ニュース速報VIP

【宇宙移民】ノーベル物理学賞のマイヨール氏 「人類の系外惑星への移住はない」

1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/10/11(金) 00:59:00.13 ID:kl5mEv7S9

【10月10日 AFP】
人類が地球を離れ、太陽系外の惑星に移住する未来は来ないだろう──系外惑星発見の功績で2019年のノーベル物理学賞(Nobel Prize in Physics)の受賞が決まったスイス人科学者、ミシェル・マイヨール(Michel Mayor)氏(77)が9日、AFPのインタビューに語った。遠すぎるからだという。

 マイヨール氏は8日、系外惑星の検出技術を改良した研究業績をたたえられ、同僚のディディエ・ケロー(Didier Queloz)氏と共にノーベル物理学賞の受賞者に選ばれた。

 学会出席中のスペイン・マドリード郊外でインタビューに応じたマイヨール氏は、人類の惑星間移住の可能性を問われると、「系外惑星についての話なら、はっきりさせておく必要がある。われわれがそこに移住することはない」と答えた。

「系外惑星は、とにかくあまりにも遠すぎる。それほど(地球から)離れていない居住可能な惑星に関して非常に楽観的な見方をしても、数十光年はかかる。光の速さでは大した距離ではないし、近所にあると言えるが、(人類が)実際に到達するにはかなりの時間がかかる」とマイヨール氏は説明。「今日の人類が有する手段では、気の遠くなるような日数がかかるということだ。私たちは地球を大切にしなければならない。とても美しく、今なお居住に最適な星だ」と続けた。

 その上で、「『いつか地球に住めなくなったら居住可能な別の惑星に移住しよう』などという主張は抹殺する」必要があると感じていることを告白。そのような考えは「全くばかげている」と一蹴した。

 マイヨール氏はジュネーブ大学(University of Geneva)の教授だった1995年10月、南フランスの天文台で、博士課程の教え子だったケロー氏と共に、独自開発した観測機器で世界初となる系外惑星を発見した。太陽型の恒星を公転する系外惑星はそれまでSFの世界にしか存在せず、この発見は天文学に革命をもたらした。その後、銀河系では4000個を超える系外惑星が発見されている。(c)AFP



https://www.afpbb.com/articles/-/3248874


 

元スレ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570723140/

7:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/10/11(金) 01:02:38.14 ID:dHt5FY9C0

人外になるのが先だな


939:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/10/11(金) 17:01:53.95 ID:PUTOqVXl0

>>7
同意



8:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/10/11(金) 01:03:05.10 ID:A/t/tOTN0

ワープ航法はありまぁす


155:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/10/11(金) 01:50:41.59 ID:CqPjd/cI0

>>8
やはり、科学技術がどんなに発展してもワープ航法の実現は無理なんだね



9:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/10/11(金) 01:03:30.73 ID:RpUukNQ40

すごいジイサンだな


11:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/10/11(金) 01:03:37.67 ID:N7luS9yI0

世代を跨げる巨大な船を作るんだ!!


663:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/10/11(金) 12:20:25.18 ID:TPADiiq00

>>11
大きさだけでなく、世代をまたぐほどの長い年月尽きない推進機関が要る



673:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/10/11(金) 12:24:54.32 ID:FGKO4/Gp0

>>663
静電レンズ型ラムジェット推進システム



768:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/10/11(金) 13:06:05.31 ID:LNdPcU9k0

>>663
慣性運動でいいだろ



12:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/10/11(金) 01:04:21.16 ID:vofSLPRD0

>>1
あたりまえでしょ
台風(ハリケーン)やら地震やらで大騒ぎする人間なんて貧弱な生物が外宇宙で適応できるわけがない



33:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/10/11(金) 01:09:24.39 ID:CXDAUXYJ0

>>12
宇宙に出ても放射線に耐えられない



537:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/10/11(金) 10:52:43.68 ID:W0eF7t5R0

>>33
とりあえずゴキブリと藻類送り込んでみようぜ!



13:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/10/11(金) 01:04:21.97 ID:b+Qsc8h30

さあマイヨール子羊たちよ、悩みを打ち明けなさい


14:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/10/11(金) 01:04:25.51 ID:dghXKHXt0

まず火星を住める星にすべき
地球が隕石で消滅してもいいように



33:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/10/11(金) 01:09:24.39 ID:CXDAUXYJ0

>>14
地球環境を復活させられないのに火星をテラフォーミングするのは無理では
各地の広大な砂漠の緑化や森林の保護育成が恒常的に出来ないと宇宙に出る前に人類は壊滅する



526:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/10/11(金) 10:43:37.91 ID:0N+5zK1o0

>>14
地球消滅したら潔く絶滅しろよ



15:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/10/11(金) 01:04:31.08 ID:gVNAYTAS0

UFOは実在する


16:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/10/11(金) 01:04:56.50 ID:PgqXkOs60

え?
物理学者だよね
現状ではないなら分かるけど10万年後なら普通に可能性あると思うが



22:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/10/11(金) 01:06:43.12 ID:d3qJ/1za0

>>16
10万年後は人類そのものが滅亡してる
3万年でも厳しいのに



26:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/10/11(金) 01:08:02.32 ID:PgqXkOs60

>>22
いや物理学って論理じゃなく結果論なんだけど
生物学者ならともかく物理学者が言うのはおかしい



301:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/10/11(金) 05:03:38.02 ID:VRePkeuu0

>>26
>生物学者ならともかく物理学者が言うのはおかしい
お前にはその限定をする
権限も、知識もねえだろw



776:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/10/11(金) 13:16:17.83 ID:6hxv/6cF0

>>26
結果論でもあるし、論理学でもある



831:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/10/11(金) 14:24:15.01 ID:CXMPK5FX0

>>26
物理だって結果論から入ることは多々ある



764:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/10/11(金) 13:03:37.86 ID:jNj63QSH0

>>22
人類の歴史ってあんまり長続きしないんだね
それだったら放射性廃棄物も無理に処理しなくてもいいかも



18:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/10/11(金) 01:05:27.58 ID:vofSLPRD0

海中に適応できたらワンチャンあると思うよ


29:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/10/11(金) 01:08:41.07 ID:woS5gzGg0

>>18
海中都市作ったり、資源も海中のを使った方が地球外を求めるよりは可能性が高い。



19:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/10/11(金) 01:05:54.40 ID:xFHvdThQ0

まあ当たり前だな
太陽系から抜け出すだけでも数十年
食料や生活用品がどんだけ必要になるんだよ



24:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/10/11(金) 01:07:03.49 ID:PgqXkOs60

>>19
太陽の寿命はまだ50億年以上あるんだが・・・
現状ではないってのは当たり前だけど今後可能性がないってのは意味不明



45:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/10/11(金) 01:13:42.60 ID:e5LbW5SB0

>>24
なんか後2,3億年程経つと太陽の光量が増した結果水が干上がり
地球は人間の住めない惑星になるとか。



56:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/10/11(金) 01:16:38.16 ID:PgqXkOs60

>>45
エジソンが電気を発明したのがわずか140年前
インターネットができたのがたったの50年前だぞ



80:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/10/11(金) 01:22:06.47 ID:e5LbW5SB0

>>56
いやいや、俺がその人の書き込みに突っ込んだのは「太陽の寿命が50億年あるから
それまでに技術革新とかで何とかなる」って言ってたようだから自分は「タイムリミットはせいぜい
2、3億年だ」ということ。技術革新で1万年以内にどうにかなりそうだとは自分も思う。



20:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/10/11(金) 01:06:08.33 ID:499iFAdo0

やらねばならんのだ
太陽は無限の命じゃない



コメント一覧

  1. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    それでもSF好きですけどね!

  2. ほえほえ より:

    とりあえず地球を自由に出入り出来るようにならないと駄目だろ。

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です