ネタ・雑談

すごいこと思いついた!倒木になめこ菌植え付ければ自然に倒木処理してくれるんじゃね?

1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/20(水) 08:33:55.41 ID:c+rqJ3An9



”キノコで倒木処理”高校生挑む

http://www3.nhk.or.jp/lnews/sapporo/20191120/7000015488.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

台風による倒木をキノコの菌を利用して自然に処理しようという実験に、帯広市の高校生たちが取り組んでいます。
将来はこの方法を実用化させて、倒木の処理とキノコの栽培を両立させたいと意気込んでいます。

実験は、帯広工業高校の3年生が札幌市にある「寒地土木研究所」などと取り組んでいます。
3年前、十勝地方を相次いで襲った台風で放置されている倒木の処理を進めようというもので、
18日、高校近くを流れる機関庫川の川岸に、事前にエノキタケやナメコなどの菌を植え付けた丸太を並べました。

キノコは、木から養分を吸収して成長します。
また、胞子が周辺の木に飛び散ると、その養分を吸収します。
こうして養分を失った木はキノコの成長とともに腐っていき、腐食した倒木は
5年程度で川に流れて自然に処理できると期待されています。

高校生たちは将来はこの方法を実用化させて、倒木に直接菌を植え付けることで、
倒木の処理とキノコの栽培を両立させたいと意気込んでいます。

生徒の1人、佐々木陸玖さんは、「ここでしかできない経験ができたのですごくいい思い出になった。
手間をかけているのでいい結果が出ることを期待したい」と話していました。

11/20 08:23


 




元スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574206435/

45:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/20(水) 08:43:32.00 ID:LZ1oPXUU



>>1
アイデアは認める

が、倒木しているのは殆どが杉




74:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/20(水) 08:50:14.82 ID:4US0PyPf0



>>45
帯広の川やぞ




65:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/20(水) 08:48:51.53 ID:aR7MfR4J0



>>1
トウボク地方かと思ったらホッカイドーだった




95:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/20(水) 08:53:36.05 ID:nWU/FA+T0



>>1
何年何十年掛かるんだよ…




3:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/20(水) 08:35:26.38 ID:/q6AgR380



しいたけでもいいけど




43:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/20(水) 08:43:17.48 ID:qvAq44XS0



>>3
しいたけ大嫌い(きのこ全般は好き)




73:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/20(水) 08:50:13.80 ID:L0iwoHIG0



>>43
お前は俺か




6:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/20(水) 08:36:09.19 ID:8q55Ua/i0



マイタケかマツタケのほうがいいんじゃないか?




11:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/20(水) 08:37:26.57 ID:scaXq1ii0



住民「あのー、一体倒木の処理に何ヶ月かかってるんでしょうかねー。早く撤去してくださいよ。」




13:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/20(水) 08:37:48.42 ID:esHIzFS10



後の腐海である




19:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/20(水) 08:39:09.51 ID:EJYmrO560



薪にもならんのね




22:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/20(水) 08:39:33.74 ID:CDdb0Cga0



何カ月も保管するわけか




24:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/20(水) 08:39:45.07 ID:9O2cw47i0



腐らせるのと変らないじゃん




30:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/20(水) 08:40:56.28 ID:dW06h4aB0



>>24
腐らせる時間を短くしようって話だろ




25:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/20(水) 08:39:58.40 ID:scaXq1ii0



> 手間をかけているのでいい結果が

手間がかかるなら実用化は無理




78:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/20(水) 08:51:00.12 ID:yiThIC0R0



>>25
研究に手間かけてるだけだろ。




26:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/20(水) 08:40:04.06 ID:8q55Ua/i0



クワガタではだめなんですか




28:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/20(水) 08:40:24.36 ID:LtrMrw2I0



粉砕処理して発酵させたほうが早くね?




29:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/20(水) 08:40:30.16 ID:H9/+VUiO0



何年かかるんだよっ!




コメント一覧

  1. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    キノコで倒木処理って自然の循環ってそういうもんだろ???
    ボロボロにすることが出来るけどそのボロボロになった物の処理も考えていかないとな。
    まぁ、頭がいいんだろうから大丈夫でしょう。

  2. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    ※1
    なんで考えてないとおもったの?
    お前がアホだから?

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です