1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/23(土) 08:22:46.87 ID:4bMOzaSD9
2019年11月23日 6時0分
https://news.livedoor.com/article/detail/17422568/
[となりのテレ金ちゃん-テレビ金沢]2019年11月13日放送の「仰天コロンブス」のコーナーで、「たんま」という言葉について調べていました。
筆者はすっかり石川県の方言だと思っていたのですが、県外出身者も知っており、使っている言葉だったのです。
日常的に使う標準語?
「たんま」という言葉。どんな時に使うのか、県内の小学生に聞いてみると「ちょっと待って」という状況をストップしたいとき、もう一つは「やめて」という行為を止めてほしいときに使っているようです。
皆さん主に小学生時代に使っていたそうで、街頭インタビューでは70代の方も使ったことがあるということです。
金沢大学で日本語について研究している加藤和夫教授によると、「たんま」の語源は、予想通り英語の「タイム」が最有力です。
スポーツを中断するときも「タイム」というので、そう考えるのが一般的です。
加藤教授によると、言葉は使う頻度が高いほど変化しやすく、書くことが少なく話し言葉でしか登場しない言葉ほど変化しやすいのです。
そして一般に、母音を「あ」に変化させると言いやすくなるとのこと。
子どもが遊びをちょくちょく中断するときに「タイム」というのは、言いにくく、それがだんだん「たんま」に変化していったのでしょう。
以下ソースで
元スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574464966/
42:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/23(土) 08:31:10.08 ID:Gii8u+SlO
>>1
40年前にはあったし使った
学生や子供が使うくらいだからそもそも誰が言い出したんだろう?
その当時からだからテレビやマンガアニメなんだろうけど
57:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/23(土) 08:34:17.47 ID:Gii8u+SlO
>>1
40年前の当時で同時多発なら
その頃ならテレビだろうなー
なんの番組で誰が言ってたんだろう
70:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/23(土) 08:35:50.64 ID:Xz8bBfCq0
>>57
その時代で影響力抜群なのってドリフかなあ
73:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/23(土) 08:36:11.13 ID:okxnGGEK0
>>1
俺は「待った」の逆さ読みの「たっま」が語源だと聞いたぞ。
つか、「方言」の意味を正しく理解しろ。
2:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/23(土) 08:23:45.71 ID:sgFS7ZqX0
九州だけど使ってたよ
3:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/23(土) 08:23:46.27 ID:KOGQZLig0
東京では使う
5:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/23(土) 08:24:16.20 ID:/jJIOxru0
タイムアップ?
15:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/23(土) 08:26:21.04 ID:YdNY35Oc0
>>5
タイムアウトやろ
6:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/23(土) 08:24:37.81 ID:mUDfgDpD0
静岡でも使ってるぞ。
7:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/23(土) 08:24:49.69 ID:OdXGKIMr0
四国でも昔は使ってた
今の子供は知らんけど
8:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/23(土) 08:24:51.59 ID:9eaSptlA0
茨城県でも使ってました
11:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/23(土) 08:25:32.60 ID:7AjDR7gA0
横浜でも使ってた。
12:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/23(土) 08:25:50.80 ID:Q+ZoWFW+0
体操の炭酸マグネシウムを略して「たんま」じゃなかったか?
たんま手に付けるから待ってくれと
17:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/23(土) 08:26:42.02 ID:K2768ZL60
ちょっと、たんま
千葉でも使います。
19:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/23(土) 08:27:10.18 ID:uD7VpcVW0
東京の田舎でも使う
23:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/23(土) 08:28:02.82 ID:p/kczvLg0
一旦待って
25:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/23(土) 08:28:06.07 ID:/6Sc9v660
待ったの意味で使ってた
ちなみに奈良
28:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/23(土) 08:28:24.37 ID:rwLv7i5n0
40年前から東京23区内住まいだけどガキのころ「タンマ」は普通に使ってたよ
今も使うかは知らん
29:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/23(土) 08:28:30.51 ID:OHh9mIIh0
全国共通やぞ
30:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/23(土) 08:28:36.95 ID:DsqnBEUs0
いったんまってが語源だったりして、それなら全国的に使われていてもおかしくないし
関連記事
中国地方の人が共通語だと思ってる方言wwwwww
フジテレビ「自分を“ワイ”と呼ぶ女子、ルーツは青森の女子高生!?」→出演した国語辞典編纂者さん「そんな事言ってないし青森方言がルーツではない」
方言だと知らなくて使ってた言葉
タンマは標準タンミは方言
タンマは30年以上前からあるね
昔テレビで見たような気がするから、ドリフとかかも
あとはお笑い番組かな?方言とは違う感じ
懐かしいなぁ、子供の頃にやばい状況になったらタンマ連呼してたわ
90年代ではよく聞いたな。今はしらん。たんまが方言というのは初めて聞いたわ。