1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/09(土) 17:33:45.46 ID:OWgPUsIb9
国家公務員のボーナスが0.05月分引上げられた。一方、民間企業の調査では冬季ボーナスの支給額は前年と「変わらない」が半数を占めた。増額予定が多いのは「金融・コンサル」、減額予定は「広告・出版・マスコミ関連」が多くなっている。
人事院では、国家公務員と民間の4月分の給与を調査し、格差を埋めるために勧告を行っている。ボーナス(特別給)については、前年8月から当年7月までの過去1年間に支給された民間の支給額をもとに、国家公務員のボーナス(期末・勤勉手当)の年間支給月数を合わせることを基本に勧告を行っている。
8月に公表された「令和元年人事院勧告」のポイントとしては、民間給与との較差(0.09%)を埋めるため、初任給と若年層の俸給月額を引上げた。また、ボーナスを0.05月分引上げ、民間の支給状況等を踏まえ勤勉手当に配分した。さらに住居手当の支給対象となる家賃額の下限を引上げ、その原資を用いて手当額の上限を引上げた。月給とボーナスの引き上げは6年連続となる。
一方、エン・ジャパン株式会社は、採用支援ツールの利用企業を対象に「冬の賞与に関するアンケート」を実施し、その結果を10月24日に発表した。調査期間は9月12日から10月15日で、冬季賞与を支給予定の企業1,631社から回答を得た。
昨年の冬季賞与支給額と比較して、今年の支給予定額に変動があるかを聞くと、「増額予定」が20%で、「減額予定」の6%を上回った。他方、「賞与支給額は変わらない予定」は49%で約半数を占めたほか、「支給額は変わらないが、決算賞与を支給予定」が4%となった。「分からない」は21%だった。
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17356132/
元スレ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573288425/
6:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/09(土) 17:35:32.93 ID:5SrYWqp80
増税して増収増益したから妥当
8:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/09(土) 17:35:41.38 ID:NeRrqObU0
そう・・・
なお非正規は
9:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/09(土) 17:35:49.84 ID:njgvCvLd0
民間は利益出せ
12:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/09(土) 17:37:05.38 ID:2ArpmzYg0
国家公務員が日本の平均だぞ
平均以下しかもらえないやつは転職すべき
26:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/09(土) 17:42:49.37 ID:iTYuamfT0
>>12
平均ではないです。
大企業の給与の平均をベースにしているので
全体からするとかなり高額です。
13:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/09(土) 17:37:32.23 ID:vaGwFMtP0
ありがとうございます。月給が200円上がりました。
16:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/09(土) 17:38:24.59 ID:DmMU/GnZ0
日本に財政問題なんてないんやな。
17:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/09(土) 17:38:32.84 ID:NV8qpi/M0
どんどん増やして借金まみれにしろーー
18:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/09(土) 17:39:36.91 ID:LxDaOOPL0
あの仕事ぶりで金を貰える神経がすごいよね
ナマポみたいな脳みそしてるんだろうね
25:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/09(土) 17:42:08.18 ID:iTYuamfT0
ボーナス出ないんだけど
29:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/09(土) 17:43:31.25 ID:BRb+Yrzv0
ボーナスが0.05月分引上げられた。
0.05か月分ってどんくらい?
34:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/09(土) 17:44:34.44 ID:vaGwFMtP0
>>29
俸給によるけど、俺は14000円くらい。
30:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/09(土) 17:43:42.19 ID:b3Z+1cIa0
それでも自民党に投票するのだから、終わってるんだよ。いつまで経っても愚民は自らの首を絞め続けるのさ
32:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/09(土) 17:44:06.79 ID:hl00boLK0
5割ってまじかとおもってみたら賞与で判定してて草
35:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/09(土) 17:44:46.84 ID:KolwXNua0
増税して公務員の給与上げるのがマジ意味わからん
37:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/09(土) 17:44:51.96 ID:EzXmfl410
毎度のことだかどっから財源が
情勢不安になったら公務員が真っ先に狙われるな
39:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/09(土) 17:46:16.73 ID:8iZ5Eb2I0
せめて2%下げないといかんやろ
41:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/09(土) 17:48:09.10 ID:+z8ZbUvr0
月給20万いつになったらくれんだよ
42:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/09(土) 17:48:49.82 ID:RhCWYX3Y0
企業がだらしないせいだから公務員は関係無い
47:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/09(土) 17:52:36.19 ID:SBU6RfeI0
目減りしてます
49:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/09(土) 17:54:25.11 ID:n+6Up0if0
増税で公務員好景気
55:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/09(土) 17:55:35.80 ID:GpMsawK00
お前らの給料ボーナスの文句はお前の会社に言えよ!
56:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/09(土) 17:55:57.48 ID:nEDyntuy0
ありがとう安倍ちゃん努力して公務員になれてよかった
57:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/09(土) 17:56:11.20 ID:5yFUGx+Q0
これに付随したクソ地方公務員の賃金上昇が許せない
58:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/09(土) 17:58:38.97 ID:hZWAt3/Y0
>>1
0.05%で公務員叩いて
日本人への賃下げ圧力をかける!
61:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/09(土) 18:00:31.60 ID:KtvTJjv20
おまいらも自衛隊入れば公務員やでw
75:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/09(土) 18:03:56.99 ID:n+6Up0if0
公務員て生活保護の高給取りってイメージ
76:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/09(土) 18:03:59.09 ID:HGNFojql0
>>1
公務員が日本を滅ぼす
79:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/09(土) 18:04:07.75 ID:dh15AaFk0
このための消費税アップみたいなもんだしな
90:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/09(土) 18:07:23.62 ID:EIOJwuEq0
公務員以外、ここにくんなよ
98:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/09(土) 18:08:49.54 ID:xz8cR0z10
新卒が入りたがらないからだろ
110:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/09(土) 18:12:40.69 ID:MkmzObn/0
この国は公務員以外はメリットが無い
ここで働くぐらいなら海外に出た方がいいよ
121:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/09(土) 18:16:33.22 ID:yO1TjsLE0
実質賃金下がってるだろ
132:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/09(土) 18:19:20.43 ID:g9WhtFAs0
女性がまともな人生を行きたいなら就職先は2つしかない
1位 公務員
2位 看護士
この2つを軸に考えろ
公務員や看護士以上の安定した仕事なんてないからね
135:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/09(土) 18:20:27.68 ID:c5ElIN+X0
>>132
医師、薬剤師が上でしょ
136:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/09(土) 18:20:29.85 ID:BlUJFbPU0
>>132
人材不足行こー安定してるってことじゃないだろ
199:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/09(土) 18:39:27.06 ID:HyZm5bxm0
公務員一律であげるからおかしな話になるんだよな
公務員「お、5時だし仕事辞めて飲み行くか!」 公務員「いいっすね!公務員だから安定してるし高給だからいい店行きましょう!」
公務員女だが正直クソモテるな
地方公務員(24)ワイの手取り・・・・・・
○ねばいいのに。
勝ち組じゃよ。ははは。
謎の勢力「公務員の給与を引き上げなければ民間の給与が上がらない」