1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/10/23(水) 15:45:26.20 ID:cvImjl7n9
https://www.asahi.com/articles/ASMB9644RMB9PPZB00F.html
秀吉が弟へ掟書「備前で乱暴するな」 未来の重鎮に配慮
華野優気
2019/10/23 15:30 有料記事
羽柴(豊臣)秀吉が織田信長の家臣として中国地方を攻めた戦い(中国攻め)の際、従軍していた弟の秀長に宛てた掟書(おきてがき)が岡山県倉敷市でみつかった。備前(現岡山県東部)の大名で織田側についた宇喜多(うきた)氏の領内を通るときに兵に乱暴などを起こさせないように命じた内容で、天下統一前の秀吉の戦いぶりを示す貴重な史料だ。掟書は愛媛県西予市の県歴史文化博物館で開催中の特別展で、11月24日まで公開されている。
岡山県教育委員会によると、掟書は縦27・5センチ、横39センチ。倉敷市のお寺の龍昌院(りゅうしょういん)が市内の関係先で発見し、県教委が調査し、字体や花押などから秀吉の文書と判断した。
記されていた日付は、秀吉が毛…
残り:380文字/全文:679文字
おすすめ記事
秀吉提案伝える古文書 将棋の「王将」を「大将」に
秀吉提案伝える古文書 将棋の「王将」を「大将」に
元スレ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571813126/
2:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/10/23(水) 15:47:23.89 ID:J1tmjNUR0
> 記されていた日付は、秀吉が毛…
つまり秀吉はハゲだったと
158:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/10/23(水) 16:44:11.71 ID:cdhitqiV0
>>2
記事の先を読んでないから、文章の内容からの推測だが
毛利攻めと続いているのではないか
3:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/10/23(水) 15:47:26.40 ID:Wts5+SXL0
秀長は、調整役として優秀だったんだよな
26:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/10/23(水) 15:57:33.98 ID:/EGe8N6a0
>>3
でも金をパクってたって話ですよ
54:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/10/23(水) 16:11:21.21 ID:k6akQEPc0
>>26
他の新参大名連中がガンガンやってたから
立場上怒鳴りつけやすい小一郎が処罰されただけ
11:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/10/23(水) 15:50:49.00 ID:SuAxA2Er0
そういう契約を宇喜多としたってことでしょ
本領安堵
13:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/10/23(水) 15:53:16.28 ID:GFf7CiLh0
秀長が長生きしてりゃなあ。
数少ない豊臣政権の良心だったのに。
63:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/10/23(水) 16:14:11.28 ID:n8XQQIWZ0
>>13
豊臣恩顧の大名が徳川に付くことはなかっただろうな。
14:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/10/23(水) 15:53:41.46 ID:YWN4okmc0
こんな事は普通じゃないのか?
友好勢力になったばかりがへそ曲げて敵対勢力になったら終わりじゃん
15:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/10/23(水) 15:53:51.30 ID:EuAK2YeR0
偉くなる前から秀吉とお友達になったから五大老に潜り込んだ宇喜多
でも家康とは仲良くしてなかったから八丈島へ島流し
全てはコネで出来ている日本の歴史
29:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/10/23(水) 15:58:40.49 ID:halor6zN0
>>15
それ、日本の歴史じゃなくて
世界中の一般常識
特に中世なんてコネなかったら仕事なんて貰えないし
コネ無かったら、すぐ殺されてた
32:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/10/23(水) 16:00:22.26 ID:2fHoxvXa0
>>15
コネを作るのも能力のうちだが?
特に欧米ではコネを作れないやつが無能とされる
155:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/10/23(水) 16:43:51.52 ID:aUYGYLai0
>>15
関ヶ原って、宇喜多vs徳川っていうのが最近の説らしいじゃん
19:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/10/23(水) 15:54:31.70 ID:Jh+AAmBz0
逆に言うと当時は敵国に攻め行ったらやりたい放題だったのか
23:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/10/23(水) 15:56:56.68 ID:EuAK2YeR0
>>19
そらそうよ
24:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/10/23(水) 15:57:09.14 ID:dS40OoJE0
>>19
そうだよ、百姓から見た戦国大名という本に書いてあった
25:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/10/23(水) 15:57:26.33 ID:fsO3tOp70
>>19
領民捕まえて奴隷として売り飛ばしたり青田刈りしたり、敵国の経済力を削げるから。
30:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/10/23(水) 15:58:47.68 ID:fc5uNWk40
>>19
上杉謙信なんか関東に来ては人さらいをしていたのは有名だな
42:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/10/23(水) 16:06:00.77 ID:HgLdEk100
戦国武将で自分の手で人を殺したことのない人間はいないんだろうな
43:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/10/23(水) 16:06:42.57 ID:8qITLGMH0
>>42
家康がそういうことになってるぞ。
53:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/10/23(水) 16:10:48.81 ID:dWVf6KHg0
古文書って、しょっちゅう見つかってるような気がする
109:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/10/23(水) 16:28:18.32 ID:azEEny920
>>53
何でだろうね
遺品整理で蔵の中から出てくるのか偽物が次々と作られるからなのか
112:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/10/23(水) 16:30:11.13 ID:5UrS10H70
>>109
遺産相続で古い倉などを次々壊していってるから
56:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/10/23(水) 16:11:57.61 ID:eOZaLtbA0
秀吉が毛を毟られても微動だにせず仏のようであったと
60:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/10/23(水) 16:12:56.36 ID:8qITLGMH0
>>56
6本指だったろ。たしか 仏教では6本指って仏かなんか意味するだろ
この当時おそらくかなり異質だったとおもうぞ 6本指の武将とか
57:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/10/23(水) 16:12:14.44 ID:dWVf6KHg0
秀吉が書いた書類を江戸時代にずっと持ち続けていたのは誰なんだ
価値なんてなかっただろうに
91:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/10/23(水) 16:21:42.66 ID:x6gUWnmj0
>>57
この古文書がどういう形でみつかったかしらないけど
紙は貴重品で一度使った紙でも襖とかの裏紙とかで再利用されたりするんだと
で、古い民家の襖を剥がしたりするとこういう古文書がでてくる
123:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/10/23(水) 16:33:12.16 ID:dWVf6KHg0
>>91
なるほど
59:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/10/23(水) 16:12:52.80 ID:qXqSJn040
秀吉も途中まではまともなのにな
65:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/10/23(水) 16:14:18.31 ID:IkoaR1xp0
>秀吉が毛……
こんな絶妙なところで文章切るなよw
秀吉提案伝える古文書 将棋の「王将」を「大将」に
浅井長政「市、市…」シコシコ 柴田勝家「お市、お市…」シコシコ 豊臣秀吉「お市様、お市様…」シコシコ
結局信長、秀吉、家康の三人の中で一番凄いのって誰なん?
> 逆に言うと当時は敵国に攻め行ったらやりたい放題だったのか
今でもそうやぞ、戦時国際法なんてただの飾り(ただし勝者に限る)