時事ネタ

トヨタ「水没したハイブリット車には近づかないでください」車カスの国沢「絶対に大丈夫」

1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/07/08(日) 06:03:55.98 ID:P2OvwodY0●
水没したハイブリッド車や電気自動車には触らないこと 高圧蓄電池の搭載で漏電、発火の恐れもある
https://www.j-cast.com/2015/09/20245714.html

日本自動車連盟(JAF)が過去の災害救援の経験から「被災による冠水車両の取り扱い」について、同じような内容で注意を呼びかけているほか、日本自動車工業会も「通行の妨げにならないように、どうしても浸水・冠水した車両を移動させる必要がある場合には、シフトレバーをニュートラルにして、押して移動させるように」と促している。

最近は町を走るHV車やPHV(プラグイン・ハイブリッド)車、EV車も増えてきた。HV車やEV車などが水害に遭った場合、むやみに触れると感電する危険があることも示唆している。

たしかに、HV車やEV車などは、ガソリン車に積まれているバッテリーよりもはるかに高圧の畜電池を搭載している。発火はもちろん、漏電に気づかずに触れることで深刻な感電事故を起こすことにもなりかねない。

PRIUSやAQUAなどのHV車を販売するトヨタ自動車は、HV車などの水害時の対応について、「冠水したHV車は何があるかわかりません。危ないので決して触らず、近くの販売店などにご相談をお願いします。不用意に冠水したHV車両には近づかないでください」と、警鐘を鳴らしている。

ホームページでも、「水没したHV車は、パワー(エンジン)スイッチをONにしないこと」や「PHV車などでは感電や漏電を防止するため、濡れた手でプラグなどを抜き差ししないこと。プラグや充電コネクタを濡らさないこと」などと注意喚起している。


水没したハイブリッド車やEVは安全です! 要救助者いたら助けてあげてください
http://kunisawa.net/car/car_latest-information/水没したハイブリッド車やEVは安全です! 要救助者いたら助けてあげてください

またぞろ「水に使ったハイブリッド車や電気自動車に近寄るな」というワケわからんウワサが飛び交っている。水没して人が残っているとしよう。誰かがそういったデマを受け「ハイブリッド車だ! 近寄るな!」と言ったら必ず同調する人たちが出てくると思う。結果、おぼれている人を助けられない。

何度も何度も書いてきた通り、ハイブリッド車や電気自動車は強固な漏電防止システムを構築している上、万一漏電したとしても瞬時にブレーカーが切れるようになっている。むしろ水たまりなどは普通のエンジン車よりサバイバル能力高いほど。実際、私はリーフでラリー中、言えないほどの水たまりに入った。

実際、東日本大地震の時は大量のハイブリッド車が津波で流され、なかにはぐちゃぐちゃに壊れたプリウスもあったけれど、漏電の報告一件もなし。茨城の洪水の時だってハイブリッド車や電気自動車が水没したが、これまた漏電なし。それくらい高電圧系を使っているクルマの安全性は高い。




元スレhttp://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1530997435/

2:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/07/08(日) 06:04:57.28 ID:hkMvA6hV0
ソーラーパネルはどうなん?
屋根に避難してる人おるけど


95:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/07/08(日) 08:57:41.85 ID:2gbyYCMW0
>>2
ソーラーもヤバイ
日が当たると発電し続けるから火災が起きたりや感電したりする

「消防士の死亡例も」、発電が止まらず、燃え続ける太陽光パネル
https://tech.nikkeibp.co.jp/dm/article/FEATURE/20150717/428283/


97:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/07/08(日) 08:59:05.88 ID:IT4cBhze0
>>2
アスクルはアレのせいで消火活動が妨げられたんだっけ?
夜間も火の明るさで発電したとか言ってたし。


99:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/07/08(日) 09:01:10.03 ID:/h/su/mA0
>>97
ああ、あれ勝手に発電するものだから光当たるとモジュールから電気出てくるんだよな


3:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/07/08(日) 06:06:26.28 ID:lOfHWXDr0
ニッケル水素電池で助かったな
これがリチウムイオンだったらそこらじゅうで発火してただろ

海外で水没で発火炎上騒ぎを起こしたのはテスラだったっけ?


42:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/07/08(日) 07:05:25.40 ID:CiTT7nA/0
>>3
今のプリウスは両方のタイプがあるよ
しかしプリウスの電源OFFでニュートラルにできるのか


4:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/07/08(日) 06:06:34.34 ID:X4XLuZu90
一瞬でも漏電したらやばいだろうが
なに言ってだコイツ


5:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/07/08(日) 06:06:35.45 ID:9aaZbz9q0
これは車カス

6:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/07/08(日) 06:06:58.45 ID:ekCwsNq70
自動車評論家、「お金もらって御用記事」と仲間を批判  「ジャーナリスト協会」が除名の理由にした「品位」とは –
http://www.j-cast.com/2016/04/04263234.html
no title

伏木悦郎 ?@fushikietsuro 2015年10月5日
VWとスズキの提携解消話がこじれ訴訟となった頃、VWに縁の深い旧知からスズキに関するネガリポートを定期的に行う”仕事”のオファーを受けた。
高額報酬の匂いに喉から手が出る思いをしたが、国を売る感覚に抵抗あり断った。乗らずに正解を痛感するが、金に転んだ輩は必ずいる。擁護する者を疑え!


46:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/07/08(日) 07:24:27.54 ID:MMMoNGse0
>>6
もうジャーナリズムは終わってるんだよ
自分で情報を精査する時代


116:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/07/08(日) 09:29:27.52 ID:pqM12HHu0
>>46
単に「評論家とはお金を貰って特定企業や特定勢力の宣伝をする職業の事」だと、きちんと定義しておけば済む話

ジャーナリストも目くそ鼻くそ


132:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/07/08(日) 09:50:27.54 ID:YpT/rzlE0
>>6
VWから接待されてる人って例えばインプレッサの試乗レポートに「ポロに匹敵する乗り味」とかデミオに「コンパクトカーと言えばポロが代名詞だが」とかステマ文章入れるんだよね


10:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/07/08(日) 06:11:26.52 ID:NI8bxN2C0
漏電防止対策と言っても水没したらそのシステムもイカれないか?

11:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/07/08(日) 06:11:36.45 ID:S2srkiCg0
たしかに雷だって地面にいくし
バッテリー水に投げ入れても
なにも起きない


14:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/07/08(日) 06:14:00.10 ID:B5uPU+PK0
万が一起きたらやばいトヨタと万が一なら、しゃあない国沢の違いかな

82:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/07/08(日) 08:29:13.20 ID:00ZZuaTG0
>>14
この手にとっては万が一には、はトヨタの不幸は蜜の味だろ


15:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/07/08(日) 06:14:04.89 ID:BRz0Hjs+0
メーカーが注意してるのに
この雉は何で鳴いてるの?w


107:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/07/08(日) 09:17:48.19 ID:Hjla0Rwx0
>>15
被害者出たらトヨタのイメージ悪くなってウハウハなんだろ
てかわざと危険に晒そうとしてるんだから、こいつも罪になるだろ


19:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/07/08(日) 06:16:57.64 ID:5/WC9iZa0
>>1
綺麗な水なら大丈夫なんだろうけど
色んなものが混じった泥水につかったら何があるかわからん


20:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/07/08(日) 06:22:22.80 ID:dVmJq1Za0
メーカーの言っている事vs知らない人の言っている事

23:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/07/08(日) 06:34:56.84 ID:lLQ6H0EO0
普通に考えて水没した車が安全なわけないだろ
そんなリスクを考えられないやつが車に乗らないでほしい

関連記事【VW不正事件】ドイツ人経済専門家「トヨタが大喜びで入ってくる」 米国を逆恨みし、日本に八つ当たり

コメント一覧

  1. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    まあ大体セーフなんだろうけどどっちも極端だわな

  2. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    ちゃんと「雉」って言わんと国沢じゃ誰も分からんだろ

  3. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    雉はまだ日本メーカーの悪口言いながら生きてるの?

  4. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    まーた雉が鳴いてるのかよ

  5. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    ※1そういう場合はメーカーの言うこと信じとけ

  6. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    ブレーカーが遮断されて安全なのは回路が絶たれるからであって水没して変形してるかもしれないような回路もクソもないバッテリーが安全な訳ねぇだろ

  7. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    電気の塊なんだが水没しても安全って……

  8. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    雉ギャアギャア鳴いてて草

  9. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    ヒューズが護るのは電気回路であって、外の人の身体的安全ではないんだがねえ。。。

  10. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    消防のマニュアルでも高圧危険との記載

  11. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    ブレーカー落としても30分間はコンデンサーに電気残っていると言う話もあるからな整備士が感電死するのもその為らしい

  12. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

       『オレぢゃね~っすから』定期

  13. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    雉沢さんデマはヤバイでしょ

  14. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    普通の車の電源とかは24~48Vとかだけど、ハイブリッド車は数百Vとか高電圧のそれも直流が普通だからね。ざっくりいうと、25ボルトくらいだとバッテリーの両端を素手で掴んでもほとんど健康被害はない。だけど50Vくらいを超えると普通に触っただけでショック死するリスクが出てくると言われてる。もちろん高い電圧であっても、カラカラに皮膚や電極が乾燥していれば、パチンとショックを受けるだけで済むこともあるけど、水で濡れていると相当に危ない。

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です