ニュース速報VIP

親戚のガキ「兄さん、炎って気体なの?」文系ぼく「そ、それは……」目が泳ぎ全身の震えが止まらなくなり動悸が激しくなる

1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/01/20(土) 01:22:09.799 ID:KPhuKbhu0
親戚のガキ「あっ……兄さん、スイッチやろう!」

舐めんなクソガキ


2:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/01/20(土) 01:22:41.935 ID:FlURrUDX0
プラズマです

4:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/01/20(土) 01:23:14.716 ID:KPhuKbhu0
>>2
すまんプラズマってなん


3:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/01/20(土) 01:23:03.113 ID:yrwk+k6Ha
現象です

6:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/01/20(土) 01:23:30.080 ID:KPhuKbhu0



元スレhttp://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1516378929/

9:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/01/20(土) 01:24:23.754 ID:bG/rUa3Ma
ワロタ

10:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/01/20(土) 01:25:27.788 ID:BiXz1CK+0
文系なら出題者の気持ち考えて求めてる正解出せるだろ

12:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/01/20(土) 01:25:48.290 ID:bK8DD+o1d
無知俺「炎?気体かなぁ…ガキくんは何だと思うの?」

で良くない?


18:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/01/20(土) 01:28:19.740 ID:KPhuKbhu0
>>12
ガキは俺と同じ中学入りたいって言うくらい俺に影響受けてる


26:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/01/20(土) 01:30:00.730 ID:bK8DD+o1d
>>18
自分で調べさせる方向に持って行けば?
win-winになるだろ


29:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/01/20(土) 01:31:12.358 ID:KPhuKbhu0
>>26
参考文献とか紹介しないといけないだろうが
わからんわそんなもん


32:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/01/20(土) 01:33:01.608 ID:bK8DD+o1d
>>29
本当に知りたきゃ自分で調べるだろ
何もかも答えようとするからダメなんだろ
お前はガキくんのGoogleじゃないだろ


34:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/01/20(土) 01:33:45.715 ID:KPhuKbhu0
>>32
普段教えたがりなのにいきなり調べろとか言ったらおかしいだろ!!!!


36:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/01/20(土) 01:34:54.793 ID:bK8DD+o1d
>>34
ごめん引くわ


14:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/01/20(土) 01:26:34.732 ID:RGkZSq0R0
体育会系「気体より気合が大事だ!」

16:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/01/20(土) 01:27:25.926 ID:bK8DD+o1d
>>14
修造「君の中で輝いてるものだよ!!!!」


15:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/01/20(土) 01:26:39.060 ID:KPhuKbhu0
プラズマって大まかに言えば固体ってことでいい?

17:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/01/20(土) 01:27:28.753 ID:1KkysOM5d
火ってなに?って聞かれると何て説明したらいいかわからないわ

19:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/01/20(土) 01:29:01.399 ID:+c9YeqIU0
実際炎ってなんなの?
物体?気体?まさか液体なんて事はないよね?


27:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/01/20(土) 01:30:01.934 ID:KPhuKbhu0
>>19
第4の形態
この世界における隠しキャラ


33:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/01/20(土) 01:33:24.821 ID:iXVPz1nN0
>>19
・物質が熱せられると物質を構成する分子の運動が激しくなる
・電子が揺れ動くと電磁波が発生する
・電磁波は光の一種

この3つ組み合わせろ


35:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/01/20(土) 01:34:53.722 ID:KPhuKbhu0
>>33
炎は光ってこと?
つまりホタルも光ってこと?ホタルイカも?


42:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/01/20(土) 01:37:24.724 ID:0leN74BL0
>>35
だめだこいつ


46:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/01/20(土) 01:39:15.928 ID:KPhuKbhu0
>>42
なんだと?


20:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/01/20(土) 01:29:09.571 ID:P6i0/CTZ0
要するに『ば か』ってことね

28:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/01/20(土) 01:30:28.067 ID:KPhuKbhu0
>>20
お前の両親苦しんで死ね


24:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/01/20(土) 01:29:32.368 ID:KPhuKbhu0
俺もガキの頃同じ質問したけど先生とか答えられなかったな
大人ってマジでクソだわ
そいつらのせいで俺が苦しんでる


37:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/01/20(土) 01:35:24.889 ID:OljUu/2wM
ゲームに例えると基本職である個体液体気体とは他にある特殊職がプラズマだよ
火はプラズマだよ


40:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/01/20(土) 01:37:12.573 ID:YLslzI3da
ガキが聞いてる”炎”って要するに光と熱のことだから「どれでもない」でFAでしょ

45:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/01/20(土) 01:38:45.277 ID:KPhuKbhu0
>>40
炎って光と熱で構成されてるの?
じゃあ燃やすものによって色変わってくるのはなぜ?
分子の影響受けてるからじゃないの?


49:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/01/20(土) 01:40:31.866 ID:YLslzI3da
>>45
ガキはそんな細かいこと聞いてないと思うぞ


58:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/01/20(土) 01:43:24.297 ID:BiXz1CK+0
>>49
こいつ最高に文系


72:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/01/20(土) 02:10:36.007 ID:UxZXgqxq0
はい
no title


コメント一覧

  1. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    個体は分子の集合体で、液体は分子がまったりしてて、機体は分子がてんやわんやしてて、プラズマは原子がテンヤワンヤしてるんやな?

  2. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    長沢くん、乙w

  3. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    困るのは此のレベルで《製造業・技術系企業》の管理職・重役をやらかす奴が居るって事だよなぁ・・・どうやって仕事してきたんだよ、其処まで?んで、技術職、製造系から出鱈目指示に理詰めで反論されて逆切れると。そんでもって、仕返しに余人をもって替え難い筈の人材を首切りすると。後に残る俺のような馬鹿が困るんだよ、補えなくてよ・・・ホント、瀬戸内海の小島かどっかで登場人物の気持ちでも考えててほしいわ

  4. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    コイツ、文系がどうこうの前にただの白痴だろwww

  5. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    考えるな、感じろ!

  6. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    で、結局は炎って何なんだよ?

  7. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    個体+気体→気体気体+気体→液体みたいな化学反応が起こってる最中

  8. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    燃焼物が化学反応をする際に熱と光が発生。発生した光が火として見える。

  9. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    わからない事をわからないと言える正直さと一緒に調べてみようか?って言える素直さを教えてやれよ。

  10. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    文系だけど気体や固体は物質の形態であって炎とはそれらが燃焼する時に見られる現象と予想。つまりそこにある物質はCOとかCO2とかH2Oとかになるのかな。雷は気体なの?とかと同じような疑問のような気がする。

  11. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    ※10ちゃうで炎は厳密に言えばプラズマ体と呼ばれる物質なんやプラズマ体ってのは液体でも気体でも固体でもない物質全てを指すもので第四の物質なんやただ、この物質の保存が極めて難しく、現状では地場でガチガチに拘束して保存する以外の方法が見つかってない保存して詳しく成分を解析すると、基本的には二酸化炭素と炭素の融合体である場合がほとんどで二酸化炭素と炭素を含まないプラズマ体が反物質となる物が燃える際は物質が元々持ってる酸素や炭素を急激に酸化させることによって気体が生まれるその気体が燃性物質を含んでいた場合プラズマ体と呼ばれる物質になる雷ってのは物質ではなくただの放電現象これもプラズマが関わってくるんやが、空気中の水分(H2O)がまず周囲の酸素や水素と摩擦してH2O3という物質になるんやこれはとてつもなく不安定な物質で空気中に放り出すと水(H2O)に戻ろうとするんやが、その際に爆発的な電気エネルギーを生み出す上の方で炎を地場で拘束云々書いてあるけど、プラズマってのは例外なく磁場に反応する性質があるんや電気エネルギーを持ったプラズマはより強い磁場の方へ流れ流れ、その先にある雨粒や雪に接触してさらにエネルギーを増すんや周囲に手頃な磁場がないとプラズマ体は行き場がなくなってエネルギーが臨界に到達して消滅してしまうこれが雷の現象と現段階では考えられとるそれを応用して雷を引きつけようって発想で生まれたのが避雷針なんやであれは中に磁石やコイルが入ってて常に磁場を発生させてるんや磁場が及ぶ範囲であれば全ての雷を吸収するのはそういう原理なんやで

  12. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    結局、子供にマウント取ろうして大失敗の例

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です