1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/10/14(月) 09:36:55.93 ID:DtBhp2k+0 BE:306759112-BRZ(11000)
sssp://img.5ch.net/ico/kita1.gif
首都を含む多くの都県に「特別警報」が発令され、身近な河川が氾濫する事態を
「自分の身に起きうること」と予期していた市民は、どれほどいただろうか。
近年、頻発する災害は行政が主導してきた防災対策の限界を示し、市民や企業に発想の転換を迫っている。
2011年の東日本大震災は津波で多数の死傷者を出し、防潮堤などハードに頼る対策の限界を見せつけた。
これを教訓に国や自治体は、注意報や警報を迅速に出して住民の命を守る「ソフト防災」を強めた。
しかし18年の西日本豪雨でその限界も露呈した。気象庁は「命を守る行動を」と呼び掛けたが、逃げ遅れる住民が多かった。
堤防の増強が議論になるだろうが、公共工事の安易な積み増しは慎むべきだ。
台風の強大化や豪雨の頻発は地球温暖化との関連が疑われ、堤防をかさ上げしても水害を防げる保証はない。
人口減少が続くなか、費用対効果の面でも疑問が多い。
西日本豪雨を受け、中央防災会議の有識者会議がまとめた報告は、行政主導の対策はハード・ソフト両面で限界があるとし、
「自らの命は自ら守る意識を持つべきだ」と発想の転換を促した。
南海トラフ地震や首都直下地震に備えるには、津波の危険地域からの事前移転や木造住宅密集地の解消など地域全体での取り組みが欠かせない。
それを進めるにも市民や企業が「わがこと」意識をもつことが大事だ。
個別対策でも同様だ。運輸各社は計画運休により首都圏の公共交通をほぼ全面的に止めた。
災害時にいつ、だれが、何をするか定めた「タイムライン」は被害軽減に役立ち、それが定着し始めたのは一歩前進といえる。
もし上陸が平日だったら企業活動や工場の操業にどんな影響が出たか懸念が残る。
企業がテレワーク(遠隔勤務)などを真剣に考え、経済活動を維持する工夫も欠かせない。
(編集委員 久保田啓介)
「もう堤防には頼れない」 国頼みの防災から転換を
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50958710T11C19A0MM8000/
元スレ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1571013415/
186:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/10/14(月) 10:12:10.97 ID:M9PTQp0u0
>>1
ここも順調に乗っ取られつつあるな
これまでは特アに進出した企業の利益ために特アに譲歩しろという感じだったが、とうとう国内の防災インフラまでターゲットにしたか
257:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/10/14(月) 10:41:39.82 ID:cm7UVk6h0
>>1
>もう堤防には頼れない。 安易な公共事業は慎むべき (編集委員 久保田啓介)
えっ! 決壊した堤防を放置しろと?
263:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/10/14(月) 10:43:14.72 ID:cm7UVk6h0
>>1
具体的処方箋を示さず、安易に批判する事は慎むべき
362:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/10/14(月) 11:09:15.84 ID:x3hSnSUF0
>>1
じゃあ、おまえがやれ
667:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/10/14(月) 12:41:12.25 ID:V8Ox++fc0
>>1
堤防が駄目ならそれに代わる川が氾濫しない代替案を出せよ無能
695:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/10/14(月) 12:55:48.72 ID:HSSw/j1P0
>>1
いや何もおかしなこと言ってねえだろ…
堤防に頼るな自分で避難しろって言ってのがそんなおかしいか?
あくまで堤防は時間稼ぎでしかないと思え
3:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/10/14(月) 09:37:22.04 ID:Mv3bn7CX0
はい
4:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/10/14(月) 09:37:37.30 ID:mjjqkV820
コンクリートから人柱へ
49:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/10/14(月) 09:45:40.60 ID:s34NmANn0
>>4
暗黒のミンス政権が防災費用を削りまくった成果が出てるよな。
6:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/10/14(月) 09:38:37.25 ID:FpBbT1bP0
思いつきで喋るな
7:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/10/14(月) 09:38:50.91 ID:Hdaqxscz0
家が浮くようにしないとな
8:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/10/14(月) 09:38:58.13 ID:xdY1ma+r0
こんなの元々両輪だろ
10:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/10/14(月) 09:39:23.19 ID:2HFXN67O0
なんで一択なんだよ
11:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/10/14(月) 09:39:42.46 ID:FYNfCK+o0
川の横に住むメリット皆無だろ
さっさと引っ越せや
14:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/10/14(月) 09:40:40.78 ID:Gqn8CYsA0
>>11
流石災害に備えすぎている静岡さん
こういう時だけ輝くな
251:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/10/14(月) 10:38:51.71 ID:JZv22FgA0
>>14
静岡県は地震も台風も昔からお世話になってるからね
河川の改修や放水路なんか武家政治の頃からやってる
79:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/10/14(月) 09:51:03.67 ID:Ng3Ng0LI0
>>11
なんで静岡なんてやべー所に住んでんだよ
さっさと引っ越せや
89:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/10/14(月) 09:53:18.81 ID:Lqg/S3EY0
>>11
川の近くは駄目
山の近くも駄目
海の近くも駄目
海抜の低い所も駄目
原発の近くも駄目
タワマンも駄目
ゴルフ場の横も駄目
日本は住むとこ無いな
105:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/10/14(月) 09:56:00.63 ID:mn7O9+zv0
>>89
政治家様のお隣なら
12:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/10/14(月) 09:40:21.05 ID:PzVNZcaz0
船の上に住めば最強だろ
13:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/10/14(月) 09:40:21.43 ID:IRpqhz5+0
先進国の中で公共事業費が減ってるのは日本だけなんだが
15:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/10/14(月) 09:40:49.86 ID:LOa/eRKZ0
考え無しすぎる
18:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/10/14(月) 09:41:40.70 ID:EExl5WE60
具体的に言えよ
19:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/10/14(月) 09:41:59.11 ID:Nivr4sKh0
土地問題だよな
パヨクを日本から追い出せばその分土地が空くんじゃね?
21:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/10/14(月) 09:42:16.73 ID:efgIwtF10
なら税金は払わなくて良いよな
22:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/10/14(月) 09:42:19.13 ID:qVyiPh8E0
だからって、堤防作るなとかアホか
逃げないやつは自業自得だが、堤防作るなとか頭いってるわ
23:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/10/14(月) 09:42:33.83 ID:V+vUStrD0
堤防を高くしても無駄とか馬鹿すぎる
高くすればするほど決壊までに避難する時間稼ぎができるだろ
24:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/10/14(月) 09:42:35.79 ID:wIS7N0NL0
治水ダムやスーパー堤防建設を総中止した政府があったなぁ
30:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/10/14(月) 09:43:28.84 ID:xx3dTu6M0
>>24
反対した市民?もいたな
42:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/10/14(月) 09:45:08.48 ID:D53D+6HV0
>>24
極端なこと言うな
他は知らんけどスーパー堤防はあきれるような内容だぞw
139:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/10/14(月) 10:01:39.33 ID:AbEUNVHm0
>>42
どんな風に?
176:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/10/14(月) 10:10:31.34 ID:E8L7zGwu0
>>42
スーパー堤防は確かにちょっとというかかなり無理があるからね
でも民主党政権やマスコミが災害対策を軽視していたのは事実だ
343:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/10/14(月) 11:05:19.18 ID:oqw8eMxs0
>>176
別に無理じゃないし
完了したところは全然決壊してない
104:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/10/14(月) 09:55:51.51 ID:F+1xlDgM0
責任の重いことを言うなら、費用対効果を示すべき
直接の被害額だけではなく、二次、三次的な損失も計上が必要
106:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/10/14(月) 09:56:10.36 ID:RmfQyuHZ0
こう言うときこそ主張を訴えればいいのにどうせ逃げるんだろうなw
108:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/10/14(月) 09:56:18.41 ID:gyyB07J50
海のスーパー堤防は入らんけど都市部はいるぞ
208:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/10/14(月) 10:19:59.75 ID:XlVDS7js0
終わりのないもんから逃げるな
213:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/10/14(月) 10:21:36.94 ID:q6cn47EN0
堤防の強化は議論が必要とかアホか
さっさと強化しろが地元民の意見だろ
214:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/10/14(月) 10:22:02.84 ID:eL1zzgmg0
海面も上昇するだろうし、関東大震災も起こるだろうし
そもとき原発がまたぶっこわれるだろうし
219:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/10/14(月) 10:23:05.91 ID:R1mfpgS80
堤防を増強する場合、工事費より、今そこに住んでる人立ち退かせるのに、金(税金)かかるのがしゃくだよね
302:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/10/14(月) 10:53:48.33 ID:0jxXxc4f0
いやこれは叩かれるわ
治水をなめとる
303:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/10/14(月) 10:53:55.71 ID:pUZYB0g90
でも堤防強化すると下流がヤバいんでしょ?(´・ω・`)
406:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/10/14(月) 11:22:48.95 ID:R1mfpgS80
ハザードマップくらい見て家買えよ、
もう自分でリスク管理する時代なんだよ
438:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/10/14(月) 11:30:01.69 ID:83hVrqmO0
自然災害はインフラ整備で対策しないとダメやろ
関連記事
【必見】災害時の『緊急Wi-Fi』の接続方法がこちら
有能先人「ここは災害が多いから誰も住まないようにせな…せや!」
災害の国ニッポンで貯蓄ゼロ世帯の約8割が「持ち家」で暮らすという日本の現実
堤防が決壊する理由は越水
越水が起きる理由は第一に堤防が低いからだけど
堤防の頂点(法肩)が狭く水が越えて逆側の法面法尻を削ってしまうからなのよ
スーパー堤防はその法面法尻が1~2km先にあるんだからめちゃくちゃ強い
江戸時代の人達がショベルカーだのダンプだの持ってたら
堤防は全てスーパー堤防にしてたとおもうよ
土を盛ってその上に住む 治水の完璧な答えでしょ
ヤバそうな地域の奴は他県の親戚の家に逃げるとか
自分で身を守らないと流される
カスゴミって馬鹿しかおらんのか?