ニュース速報

【アベノミクス】飲食店の倒産、過去最多へ

1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/14(土) 10:57:35.57 ID:cGOEW3xf9





飲食店が厳しい状況に置かれている。節約志向の高まりに加え、今年10月に消費税率の引き上げとそれに伴う軽減税率が導入されたことで、消費者はテイクアウトやデリバリーなどの中食や、内食を選ぶ傾向が強まったと言われる。飲食店は他にも、人手不足、社長の高齢化、後継者問題、キャッシュレス化、改正健康増進法の施行が2020年に控えるなど今後も懸念が尽きない。

 今回、帝国データバンクでは、2000年~2019年11月の飲食店事業者の倒産(>>0�動向について集計・分析した。

 ※ 飲食事業を主業とする事業者(法人・個人事業者)で、法的整理かつ負債1000 万円以上を対象としている

倒産件数、2019年は過去最多のペースで推移
 2019年の飲食店事業者の倒産は11月までに668件発生し、既に前年(653件)を上回った。過去最多となっているのは2017年の707件であるが、2019年はこのままのペースで推移すると通年の倒産件数は728件前後となり、過去最多を更新する可能性が高い。

「酒場・ビヤホール」と「西洋料理店」が過去最多を更新
 業態別(11業態)にみると、居酒屋やビヤホールのほか、焼き鳥店、おでん店、もつ焼き店などをメインとする「酒場・ビヤホール」(143件、構成比21.4%)、レストラン、フランス・イタリア料理店などの「西洋料理店」(110件、同16.5%)が11月時点で過去最多を更新し、業界全体の倒産件数を底上げしている。「中華・東洋料理店」や「喫茶店」は過去最多に迫る勢い。

 11月までの件数でみると、「酒場・ビヤホール」、「西洋料理店」、ラーメン店、カレー店、焼肉店、餃子店などを含む「中華・東洋料理店」(96件、構成比14.4%)の3業態で全体(668件)の52.2%を占めている。
「酒場・ビヤホール」は2009年以降、11年連続で最も倒産件数の多い業態となっているほか、「西洋料理店」は2017年(86件、前年比41.0%増)、2018年(92件、同7.0%増)、2019年(110件、同19.6%増)と3年連続増加し、ここ数年で件数が2倍近くに急増している。

 一方で、てんぷら店、うなぎ店、とんかつ店、沖縄料理店などの「日本料理店」(46件、構成比6.9%)は、他業態に比べ件数は少なく、「すし店」(18件、同2.7%)や「そば・うどん店」(15件、同2.2%)、「料亭」(7件、同1.0%)も同様の結果となった。和食はその他の業態に比べ新規参入が少なく、消費者の嗜好やトレンドに左右されにくいことなどが要因とみられる。

負債総額5000万円未満が8割超、50億円以上は2013年以降ゼロ
 負債額別にみると、2019年(1月~11月)は「5000万円未満」の小規模倒産が構成比84.4%(564件)、5000万円を超える倒産は同15.6%(104件)となった。「5000万円未満」の倒産は2015年から5年連続で8割超の構成比となっている。

 飲食業界はブームやトレンドの移り変わりが激しく、成長半ばにして事業継続が困難となる事業者が多いことが要因とみられる。実際、今年1月から11月に発生した全国(全業種)の倒産(7646件)を業歴別にみると「5年未満」が12.3%であるのに対し、飲食店は20.4%。また、全国(全業種)の「20年以上」が48.8%であるのに対し、飲食店は32.8%となっている。

 負債額5億円以上の倒産は11件発生し、そのうち10億円以上の倒産は2件となった。負債額最大となっているのは、「カルビ屋大福」のフランチャイズ事業を展開し今年4月に破産したシズカコーポレーション(株)。なお、負債50億円以上の倒産は2013年以降発生していない。

節約志向が高まるなか、外食を控える消費者が増加 今後も屋内原則禁煙化などで飲食店は厳しい状況が続く
 2019年(1月~11月)の飲食店の倒産件数は11月時点で668件発生し、過去最多となるペースで推移している。

2019年12月13日 14時21分
帝国データバンク
https://news.livedoor.com/article/detail/17521217/

★1が立った時間 2019/12/13(金) 18:56:37.54
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576282793/


 




元スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576288655/

5:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/14(土) 10:58:28.12 ID:+Ms83D6O0



2なら脱サラしてラーメン屋になる




45:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/14(土) 11:03:47.69 ID:XlPsUsdg0



>>5
倒産する店が一つ減ったな




9:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/14(土) 10:59:24.60 ID:9qxwugwp0



消費税増税を決めたのは民主党
自民党はその尻拭いをさせられただけだ




11:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/14(土) 10:59:49.96 ID:x5Y0v70C0



飲食経営者とか安倍信者多そうだし
自業自得だろ




14:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/14(土) 11:00:13.25 ID:oAS1y85I0



そんなに潰れてても生活は不自由してねえからな
ダメな店が淘汰されてるだけじゃん




15:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/14(土) 11:00:17.50 ID:L7RXhQIl0



3%と5%に上げたのはどこの政党でしたっけ?
ウフフ




26:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/14(土) 11:00:53.10 ID:SpRo07kU0



飲食店、コンビニ、歯科医は多過ぎる




57:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/14(土) 11:04:22.07 ID:AOFQ7sp00



>>26
美容院もな
需要と供給のバランスが飽和してるから客の奪い合い

飲食店になると底辺組が意味不明なプライド持ってたりする店も多くて客に頭下げられない輩も多い




27:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/14(土) 11:01:04.30 ID:SlMJv2O10



いきなりが閉店寸前なのは自己責任




29:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/14(土) 11:01:43.24 ID:x5Y0v70C0



景気が冷え切っているんだろ
バブルんときは飲食店とかいつも満杯で入れなかった




32:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/14(土) 11:02:03.74 ID:DTmyJXHf0



外食離れだろ
セントラルキッチン方式の外食なら冷凍食品でも買って食えば遜色ない感じもするし
冷凍食品のレベルが上がった




37:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/14(土) 11:02:50.17 ID:B3VJGSZj0



貧乏人のぜいたくを狙い撃ちだからな

第三のビール
軽自動車
スマホ
クレカ決済できない零細店




41:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/14(土) 11:03:17.06 ID:5omNz8zzO



今まで飲食ってブラック環境だったから耐えてこれた面が大きかったのもある
これが現代だともう通用しなくなったそして若い人が単に減ってきた
何度も言うけど安倍がどーこーとかほとんど関係ない




42:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/14(土) 11:03:28.61 ID:UjzRYr3F0



食のレジャー化(笑)とは何だったのか




53:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/14(土) 11:04:14.14 ID:4RkOCVeP0



>>42
レジャー化した結果だろ




61:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/14(土) 11:04:57.91 ID:x5Y0v70C0



>>42
食のレジャー化て家食のことなんじゃね?




44:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/14(土) 11:03:31.07 ID:wgHW5fI60



不景気になると影響まず受けるのが外食・アパレルなんだわ
今始まってるのは本格的な恐慌前の序章に過ぎない




52:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/14(土) 11:04:12.07 ID:WeV025880



外食産業の倒産を景気判断に使うなって。
取引先の建設屋は今年だけでタピオカ屋を20店舗作った。
いつまで持つかねと言ってた。




54:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/14(土) 11:04:15.02 ID:mbsOOQ0r0



でも昔は頻繁に外食する家なんて少なくて店だって今と比べるとかなり少なかったし
ラーメン屋なんて昔はそんなに無かったのに今はラーメン屋だらけだし
今は店の数が過剰すぎるから不人気店や弱小店が淘汰されるのは当然




59:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/14(土) 11:04:38.78 ID:9I6bjVaV0



つーかチェーン店のせいだろ




65:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/14(土) 11:05:45.97 ID:ML/7PE7X0



全面禁煙遅すぎ
早よやれ




75:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/14(土) 11:06:36.82 ID:mbsOOQ0r0



ここ数年ずっと新卒の就職が絶好調だから親の店を継ぐ子供も減って店を閉めるとこも多いし
下手に親の店を継いで不安定で地獄を見るよりかは新卒で優良企業に入った方が安泰だし




コメント一覧

  1. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    そもそも増えすぎなんや
    人口あたりの店舗数が限界なんやて
    コンビニといい決まった顧客数を取り合って価格競争のツケを労働者に払わせてる

  2. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    飲食店のメニューの質(と価格)が高すぎてついていけないのげ現実。
    中国産が値上がってきたツケを今払わされてる。

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です