@saksak_inv そもそも宿題という制度自体間違っている
その制度が無い時、勉強をするバカは努力が報われていく(かもしれない)し勉強をしないバカは落ちぶれていくだけ。将来はAIでもできる仕事をすればいい。そもそも義務教育は授業内容を下の方に合わせすぎているためわざわざ宿題をして復習する意味が無い
その制度が無い時、勉強をするバカは努力が報われていく(かもしれない)し勉強をしないバカは落ちぶれていくだけ。将来はAIでもできる仕事をすればいい。そもそも義務教育は授業内容を下の方に合わせすぎているためわざわざ宿題をして復習する意味が無い
@saksak_inv 学校は学ぶだけの場じゃないとは言うけど、
人間関係の面でもほんとに大変なんだろうな。
自分らのレベルで言えば、職場で自分以外の人が小学生くらいに感じるのだろうか。
その中のレベルに合わせて会話に入れって言われても、それはきついな
人間関係の面でもほんとに大変なんだろうな。
自分らのレベルで言えば、職場で自分以外の人が小学生くらいに感じるのだろうか。
その中のレベルに合わせて会話に入れって言われても、それはきついな
@saksak_inv どうにか海外に留学して飛び級して欲しい存在。下の学力を平均にする日本の方針も悪いとは思わないけどこういう子供からしたらたまったもんじゃないだろうな
@saksak_inv 学習面に問題がないなら教養を学ばせてあげたら多方面に優秀な子に育ちそう。ギフテッドか抱える他の人とのズレも世の中の仕組みを知ることで緩和されていったりしないかな、。
@saksak_inv @770_POKE_ 大学入れば?って思ったけど義務教育だから無理ってことか?小中学校入りながら大学は無理なんかな
@saksak_inv インクヴァルト博士くらいの天才来たwなんかこの感じだと将来なんかしらの方向で孤立しそう
@saksak_inv これ日本の教育制度の問題でもあるんだよね。飛び級制度がないから、こんな風に勉強がつまらないし、なんのために学校に行ってるかすらもわからなくなる。
他国だったら、もう中学生相当の勉強とかしてるはずなのに。本人にとっても、ご両親にとっても、皆が苦労してしまう。
他国だったら、もう中学生相当の勉強とかしてるはずなのに。本人にとっても、ご両親にとっても、皆が苦労してしまう。
@saksak_inv IQ高くても子供だからわからないだろうね
学校は勉強だけじゃなくて、友達を作ったり気の合わない人と上手く付き合ったり空気を読んだりを学ぶところでもあるんだよ
くだらないと思うだろうけど、それが今後生きていく社会の縮図だからね
そこで上手くやれなきゃ社会でも難しいよ
学校は勉強だけじゃなくて、友達を作ったり気の合わない人と上手く付き合ったり空気を読んだりを学ぶところでもあるんだよ
くだらないと思うだろうけど、それが今後生きていく社会の縮図だからね
そこで上手くやれなきゃ社会でも難しいよ
@saksak_inv 小1はこのレベルじゃなくてもかなり差があって
ゲームで難しい漢字覚えてる子沢山いるしかけ算も出来る子とかも似た様な事を言う
この子の言い方だと星3ぐらいの子は割と沢山いて
その子らは同じ様に退屈してるからこの子は尚更だろうね
低学年は特に顕著に差が出てしまうので専用教育あった方が良い
ゲームで難しい漢字覚えてる子沢山いるしかけ算も出来る子とかも似た様な事を言う
この子の言い方だと星3ぐらいの子は割と沢山いて
その子らは同じ様に退屈してるからこの子は尚更だろうね
低学年は特に顕著に差が出てしまうので専用教育あった方が良い
@saksak_inv 勉強は出来るんだろうけど、人間的にどうなんだろう、、。「コイツら程度低い」とか周りに対して思うようになったらボッチになりそうで個人的には心配。🤔
@saksak_inv 人に教える力をつけれればそれも教育になるんじゃない?
その不満先生にぶつけてみな。
教えることほど難しいことはないから、『じゃあ君がこの授業のここのところをみんなに教えてみて』ってそういう方針もありにすればよくね?
その不満先生にぶつけてみな。
教えることほど難しいことはないから、『じゃあ君がこの授業のここのところをみんなに教えてみて』ってそういう方針もありにすればよくね?
141程度でこうはならんから単なるイキリやね
十で神童、十五で才子、二十過ぎれば只の人
学校の授業なんてのは凡人のためにあるもんだ
そういうのが分からんあたりIQ高くても所詮子供なんだな
将来トラック運転手になりそう
勉強が全てじゃ無いから人生は面白い、
高学歴でも駄目になった奴なんて星の数ほどいる