時事ネタ

映画業界、JASRACの音楽使用料値上げに衝撃 「ハリウッドやディズニーしか上映されなくなる…」

1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/11/18(土) 14:43:28.21 ID:yL1+G5qw0
JASRAC 「タイタニック」なら18万円が5億円超に

 JASRAC(日本音楽著作権協会)が、来春から洋画に使われている音楽の使用料について徴収方法を改める方針を示したことが、
波紋を広げている。現在は上映時に「1本18万円」の定額制だが、将来的には興行収入(興収)の1~2%にする意向で、事実上の
大幅値上げ。興収の2%になれば、「タイタニック」(国内興収262億円)だと音楽使用料が約5億2400万円にもなる。映画館や
配給会社の負担が大きく、入場料の値上げにつながる恐れもある。

 「小さな配給元が興収の2%を徴収されればやっていけない。結果的に大資本が配給するハリウッドやディズニーの洋画しか
上映されなくなる。音楽使用料の負担を入場料に転嫁する動きが出るかもしれない」。ある配給会社の経営者は不安を漏らす。

 日本で放送やカラオケ、店のBGMとして使われている楽曲の約98%は、JASRACが使用料の徴収を著作権者から任されており、
徴収方法は使用者との協議の上でJASRACが決めている。映画音楽の使用料は、配給会社から全国の映画館などで構成する
「全国興行生活衛生同業組合連合会」(全興連)を経て、JASRACに渡り、著作権者に分配されている。

 日本では一律18万円の洋画の音楽使用料も、欧州各国では興収の1~6%。例えばフランスは興収の2%で、2014年の
徴収総額は約22億7300万円。日本だと同年は約1億6600万円だが、もし2%を徴収されると、洋画だけでも約17億2600万円
に達することになり、業界全体が被る負担は増大する。

 国内では洋画の興収が年々、目減りしており、10年の約1025億円から、昨年は約869億円まで落ちている。音楽使用料の
負担が増大すれば、規模を問わず配給側の打撃は大きい。

 一方、邦画はJASRACが定めた音楽使用料に公開時のスクリーン数を掛けて徴収するが、公開後の館数の拡大やロングランは
反映されず、JASRACは邦画についても将来的な見直しを示唆している。

全文
https://mainichi.jp/articles/20171118/k00/00e/040/276000c




元スレhttp://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1510983808/

2:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/11/18(土) 14:45:04.50 ID:KNn5W2RU0
誰にいくら分配したかだせよ
収支もだせ


3:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/11/18(土) 14:45:36.91 ID:NHkuNjbg0
秋豚と運営とSONYから搾り取れよ

4:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/11/18(土) 14:46:06.62 ID:NDcwhAy30
もしかしてJASRACが無くなったら音楽の文化が次のステップに入ったりしない?

11:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/11/18(土) 14:48:02.70 ID:8kojyYuU0
>>4
大いにありうると思う。
むしろ今の衰退を招いたのがJASRAC。
ここをどうにかしないともう日本の音楽は終わり


86:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/11/18(土) 15:17:45.15 ID:MUuhN3fm0
>>4
ボカロがJASRACじゃなくセガに加入しててかなり自由度高かったからな


137:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/11/18(土) 15:43:43.24 ID:PlEugX2f0
>>86
ああなるほど


5:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/11/18(土) 14:46:11.57 ID:Dg/Pjbfy0
版権切れの音楽だけ使った映画が出てくるさ

12:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/11/18(土) 14:48:36.61 ID:guCTTFN90
>>5
JASRAC「台詞のみのシーンが4分33秒続いたら、BGMに4分33秒を使ったとして徴収対象になります」


29:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/11/18(土) 14:54:22.80 ID:Mho6ZYp00
>>12
ツライw


7:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/11/18(土) 14:46:42.72 ID:memVoZ9W0
急に荒っぽく金集め始めたけど
何を起こそうとしてるんだ


62:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/11/18(土) 15:06:47.34 ID:91j9Eiun0
>>7
2016年にJASRACの会長と理事長が替わった。それからじゃないのかな。
特に理事長はJASRACの集金人上がりで音楽関係者じゃない。


8:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/11/18(土) 14:47:14.20 ID:cYgeLEsxO
音楽を潰した後は、映画、か…

凄ぇな、カスラック
カスラックの利権癒着腐敗を徹底的に排除し一掃しないと、カスラックに群がりたかるドクズカスゴミどもめらは害悪以外の何物でもないわ


16:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/11/18(土) 14:50:06.22 ID:nFHjUb3J0
この会社には第三者機関による監視が必要
本当に著作権者に金が入ってるのかも怪しい

誰か言ってなかったか?
自分の曲使うのに金払ったけど、金が入ってこないって


168:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/11/18(土) 16:04:13.98 ID:HPh3/WHI0
>>16
ファンキー末吉がこの間ブチ切れてた。


17:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/11/18(土) 14:50:10.44 ID:uKAdp8LD0
カスラックww
こいつのせいで音楽自体を耳にしなくなったもんな、それで曲が売れない
今度は映画か。


20:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/11/18(土) 14:51:18.93 ID:pj3xLyt40
テレビにしてもそうだけど偶然なのかなんなのか
メディアの銭ゲバ化とコンテンツの低質化ってだいたい同時期に起こって
「あ、よく考えたら最近欲しいのなかったわ」って感じで抵抗なく切り捨てられる


21:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/11/18(土) 14:52:00.07 ID:t+ljax1X0
jasracの意思決定者というか機関はどんなメンバーなんだ?
金の為というより意図的に文化市場を混乱させようとしているように見える


54:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/11/18(土) 15:01:27.09 ID:N/FIQ6610
>>21
公務員の天下り先だよ
税金で食ってきたから金は空から降ってくるとでも思ってるんじゃない?


56:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/11/18(土) 15:02:15.56 ID:USJ6reKB0
>>54
文科省の天下り組織だしな


22:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/11/18(土) 14:52:25.20 ID:ZZ9S+mWI0
ソース読んだら、値上げしないと海外の著作権者が直接関与してくる恐れがあるとか書いてるけどさ
直でやれるのならその方が手数料無い分いいんじゃないの


23:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/11/18(土) 14:52:37.74 ID:RrGaEdXX0
著作権者じゃなく己の利益しか頭にない

24:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/11/18(土) 14:53:14.18 ID:SrD3xoGQ0
海外でやってるなら日本でも出来ないことはない
著作権は守らなきゃならないと思う


32:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/11/18(土) 14:55:19.61 ID:mDU0R5BK0
>>24
著作権を守り、適切に使用料は払うべきだと思うが、それはJASRACにやってもらわなくていい


34:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/11/18(土) 14:55:37.93 ID:gln/P4/H0
JASRACの利益確保が音楽業界の衰退を招いた

コメント一覧

  1. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    カスラックのせいで日本から映画館が消えても驚かない

  2. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    こんなカスみたいな仕事で飯食えて羨ましいわ。カスラック職員ええなぁ。

  3. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    よくわからんけど洋画に使われている音楽の著作権もJASRACが管理してるの?

  4. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    どうでもいい組織だよね、実際著作者に利益配分されてないみたいだしただの詐欺集団じゃん

  5. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    さうんどやができれば倒せる

  6. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    大丈夫だ映画も見ないから

  7. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    昔は街中を歩いたりショッピングしたり食事処に入ると、色んな歌が流れていて、おかげで知らない曲を知れたし自由になる金の大半をCD購入などに費やしていた。今はカスラックの締め付けがきびしいから街中で歌があまり聴こえなくなった。音楽番組とかわざわざ自分から見ようとしなければ耳に自然とは音楽が入ってこなくなった。どんどん音楽から興味が失せて、もう長らくCDを買っていない。昔に買ったCD(今となっては懐メロ)ばっかり聞いてるよ。

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です