1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/06(水) 10:38:38.26 ID:bni7AIcu9
「お値段以上」にお手上げ…街の家具店で倒産急増、低価格戦略に太刀打ちできず
■窮地に立たされる「街の家具店」 量販店に太刀打ちできず、倒産は増加傾向で推移
家具店の倒産が増えている。
帝国データバンクの調べでは「家具店」の倒産が2019年10月までに26件発生、既に2018年全体(13件)の2倍の水準に到達した。
東日本大震災が発生した2011年以降で最多となった2017年全体(26件)の水準にも並ぶなど、家具店の倒産増加が目立っている。
経営破綻した家具店の多くは、地元密着で経営を続けてきた「街の家具店」。
品揃えで圧倒する大型量販店の台頭に加え、ニッチな高級家具市場と低価格帯市場の二極化が進行したことで、固定客を中心に従来通りの中価格帯で「家具を売る」ビジネスモデルだけでは太刀打ちできなくなったことが、経営難に陥る背景にあるようだ。
■家具業界に迫る低価格化の波 「お値段以上」についていけない中小家具店
近年の国内ホーム家具市場は、大きく二つの変化が訪れている。
一つ目は大型チェーン家具店などによる市場の寡占化が進んでいることだ。
帝国データバンクの調べでは、2018年の国内家具店の売上高合計は約1兆2300億円。
このうち、売上高100億円超の上位5社が占める割合は約6割に上る。
5年前に比べると、上位5社が占める割合は5.8ポイント上昇した。
総じて中堅・大手企業への集約化が進み、優勝劣敗が目立っている。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
帝国データバンク 2019年11月6日 9時39分
https://news.livedoor.com/article/detail/17339447/
元スレ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573004318/
11:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/06(水) 10:41:30.64 ID:TxVLh/Al0
>>1
小売業は、どの分野でもそうだけどな。
倒産なんて一部であって、借金とか抱えず見切りをつけて廃業ってのはもっとたくさんあるわけで。
日本終わるよ。
126:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/06(水) 11:06:30.01 ID:ajzJetLU0
>>1
散々パクってお値段以上言われましても
142:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/06(水) 11:08:23.05 ID:fD2vBJE00
>>1
んん?
おれは今年41になるが、「街の家具屋」なんて見たことないぞ。
家具は量販店か通販でしか買ったことないな。
まぁ少子化で、祖父母両親から受け継ぐ上等の
家具が余るくらいなので、
家具の需要は少なくともうちにはないな。
3:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/06(水) 10:39:48.29 ID:VO/0WTs30
大塚さんは?
27:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/06(水) 10:47:05.83 ID:QzuTSU7B0
>>3
ブランド名のみ中国人に転売されて終わりつつある。
名門、実学の一橋大学を讃えよ。
62:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/06(水) 10:55:22.17 ID:Ge3EuJjB0
>>3
親父が新しく匠大塚作ってて順調に
進みつつある
205:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/06(水) 11:21:54.40 ID:fUx9Bi7g0
>>3
親父の方はうまく言ってると聞くが
どうなんだろ
6:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/06(水) 10:40:33.10 ID:Dn+5iPGA0
お願いがあるんですが
布団から手を出さなくても
本が読める書見台を作ってください
134:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/06(水) 11:07:24.68 ID:bdK0EqAp0
>>6
無理、書見台は作れても、ページめくりでてを出さないとできない
タブレットをアームで設置して、電子書籍を読む方法なら可
操作は、布団の中から無線マウスでやる
246:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/06(水) 11:29:30.65 ID:ltC2cZNF0
>>6
紙は諦めて電子書籍で
ベッドにアーム型のモニターを設置して
パソコンをトラックボールで操作すれば
布団から手を出さずにできる
269:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/06(水) 11:33:39.56 ID:fUx9Bi7g0
>>246
電子ペーパーならいいけど、液晶とかはベッドに持ってかない方が
睡眠障害になるよな
ベッドにスマホ持ち込まなくなって治ったから
513:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/06(水) 12:21:28.33 ID:UWXUOM100
>>6
息でページめくれるようなのがあればいいのにな
9:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/06(水) 10:40:50.28 ID:mroMTwUd0
年中閉店セールやってる家具屋あるよなw
264:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/06(水) 11:32:22.47 ID:sYylOUTV0
>>9
あるあるw
12:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/06(水) 10:41:31.81 ID:dqxqMdpV0
いまどきお値段以上なんてことがあるわけないんで、
あんなもん単なる言葉のあやですよ
13:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/06(水) 10:41:37.85 ID:esUCjPbO0
家具は倉庫の保管費が馬鹿にならない
14:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/06(水) 10:41:45.63 ID:cB8jwZ0J0
そもそも新しい家具を買う機会が無いという
近所親戚からいらなくなったもんをもらうだけで生活できる
16:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/06(水) 10:42:23.81 ID:zM6M1v+j0
店員にずっと監視されてるのが嫌
家具屋でちょっとだけ働いていたことがあるけど客数に対して多過ぎるんだよ販売員が
18:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/06(水) 10:43:50.93 ID:C+htDGFW0
どうやっても資本には勝てない、県や市が補助金でも出さないと無理だな。
19:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/06(水) 10:43:57.25 ID:5dQ3D97A0
家具って引越ししないと買い替え必然がないから
ビジネスモデル崩れてるよな
20:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/06(水) 10:44:39.66 ID:/YivSvQl0
>売上高で他を大きく引き離す首位のニトリと、2位のイケア・ジャパン
ニトリが業界1位だったのかー
26:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/06(水) 10:46:16.33 ID:Od2vImTJ0
>>20
ニトリは日本の運送会社をガンガン利用してのしあがった
IKEAは自分で見に来い持っていけとかやってたんで負けた
まあニトリは数年で使い捨てるのにぴったりだったこともあるけど
383:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/06(水) 11:55:27.28 ID:UuVckr8S0
>>26
なるほど、イケアだけに「自分で持ってイケア!」ということですな。
81:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/06(水) 10:58:44.88 ID:fJE/OeRVO
>>20
イケヤなんていう小国の会社に二位を取られてるのかよ…
21:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/06(水) 10:45:08.66 ID:Od2vImTJ0
お値段以上は社長が商才がある
ユニクロとかあっち系に近い
ただなあ
かなり怪しいんだよね
北海道であれこれ中国人民解放軍のために活動してる
中国から特別割引価格で納入されてるとしか思えない
22:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/06(水) 10:45:31.17 ID:vSeF0D3B0
食・酒・タバコ・眼鏡・時計・本・レコード(懐かしいw)・雑貨・家具は全滅
薬は権利産業だから微妙
介護産業とチェーン店が点在する街角
日本はもともと個性のない街角だったが
無個性を通り越して同型の街が連なる列島だ
24:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/06(水) 10:45:38.39 ID:CwCfe1J80
まず人が減ってるんだから家具自体の需要がないでしょう
なんでも通販出来るか近所で買う必要もないし
29:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/06(水) 10:47:36.01 ID:puPWFEUa0
街の家具屋が潰れる一番の理由は婚礼家具がなくなったこと
20年ぐらい前までは嫁入り道具として、箪笥・座敷机・茶箪笥等々で数百万の受注が当たり前だった
本家クラスともなれば1千万超えるところも多かった
今はそれが全くといっていいほどなくなっただけ
それとクローゼットの普及で箪笥需要がなくなったのも大きい
36:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/06(水) 10:49:30.09 ID:cVaV7yXV0
>>29
布団もそうだな、地元の老舗布団屋も今年店閉めたわ…
42:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/06(水) 10:50:34.96 ID:4xOFkcIf0
>>29
6人7人に1人の女が独身だからな
式もやらず籍だけ入れる人も増えたし
そりゃ売れなくなるの当然だわ
31:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/06(水) 10:48:02.19 ID:6TMGkqY00
今の時代家具なんて何代も続くがっしりした奴じゃなく、飽きるまで壊れなければオッケーだからなあ
104:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/06(水) 11:02:20.34 ID:RCwlEmEq0
無印も無垢材使ってるから素材はいいんだろうが、デザインがなぁ
107:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/06(水) 11:03:22.21 ID:WXKEqI+c0
設置サービスとかが御座なりになったからだと思うよ
108:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/06(水) 11:03:40.30 ID:4zEoct6Z0
家具屋なんて20世紀末に終わった業種だよ
超高級のカリモクとか勝ち組以外は終わったトコ。
115:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/06(水) 11:04:37.47 ID:sg1KSFEJ0
安い家具はいまだにそれなりだからもう買わなくなったが、いっぽう従来の家具は高すぎてかわない。
関連記事
【悲報】ゲームセンターの倒産が急増 か
ソフトバンクが倒産したら日本はどうなるか?
企業「助けて!人手不足で倒産しそうなの!」←これwwwwwwwwwwwwww
街の家具店て、昔から結構倒産してるイメージが有るのだが。