ニュース速報

台風で被災した武蔵小杉のタワマン、いまも電力は稼働率50%…

1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/08(日) 07:38:29.13 ID:RKCdN+ef9



台風で被災した武蔵小杉のタワマン「いまも電力は稼働率50%」
12/8(日) 6:36配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191208-00010001-flash-peo


 12月2日、国土交通省と経済産業省は、大規模なマンションやオフィスビルなどの、電気設備の浸水対策に関する検討会を開いた。自然災害による被害が増えているなか、2019年度内にガイドラインを策定する予定だという。

 10月半ば、台風19号により、武蔵小杉(神奈川県)のあちこちで大規模な浸水・停電の被害が起きた。なかでも大きく被災したのは、10年ほど前に完成した物件だ。13もの路線が通り、都心へのアクセスも抜群の武蔵小杉駅のすぐそば。最高の物件だったはずだが……。

 同タワマンに住む住人Aさんが、台風当時の様子を振り返る。

「台風19号が上陸した12日の夜は、停電するわ、浸水するわで大変でした。地下3階に大量の水が入り込んできたので、住民たちでバケツリレーしたんですが、まったく間に合わず……。

 台風直後、他のマンションはちらほら電気が復旧していたのに、うちのマンションだけ真っ暗。家の周りには長らく消防車の緊急車両が止まっていて、ものものしい雰囲気でした」

 誰もが予想しなかった高級タワマンでの被災。住民Aさんが渡してくれた議事録を見ると、復旧の際、管理会社が最も優先していた項目は3つ。1番が「部屋電気」、2番が「トイレ排水用ポンプ」、3番が「エレベーター」だった。

「順番どおり、徐々に復旧が進んでいきました。10月18日には、部屋の電気が復活し、19日になると、キッチン以外の排水機能が使えるようになりました。エレベーターは、最初1台だけ稼働し、徐々に他も動き出しました。この頃は、エレベーターに案内人がついてくれたのを覚えています」(Aさん)

 現在は、おおよその復旧が終わった状態だという。

「スプリンクラー以外は、ほぼ復旧しています。ただ、電力自体はまだ30%から50%程度の稼働率だと聞いています。パーティルームのような付属設備には、まだ電気は通っていません」

 今後問題になるのは、マンションの資産価値がどう変わっていくかだ。地元の不動産関係者は、本誌の取材にこう話す。

「すでに修繕費などもマンション側がツケで先払いしている状態だと聞いています。いずれは工事会社に支払いしなければいけないし、災害対策の必要もある。今後5~10年で、修繕費も管理費も跳ね上がるでしょう」


 




元スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575758309/

63:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/08(日) 08:01:37.63 ID:l0Bmsuiu0



>>1
こんなに時間かかるんだね。大変




72:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/08(日) 08:04:11.86 ID:5tyBwTOm0



>>63
タワマンって修繕積立金数千円しかとってないから
どう考えても金足りなくなってそのうち月数万の修繕積立金になるよ




67:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/08(日) 08:02:34.48 ID:oENNpK9A0



>>1
スプリンクラーが動かない集合住宅とか住んだらアカンやろ
修理終わるまで安アパートにでも移住しとけ




78:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/08(日) 08:06:38.83 ID:ZnDpfWFP0



>>1
廃墟で草




5:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/08(日) 07:39:54.38 ID:Dsnci4NP0



スプリンクラーそんな電気食うのか




53:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/08(日) 07:58:46.03 ID:KozkxKuE0



>>5
スプリンクラーは地震>停電>火災>スプリンクラー稼働の順番があり得るので必ず専用発電装置とセットだ
多分地下でまだうんこ水に浸かっているんだろ




6:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/08(日) 07:40:02.56 ID:yomzHdRl0



そら資産価値暴落するわな。




8:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/08(日) 07:40:56.90 ID:7XDqf/ln0



分譲マンションの保守管理、補修は住民の責任やで。
よほどの瑕疵が施工、販売者にあるなら別だが




79:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/08(日) 08:06:55.51 ID:e0moHg3q0



>>8
止水板すら置けない低地マンションなんて
マリームのないコーヒー以下だわ




10:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/08(日) 07:41:15.69 ID:6lHUa33o0



ボランティアが働かないからだな




14:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/08(日) 07:42:35.08 ID:RDbYBvg70



修繕積立金全放出しちゃって大丈夫かよ笑




16:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/08(日) 07:43:26.26 ID:sefpkAXz0



住民引っ越しで残された僅かな住民だけで負担しなきゃいけないんだろ
タワマンの末路や




17:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/08(日) 07:43:30.98 ID:WjtKwhqQ0



修繕費月5万とか一時金300万とか
厭な未来しか見えないな




23:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/08(日) 07:45:45.52 ID:t/S34UqN0



設計ミス
手抜き工事

知らんがな




34:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/08(日) 07:52:04.58 ID:+Gt8cbdK0



>>23
行政の水道系キャパ把握せずにじゃんじゃがタワマン建てたのが一番の問題。
行政とデベの責任なんだろうけど、まあ押し付けあって有耶無耶になるだけだな。




49:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/08(日) 07:57:49.80 ID:EImz1ngy0



>>23
設計はミスって無いし工事が手抜きな訳でもない
間違ってたのは都市計画




62:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/08(日) 08:01:25.86 ID:d9A8uCyo0



>>49
地下施設が冠水してるのは設計ミスだろw




24:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/08(日) 07:46:11.43 ID:G/2qauxc0



賃貸だった奴は出てくだけだもんな
オーナーマジ死亡




27:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/08(日) 07:46:30.55 ID:fZP65Fpt0



TVで知って驚いたんだけど、
建設した会社と販売した不動産会社は何もしないらしいね。

全ての部屋の分譲が終わって、管理責任は部屋のオーナーと管理組合に移ってるから。
記事の指摘通り、修繕費と管理費が跳ね上がるなら、中国人オーナーは手放すかな?




28:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/08(日) 07:48:15.06 ID:6fBpXSE10



だから分譲マンションは買わない




30:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/08(日) 07:49:32.66 ID:m+254nJC0



完全復旧までに時間がかかりすぎるのは、
致命的としか思えないけどな

あと再発を防ぐ、復旧のための仕組みを作らないと
当然同じことが起きたときに同じ状況になる




31:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/08(日) 07:50:02.24 ID:WjtKwhqQ0



まぁ中国人オーナーが多いらしいから
将来的には中国人だらけになるかもな




コメント一覧

  1. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    もうウンコ飽きたから報じなくていいよ

  2. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    賃貸組はさっさと引っ越すだろ。少しでも小杉の人口減らしてほしいわ。
    乗り換え毎朝大変なんだよ。

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です