ニュース速報

各省庁、マイナンバーカード未取得の職員に申請しない理由を提出させるwwwww

1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/25(月) 09:11:00.88 ID:Li83HFNW9



https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191125-00000007-asahi-pol

国家公務員らによるマイナンバーカードの一斉取得を進めるため、各省庁が全職員に対し、
取得の有無や申請しない理由を家族(被扶養者)も含めて尋ねる調査をしている。
内閣官房と財務省の依頼を受けたもので、氏名を記入して上司に提出するよう求めている。
調査を受けた職員からは、法律上の義務でないカード取得を事実上強要されたと感じるとの声が出ている。

政府はマイナンバーカードを2021年3月から健康保険証として使えるようにする計画で、6月に閣議決定した
「骨太の方針」に、国と地方の公務員らによる今年度中のカード取得の推進を盛り込んだ。
22年度末までに国内のほとんどの住民がカードを保有するとも想定し、「普及を強力に推進する」としている。

朝日新聞は各省庁などに送られた7月30日付の依頼文を入手した。内閣官房内閣参事官と国家公務員共済組合
(健康保険証の発行者)を所管する財務省給与共済課長の役職名で、骨太の方針に基づき、各省庁などの
部局長から全職員に対し、家族も含めてカード取得を勧めるよう依頼。10月末時点の取得状況の調査と集計・報告、
12月末と来年3月末時点の集計・報告を求めている。

文書に添付された調査用紙には個人名の記入欄、家族を含む取得の有無や交付申請の状況、申請しない場合は
理由を記す欄があり、「所属する部局長に提出してください」ともある。

財務省給与共済課によると、調査対象は国家公務員や独立行政法人職員ら共済組合員約80万人と被扶養者
約80万人を合わせた約160万人。同課は取材に「回答に理由を記載するかは自由で、決して強制ではない。
人事の査定に影響はない」と話している。調査は取得に向けた課題を洗い出すためで、今後は各省庁などを通じて
取得率の低い部局に取得を促すという。

マイナンバー法で、マイナンバーは全住民に割り振られているが、カードを取得するかどうかは任意だ。
調査を受けた経済産業省の関係者は「公務員は政府の方針に従い、率先してカードを持つべきだというのは分かるが、
記名式で家族の取得しない理由まで聞かれ、取得の強要と感じた」。財務省の関係者は「取得を迫るようなやり方に違和感を覚える。
3年余でほぼ全住民が保有すると閣議で風呂敷を広げたせいで、普及に必死になっている」と漏らす。

地方公務員ら約310万人については総務省が6月から調査。同省福利課によると、職員の名前は明記させず、
本人や家族の取得の有無を職場全体で取りまとめる形で行った。取得しない理由などは尋ねていない。担当者は
「事務作業の負担を考えて調査項目は必要最低限にした」と話す。

マイナンバーカードは16年1月に交付が始まった。利便性の低さや個人情報の漏洩(ろうえい)への懸念などから普及が進まず、
11月1日現在の交付枚数は約1823万枚、取得率は全住民の14・3%にとどまる。総務省所管の団体は7月、普及が進むとの
政府の想定に基づいて5500万枚分の製造を2業者に発注している。


 




元スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574640660/

3:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/25(月) 09:11:49.61 ID:Ly8xH2JR0



>>1
申請強制する理由を先出せやボケ




56:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/25(月) 09:17:56.02 ID:6ru+fVVe0



>>1
これはあかん
右向け右




64:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/25(月) 09:19:37.99 ID:pDfwke1P0



>>1
公務員が安心して使えるシステムなら国民も安心だねwww




4:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/25(月) 09:12:10.93 ID:+XdvnoO40



憲法違反ちゃうのこれ




5:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/25(月) 09:12:25.40 ID:Pq+gOKiW0



面倒くさいのに使いみちがない。




6:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/25(月) 09:12:36.47 ID:ntsiOsNe0



最初にカードにして渡せよ




48:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/25(月) 09:17:30.55 ID:GzPUnhm/0



>>6
ほんとこれ




63:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/25(月) 09:19:28.94 ID:gXulyz7x0



>>6
個人情報が~というのに配慮したのか
手数料商売のためなのか




9:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/25(月) 09:13:12.54 ID:Ufh8PtSy0



だったら身分証と統合すればいいのに




38:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/25(月) 09:16:32.04 ID:PB0fqG910



>>9
行く行くは統合するよ。




10:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/25(月) 09:13:18.27 ID:DuMH10sP0



カードを作ったところで何の利便性も無いからな




12:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/25(月) 09:13:24.93 ID:59RzUnBa0



免許機能つけたら?




13:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/25(月) 09:13:44.57 ID:vop5Wv+00



公務員が率先して取ってないのかよ




14:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/25(月) 09:13:49.07 ID:nV556ODD0



国籍情報がばれてしまうやろ




15:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/25(月) 09:13:52.41 ID:yr7lYSv70



理由1 めんどくさい
理由2 メリットがない
理由3 税金の無駄




16:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/25(月) 09:14:00.32 ID:Lz1U8TJQ0



公務員ですら持ちたがらないマイナンバーカードw




17:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/25(月) 09:14:04.24 ID:otGxkT+s0



個人情報紐付けすんのに保険証として提出可能にすんの?
そんなんパスワード首に引っ掛けて生活すんのと変わんなくない?




18:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/25(月) 09:14:04.39 ID:FSs/RDeA0



通知カードすらどこいったかわからんレベルw




19:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/25(月) 09:14:21.64 ID:KARyCiCl0



マイナンバーカードなんて必要なのか
番号だけ把握してればいいんだろ




20:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/25(月) 09:14:32.97 ID:wqsB0WIa0



脅しwww




21:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/25(月) 09:14:45.24 ID:+NBSQfwM0



使わないからだろう
他に理由があるのか




23:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/25(月) 09:15:02.19 ID:lxBFqnrf0



身分証明に免許証が使えなくなったら取得者が増えると思う




24:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/25(月) 09:15:09.59 ID:KOGYQwBW0



職員「個人情報が心配だから」




25:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/25(月) 09:15:22.55 ID:V9LMg+Vc0



気が乗らないから でいいの?




27:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/25(月) 09:15:27.55 ID:GG1YYQFI0



一度 マイナンバーカードつくりに区役所に行ったら
「あれは免許証などない人がつくるもので
免許証があれば十分です カードは必要ありません」と言われた




30:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/25(月) 09:16:03.12 ID:t5OrA8wR0



>>27





28:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/11/25(月) 09:15:41.42 ID:ISk62kY40

コメント一覧

  1. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    カード持たない奴は潜在的スパイとして昇進させませんとかやればいいのに

  2. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    通知カードすらどっか行ったわ。再発行の手続きもめんどくさいし。

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です