国際

また非常識な日本の謎ルールが発覚。外国籍の子供は「ひらがな」使用不可。理由「わかりません」

1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/11/23(木) 15:05:25.28 ID:vKz3y3XP0●
外国籍の子の出生届は「ひらがな」不可 ホント?法務省に聞いた
外国籍でも日本で子どもが生まれれば、出生届を提出する義務がある。
 そこで「ひらがな」の名前をつけようとしたら、外国籍の子どもは「漢字とカタカナ」
しか使えないと言われた、との話がツイッターに投稿され議論が起きた。
J-CASTニュースは法務省に取材した。
■「ショック」を受けた
 あるツイッターユーザーが2017年11月21日に投稿したのは、日本在住の外国籍の
友人の話。友人夫婦に子どもが生まれ、「ひらがな」で名前をつけて出生届を提出しに行
ったところ、外国籍の子には「漢字とカタカナ」のみ使用可と言われたという。
ユーザーは「ショック」を受けたと驚きを隠さない。

法務省民事局の担当者は22日のJ-CASTニュースの取材に、
「確かに両親とも外国籍の子の出生届を出す際、名前にひらがなは使用できません」と
答えた。

明治時代からあるルール
 根拠規定はあるが発祥は古い。担当者は、「明治時代のころから適用されてきたルールです。
その流れを汲んで昭和56年、子が外国籍の場合はカタカナ表記するようにと法務省から
通達がなされました。英語表記の付記はできます。中国籍などを念頭に、名前に漢字を使
用できる国籍の子で、日本でも存在する漢字ならば、その漢字も使用できます」と話す。

 仮に両親が外国籍で、子どもには日本的な名前を付けたいと考えて「ひらがな」を
使おうとしても、「現行制度上は付けられないということになります」としている。

 こうした規定ができた細かい背景は「すぐには分からない」という。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171123-00000003-jct-soci




元スレhttp://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1511417125/

2:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/11/23(木) 15:06:10.42 ID:BahdGbar0
区別

109:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/11/23(木) 15:44:27.57 ID:HSKkHBcG0
>>2
区別するメリットが何もない
馬鹿が騒いで海外向けの反日キャンペーンに使いそうだしデメリットにしかならんわ


3:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/11/23(木) 15:07:05.86 ID:0lcyVvUr0
これは意味わからん
すぐ直せ


7:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/11/23(木) 15:10:52.80 ID:O0M+3gDT0
逆にひらがなの名前の子は日本国籍って確証あるてことやね

10:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/11/23(木) 15:11:06.71 ID:zkTPq9L10
だるびっしゅ

樽美酒

べつにいいんじゃね


38:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/11/23(木) 15:21:40.50 ID:QMR95S070
>>10
うーんこのゴールデンボンバー


11:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/11/23(木) 15:11:23.07 ID:XE7VtVjR0
法律ってのはこういうもの
常に現実から遅れさらには現実から離れた世界の中で裁かれている


12:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/11/23(木) 15:11:51.66 ID:jJMeWx020
時代に合わせて改正していきなよ
年寄りとか頭の固いのは反対するだろうけど無視だ無視
条例だろうが法律だろうが憲法だろうが後生大事に保存しておくもんじゃねえんだよ
適宜改正していけよ


13:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/11/23(木) 15:12:03.26 ID:eiznwHZ+0
アメリカの住民票に漢字はおろかひらがなだって使えないやん

86:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/11/23(木) 15:36:59.17 ID:JZar5YI80
>>13
それは仕方ないだろ

アメリカ在住の日本人がアメリカで名前付けるのに英語は駄目なら
お前の言ってる事もわかるが


14:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/11/23(木) 15:12:25.24 ID:ZlY2sypg0
ルールの存在理由が分からんのに残しておく意味あるのか?

16:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/11/23(木) 15:12:57.55 ID:zS4bfN+/O
ひらがななんて日本だけの文字なんだから、
外国籍の子供が将来、母国に帰ったりした時に
困るのはその子本人だからね
そりゃ配慮してあげなきゃダメでしょ


23:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/11/23(木) 15:15:05.43 ID:Bl3ww3TV0
>>16
国に帰ったら住民票なんか関係ないだろ


20:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/11/23(木) 15:13:45.04 ID:KS1SkKGL0
カタカナは非日本語をどう発音するのか指示する記号。
ひらがなは口語調の日本語を記述する文字。
そういう事じゃない?


56:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/11/23(木) 15:27:53.21 ID:BH4wcFgv0
>>20
外国籍だとダメな理由は?


77:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/11/23(木) 15:32:46.06 ID:e/kUEkFP0
>>56
外人には祖国の言語での名前があるだろ?
それを日本語表記ときにカタカナを使う


21:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/11/23(木) 15:14:08.54 ID:h1S80Kai0
本国の名前が平仮名ならいいんじゃねw
本国名を翻訳した表記はカタカナです


27:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/11/23(木) 15:16:26.50 ID:WBgK+RRF0
ルールに合わせろよ
嫌なら他所の国行け


28:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/11/23(木) 15:16:38.67 ID:eiznwHZ+0
国籍の本名とは別に住民票にひらがな?通名かよ

31:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/11/23(木) 15:18:33.51 ID:J/G/4jMs0

コメント一覧

  1. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    結果的に日本に馴染む邪魔してる

  2. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    カタカナ名をひらがなで登録することができないってことかと勘違いしそりゃそうだろって言おうとしたらぜんぜん違う話だった校則で頭髪の染髪禁止なんかでもそうだけど、欠陥のあるルールをバカの一つ覚えみたいに使い続けるなよ

  3. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    日本人は、カタカナ不可で、外国籍カタカナならわかるけど通名OKなのに本名不可って謎仕様だな

  4. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    イギリス以上の数の移民受け入れてるのに、こういう意味不明な移民差別する日本。早いうちに改善しないと本当にヤバいことになるよ?

  5. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    老害の「ただなんとなく」が優先される文化っていつになったら廃れてくれるの?

  6. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    いや日本は重国籍認めて無いんやから出身国で提出する名前を日本で同じように出すわけでAlexがアレックスはOKやけど”あれっくす”は使えないよて事でしょうよ。ひらがなは日本独自のものやし横文字やらアルファベットの代用がカタカナやからカタカナ使えって事でしょ。帰化した海外系日本人が使えないはさすがに違うやろけどね。

  7. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    漢字で当てた方がかっこいいのに

  8. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    外国籍=日本国籍を持っていないって事だろ?外国籍の人間なんだから日本のルールに合わせるのが当たり前だろそもそも外国籍の人間が平仮名か片仮名かでどうこう言ってるって所が不自然すぎるわ

  9. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    ガイジルールだろうがルールはルール!!とかまたまたご冗談を…

  10. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    外国籍の人は、漢字圏の国を除き、日本語に無い文字で名前が付けられているから、それを日本語表記するにはカタカナを使う。漢字圏の国の人は、名前が漢字で表記されているので、日本の漢字に置き換えるかカタカナにするということでしょう。普通でしょう。

  11. 匿名 より:

    このコメントは削除されました。

  12. 匿名 より:

    このコメントは削除されました。

  13. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    ちゃんと読んだか?Alexを「あれっくす」と表記することは認められないみたいな次元の話じゃないんだぞ?”仮に両親が外国籍で、子どもには日本的な名前を付けたいと考えて「ひらがな」を使おうとしても、「現行制度上は付けられないということになります」としている”

  14. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    >J-CASTニュースは法務省に取材した。>■「ショック」を受けた>あるツイッターユーザーがJ-CASTにゅーすは法務省に取材した。■「しょっく」を受けた あるついったあゆうざあが文を例に挙げるとこうなるんだけどこんなん慣例通り漢字かカタカタでいいよ

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です