ニュース速報VIP

【食】関西人は味噌汁をあまり飲まないことが判明 昆布出汁文化なのと、「畿内」であることが理由

1: 名無しさん@2ろぐちゃんねる 2019/11/04(月) 15:44:31.34 ID:qjLPyaXF0.net BE:711292139-PLT(13121)
http://img.5ch.net/ico/chibi_c.gif
2019年の食のトレンドは「発酵食品」といわれています。そこで、「みそ」に注目しました。全国でみそを一番食べているは52ある県庁所在地・政令都市の中で長野市で、みそ汁に換算すると一世帯あたり年間495杯になります。
2位は新潟市、3位は秋田市と並び、最下位はというと実は神戸市で一世帯あたり年間215杯と長野の半分以下になっています。
次が大阪市、堺市と続くのですが、つまり「関西人はみそをあまり食べない」ということなのです。それでもなんとか関西の人々にも振り向いてもらおうと、みそ業界が奮闘しています。

ではなぜ、関西ではみそがあまり食べられないのか。関西の食文化に詳しい曽我和弘さんにそのわけを聞きました。

「だしの文化が関西にはある。特に昆布だしの文化。だしをメインにするので、みその量がそんなにいらない。」(関西食ビジネス研究会 曽我和弘座長)

他の地方に比べてしっかりとだしをきかせて旨味を作るため、関西ではみその消費量が少ないというのです。

そして、曽我さんの話は歴史を遡ります。

「昔強い武将がいたところには、いいみそができている。武田信玄が『信州みそ』、伊達政宗が『仙台みそ』、徳川家康が『八丁みそ』みたいな感じ。」(曽我和弘座長)

保存食として優れているため、天下統一を目指す戦国大名たちの兵糧として重宝されましたが、元々都に近い大阪などでは戦で遠征する必要がなかったため、みそ文化もあまり発達しなかったというのです。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191104-00010000-mbsnews-bus_all

 

 

 

元スレ http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1572849871/

2: 名無しさん@2ろぐちゃんねる 2019/11/04(月) 15:46:29.37 ID:11zNqOuo0.net
かつお節文化って言ったり昆布だし文化って言ったり

コロコロ立ち位置を変えるのはやめてください

 

276: 名無しさん@2ろぐちゃんねる 2019/11/04(月) 17:48:49.37 ID:82BcCJgk0.net
>>2
関西人って顔も弥生系で朝鮮人に似てるのはなんでどうして?

 

299: 名無しさん@2ろぐちゃんねる
>>2
俺が知ってる限り関西は昆布、関東はかつお節と言われてる気がする

 

303: 名無しさん@2ろぐちゃんねる 2019/11/04(月) 18:00:42.85 ID:S8q/eZxq0.net
>>299
まるで関西ではカツオを使わないかのような
関西でも使用頻度カツオ>>昆布>>シイタケです

 

311: 名無しさん@2ろぐちゃんねる
>>303
使用量じゃなくて?

 

315: 名無しさん@2ろぐちゃんねる 2019/11/04(月) 18:03:51.23 ID:S8q/eZxq0.net
>>311
使用量も使用頻度も圧倒的にカツオ>昆布です

 

323: 名無しさん@2ろぐちゃんねる 2019/11/04(月) 18:06:43.95 ID:uAUp1q5X0.net
>>315
そっかー?
出汁引くときは両方使うし鍋物だと昆布だけだし
奴にかけるとかも含めてるか?

 

331: 名無しさん@2ろぐちゃんねる
>>323
未開の関東人が昆布の使い方を知らないだけ
事実はそれだけ

 

3: 名無しさん@2ろぐちゃんねる 2019/11/04(月) 15:46:49.77 ID:lhLsc67G0.net
それがミソ

 

4: 名無しさん@2ろぐちゃんねる 2019/11/04(月) 15:47:20.85 ID:uDVo41CE0.net
じゃあ関西の食卓の汁物って何がメジャーなの?

 

6: 名無しさん@2ろぐちゃんねる 2019/11/04(月) 15:48:07.78 ID:H24gbYVL0.net
>>4
味噌汁

 

9: 名無しさん@2ろぐちゃんねる 2019/11/04(月) 15:49:43.06 ID:nomasuo00.net
>>4
お吸い物じゃね?

 

75: 名無しさん@2ろぐちゃんねる 2019/11/04(月) 16:16:36.93 ID:C776EPxn0.net
>>4
塩じゃよ

 

116: 名無しさん@2ろぐちゃんねる
>>4
ソース

 

5: 名無しさん@2ろぐちゃんねる 2019/11/04(月) 15:47:32.90 ID:cotzfjsu0.net
関西の味付けの特徴

旨味 少ない
風味 ない
塩分 濃い

 

7: 名無しさん@2ろぐちゃんねる
>>5
それ関東の味噌汁だね

 

73: 名無しさん@2ろぐちゃんねる 2019/11/04(月) 16:15:18.68 ID:BHAKni4J0.net
>>7
全国発売のカップうどんを調査した。メーカーは関東と関西で味を変えていて、関東向けの方が汁の色が濃い。ところが塩分濃度を測定すると、関西の方が高かった

 

78: 名無しさん@2ろぐちゃんねる 2019/11/04(月) 16:17:12.85 ID:h0JUkY5z0.net
>>73
日本の塩分消費量は西低東高なのは医学的事実

とうほぐに行くにつれ塩辛くなる

 

104: 名無しさん@2ろぐちゃんねる 2019/11/04(月) 16:25:23.30 ID:cyUT0KRY0.net
>>78
薄口しょうゆを塩分が薄いと思っていた関西人w

 

8: 名無しさん@2ろぐちゃんねる 2019/11/04(月) 15:49:42.64 ID:zo3k+e2z0.net
今日日は地域差なんか薄いんじゃねーの

 

12: 名無しさん@2ろぐちゃんねる
関西人が関西人はケチだから醤油、味噌を
使わないで塩使うていってたぞ

 

13: 名無しさん@2ろぐちゃんねる
彼らは比較対象的に飲まないのか
そもそも毎日飲む人ってどんぐらいるんだろうか

 

14: 名無しさん@2ろぐちゃんねる
お吸い物良く飲むなぁ
毎日味噌汁とか飽きるじゃん

 

48: 名無しさん@2ろぐちゃんねる 2019/11/04(月) 16:08:41.62 ID:pdAQUnLm0.net
>>14
毎日吸い物のが飽きるわ
味噌汁は具で風味が変わる

 

19: 名無しさん@2ろぐちゃんねる 2019/11/04(月) 15:51:46.97 ID:qjLPyaXF0.net
そのくせ、雑煮は白味噌なんだよ。
雑煮はすまし汁以外あり得ない。

 

23: 名無しさん@2ろぐちゃんねる 2019/11/04(月) 15:54:24.90 ID:VEjMokRS0.net
>>19
正月三が日は雑煮で2日目はすましで3日目は味噌
これが本物や

 

298: 名無しさん@2ろぐちゃんねる
>>19
ウチはすまし風の雑煮やで
白味噌苦手な大阪人は少なくない

 

39: 名無しさん@2ろぐちゃんねる 2019/11/04(月) 16:05:37.42 ID:yhoAOWU80.net
味噌は体に良いから関西人も食べた方が良いぞ

 

40: 名無しさん@2ろぐちゃんねる 2019/11/04(月) 16:06:06.18 ID:xhOqOXde0.net
朝にパン食う文化だからだろ

 

29: 名無しさん@2ろぐちゃんねる 2019/11/04(月) 15:59:10.26 ID:ObBYufSN0.net
一ヶ月に一度くらいしか飲まない

 

1: 名無しさん@2ろぐちゃんねる 2019/11/04(月) 15:44:31.34 ID:qjLPyaXF0.net BE:711292139-PLT(13121)
http://img.5ch.net/ico/chibi_c.gif
2019年の食のトレンドは「発酵食品」といわれています。そこで、「みそ」に注目しました。全国でみそを一番食べているは52ある県庁所在地・政令都市の中で長野市で、みそ汁に換算すると一世帯あたり年間495杯になります。
2位は新潟市、3位は秋田市と並び、最下位はというと実は神戸市で一世帯あたり年間215杯と長野の半分以下になっています。
次が大阪市、堺市と続くのですが、つまり「関西人はみそをあまり食べない」ということなのです。それでもなんとか関西の人々にも振り向いてもらおうと、みそ業界が奮闘しています。

ではなぜ、関西ではみそがあまり食べられないのか。関西の食文化に詳しい曽我和弘さんにそのわけを聞きました。

「だしの文化が関西にはある。特に昆布だしの文化。だしをメインにするので、みその量がそんなにいらない。」(関西食ビジネス研究会 曽我和弘座長)

他の地方に比べてしっかりとだしをきかせて旨味を作るため、関西ではみその消費量が少ないというのです。

そして、曽我さんの話は歴史を遡ります。

「昔強い武将がいたところには、いいみそができている。武田信玄が『信州みそ』、伊達政宗が『仙台みそ』、徳川家康が『八丁みそ』みたいな感じ。」(曽我和弘座長)

保存食として優れているため、天下統一を目指す戦国大名たちの兵糧として重宝されましたが、元々都に近い大阪などでは戦で遠征する必要がなかったため、みそ文化もあまり発達しなかったというのです。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191104-00010000-mbsnews-bus_all

 

【動画】牛丼屋でおっさんが女さんに味噌汁をぶっかけられてしまう

【画像】定食の味噌汁の位置がおかしい飲食店wwwwww

【味噌汁付き】この540円の天丼旨すぎてワロタwwwwwwww(画像あり)

コメント一覧

  1. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    大阪は鍋かサッポロ一番で味噌食うから

  2. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    実家におる時とか嫁がおった時は毎日飲んどったぞ

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です