだと。
発明ではなかった模様
89:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/04/03(月) 11:08:15.33 ID:agor7AcN0.net
>>77
なんだよ
じゃあこのスレ終了じゃん
なんだよ
じゃあこのスレ終了じゃん
95:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/04/03(月) 11:10:59.84 ID:uNuCNI2J0.net
>>77
じゃあなんで今更こうやって記事になったんだ
この教材にして売り込みたい算段とかかな
じゃあなんで今更こうやって記事になったんだ
この教材にして売り込みたい算段とかかな
113:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/04/03(月) 11:22:49.77 ID:ftDJ3CCb0.net
(´・ω・`)なんで1/2のとこに1/6がくるの
117:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/04/03(月) 11:26:26.02 ID:qKQrowdD0.net
>>113
その6は前式の1/6から来たものじゃない
じゃあ掛け算だとどうなるのかって2個×6個=12個とか意味不明なことになるが
その6は前式の1/6から来たものじゃない
じゃあ掛け算だとどうなるのかって2個×6個=12個とか意味不明なことになるが
116:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/04/03(月) 11:24:42.19 ID:rMxVRAZb0.net
ああそうか、1/6の三等分は、1/6÷3ですね。
1/6÷1/3は、3/6と、そういえば、計算テクニック的に教えられたなあ。
この計算テクニックは、そのモノサシを見ると想起できるのか、出来ないと思う。
1/6÷1/3は、3/6と、そういえば、計算テクニック的に教えられたなあ。
この計算テクニックは、そのモノサシを見ると想起できるのか、出来ないと思う。
168:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/04/03(月) 11:59:14.47 ID:bd5zz0GQ0.net
>>116
>>1の図を見りゃ1/6が1/2と比べて1/3の長さしかないって一瞬で分かるだろ
きっとお前とかこのスレにいる一部の人たちって分数の計算について計算の手法以外はろくに理解しないまま大人になっちゃったんだろうな
>>1の図を見りゃ1/6が1/2と比べて1/3の長さしかないって一瞬で分かるだろ
きっとお前とかこのスレにいる一部の人たちって分数の計算について計算の手法以外はろくに理解しないまま大人になっちゃったんだろうな
126:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/04/03(月) 11:37:33.71 ID:1bnZIFZG0.net
分数の割り算なんてそもそもしなくね
160:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/04/03(月) 11:56:19.25 ID:sqbq03F/0.net
>>126
キッズにとってはそれはどうでもいいんだ
小中高は勉強のしかたの訓練みたいなもんだから
キッズにとってはそれはどうでもいいんだ
小中高は勉強のしかたの訓練みたいなもんだから
130:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/04/03(月) 11:41:02.42 ID:kR5QSDZ10.net
分数なんて割り算すると余りが出てめんどいから割らずにそのまま書いとけって以上の意味はないのに
バカすぎんだろ、こんなのまで作って
バカすぎんだろ、こんなのまで作って
127:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/04/03(月) 11:37:38.45 ID:ylOovM4t0.net
あー。やっとわかった。一番上の整数のメモリ1~12を1って書いておけば見やすいんだ
そうしたら、1/6の中に1/2が1/3個あるって見やすいんだな。
ようやくわかったよ
そうしたら、1/6の中に1/2が1/3個あるって見やすいんだな。
ようやくわかったよ
134:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/04/03(月) 11:42:35.60 ID:5Iq/aMPR0.net
矢印の出る位置もおかしいな
なぜか2と6から伸ばしてるけど1/2と1/6からじゃないと意味不意だろ
なぜか2と6から伸ばしてるけど1/2と1/6からじゃないと意味不意だろ
21:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/04/03(月) 10:31:28.77 ID:2+VFQp0d0.net
計算尺やろこれw
割り算は「割る」って言葉が悪いと思う割ると言ってるから割ったら少なくなるものだと思ってしまう、分数でもやってることは割る数を1にした時に割られる数がいくつになるかってことなんだけど
※2割るを普通に使ってて草この定規を使える人は分数に困ってないだろうな
子供の頃はホールケーキで考えたもんだが「ケーキを3人で分けるのと4人で分けるのでは1人分の分け前が増える=1/4より1/3が大きい」分数の掛け算だと「1/3ずつ食えるはずだったのにそれがさらに1/4にされて1/12しか食べられない」「分数の掛け算の場合、カット数は増えるけどケーキ1個の大きさは小さくなる」分数の割り算だと「ホールを12人に切り分けるつもりだったが人数が3分の1になったから分け前増えて1/4食える」食い意地張ってたのでこれが一番判りやすかった
※3今現在の名称がそれだから仕方ない単に言い方の問題だから変えればいいだけだけど
わかりやすい分数を扱えないのはガイジだけどな
これ、子供の頃書いたことあるは。てか、本にのってなかったっけ?
おいおい、これで原爆とか開発できちゃうな
分数がわからないという現象が意味がわからないのだが?誰か説明を・・・