経済

【速報】日銀副総裁がブチキレ 「消費税増税すんな、財政再建をやめろ」 異例の注文

1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/02/01(木) 15:22:23.31 ID:PmnrKAhQ0●
日銀副総裁がブチキレ 「消費税増税すんな、財政再建をやめろ」 異例の注文

財政再建ペース緩めるべき…岩田・日銀副総裁が異例注文

 日本銀行の岩田規久男副総裁は31日、大分市で講演し、「財政健全化の速度を経済にあわせてスピード調節することが大事だ」と述べた。
財政再建を急げば、2%の物価目標も達成できなくなるとの考えを強調。消費増税などでの財政再建ペースを緩めるべきだと政府に注文をつけた。

 日銀執行部が財政再建ペースを鈍らせるよう政府に求めるのは異例だ。

 3月で任期満了となる岩田氏は「私は再任されないと確信している。最後に言いたいことを言う」と述べたうえで、持論を展開した。
物価目標の未達は消費増税のせいだとする見方を示し、目標達成には「政府の取り組みも重要」と指摘。
適切な財政再建ペースとあわせ「成長戦略が強力に実行されることを期待する」とした。

 現状の緩和策は「考えられる限り、効果が最も大きく副作用が最も小さい最適な金融政策だ」と自賛。
「より適切な政策があるかを追求すべきだが、政策効果に確信が持てない限り、
現在の政策を続けるべきだ」とした。(藤田知也)

https://www.asahi.com/articles/ASL103JM1L10ULFA009.html




元スレhttp://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1517466143/

2:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/02/01(木) 15:26:40.86 ID:jf4uV5fo0
正論だな

5:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/02/01(木) 15:30:36.36 ID:QXk5zVAH0
ごもっともな話

4:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/02/01(木) 15:30:16.12 ID:hMe0QUNI0
インフレが安定するまでは、インフレを腰折れさせる消費税税率引き上げは控えた方が良いやろうな

6:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/02/01(木) 15:32:28.95 ID:IjvLU37/0
消費税をもし上げるなら所得税だの年金だのは無くすのが筋

7:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/02/01(木) 15:32:55.51 ID:Ko9CtNyd0
これはその通りだと思う
将来的に10%にするにしても今じゃないわな
軽減税率にしてももっと議論したほうがいい
↓これもぐうの音も出ない
>財政健全化の速度を経済にあわせてスピード調節することが大事だ


10:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/02/01(木) 15:43:10.77 ID:q86TBUrO0
それでも自民党はやるんだろうな

17:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/02/01(木) 15:45:42.27 ID:sEbjAvRg0
>>10
消費税増税を一度見送った前例があるで


12:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/02/01(木) 15:44:25.68 ID:YANj0feN0
消費に税をかけたら消費が抑制されるのは必然だと思うのだが

14:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/02/01(木) 15:45:02.21 ID:j7imRcMK0
岩菊の意見にも一理あるし
財務省側の意見にも一理ある
リフレーション(統制インフレージョン)を至上命題とするなら消費税率は上げるべきじゃないし無くした方がいい
でも消費税は社会保障目的として使途限定されてるので年度毎の特例公債増発で対応しきれるものでもない(恒常的支出故)


68:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/02/01(木) 16:41:12.18 ID:6yK5FCxq0
>>14
社会保障意外にも使うって言ってなかった?


109:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/02/01(木) 17:12:55.57 ID:j7imRcMK0
>>68
国債償還費用にも当てると当初は言われてたが
授業費無償等の諸政策に充てがわれる事になったから立ち消えた


15:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/02/01(木) 15:45:10.90 ID:X/GjV3eS0
これ財務省どーすんの?

18:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/02/01(木) 15:46:36.00 ID:k/3r8muf0
量的緩和を続けるために国債発行しなきゃならんのに
国債の発行も少なくて増税による緊縮路線で消費も冷え込ませて需要を落としてるからな
中央銀行からすれば政府が足を引っ張ってるようにみえる


22:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/02/01(木) 15:49:43.12 ID:t2u/1pmr0
安倍ちゃんこれどうすんだろう?
再延期?


26:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/02/01(木) 15:52:52.83 ID:FfIMqVJz0
>>22
再延期するなら直前で判断するやろ


25:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/02/01(木) 15:52:14.78 ID:1NQtFug80
逆に5%に戻した方が景気良くなって税収増えるんじゃね?

64:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/02/01(木) 16:38:06.23 ID:mkkIlnFi0
>>25
オレもそう思う


93:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/02/01(木) 17:02:26.21 ID:8yoquC1X0
>>25
タバコ吸わないけどたばこ税も元に戻した方が税収増えると思う


97:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/02/01(木) 17:05:28.86 ID:nO8fijS+0
>>93
タバコ吸うけど、1箱1000円でも買う
取れるところから取った方が良い


100:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/02/01(木) 17:07:11.04 ID:ZUcnE8e90
>>93
タバコ、酒、マイカー、スマホはごっそり取れる美味しい分野やろ・・・


31:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/02/01(木) 15:54:30.08 ID:jBcIcTpY0
消費税は消費する事に対する税だからな
消費を増やそうとしてる所に税をかけてるんだから消費が増えるわけない。


34:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/02/01(木) 15:55:42.20 ID:B1ldzvOq0
>>31
一番やっかいなのは政府が値上げしろっていってるのに品質落として価格維持する連中


52:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/02/01(木) 16:19:45.73 ID:GVvLbQgh0
>>34
値段上げたら目に見えて売れなくなるからな。


57:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/02/01(木) 16:24:41.31 ID:zDzTIW+D0

コメント一覧

  1. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    97は絶対に喫煙者やないだろ…アホちゃうか

  2. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    分かってた

  3. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    デフレは貨幣現象という自説を否定してて草。金魚の糞なペラ念とかは、過去に自分が岩田を誉め称えてた事実を改編して、「当初から批判してました」とか言うのだろうなw

  4. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    日銀と財務省に乗られてる車(納税者)は耐用年数越えでメンテ不足のボロボロ状態ですね。

  5. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    再選しないから最後に言うってアホか。

  6. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    ペット税の導入希望。資格制にしてほしい。生き物を飼うことが分かっていない飼い主が多すぎ。

  7. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    じゃあ、マイナス金利やめろよ。

  8. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    そもそも金の使い方を見直せば増税延期してもその分の金は捻出できる

  9. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    インフレ目標は達成できないから総裁やめるといえばいいのにこれだけジャブジャブやっても出来ないんだから無理と

  10. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    タッグを組んでたと思ったがついに責任の擦り付け合いが始まったかこのままいけば日銀が非難される可能性も充分あるしごもっとも現に発言力が失われてきてる気もするしなここで上手く立ち回れば加速度的に目標達成できるかもだもんねーでもね商機というか好機を見定める力は犬や老害には無いよ

  11. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    現状なら「財務省は社会や日本の発展より省益を優先した」で勝てるからな日本が景気よくなって税金バカバカ入ったら財務省が他省に対して財政面での優圧で発言力増してる根拠が無くなるから財務省は何としてでも日本の景気を悪くして税収減らしたいんだよ

  12. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    今国内で税制をどうこうしても、タックスヘイブンがある限り、資本家以外は損する状態

  13. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    先ず外人への垂れ流しをやめれば

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です