ネタ・雑談

【話題】大学で教えて実感した「ニュースを読む学生と読まない学生」の知的格差!

1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/21(土) 16:40:11.82 ID:9ojfXYD+9

「近年、学生の学力の低下が著しいです。ご自身が学生だった当時の感覚で講義を実施すると、講義を全く理解できない学生が多数いることに注意された方がよいと思います」
2018年4月、母校である立命館大学国際関係学部の教授に就任する際、あるベテラン教授からそんな助言をいただいた。本当にそうなのだろうか?そんな疑問を胸に教壇に立つようになって1年8カ月。見えてきたことがある。(白戸圭一)
.

「安倍首相は再登板」知らない学生

私は30年以上前の1989年4月に入学し、93年3月に卒業した。昔のことなのではっきり覚えてはいないのだが、当時の立命館大学国際関係学部の偏差値は、たしか60台の後半から70くらいだったように思う。この30年間で、母校の偏差値はどうなったのか?

そこで、2019年版の教育産業各社の偏差値ランキングを眺めてみた。すると、模擬試験を実施している会社によって偏差値は微妙に異なるが、30年前と比べて大きく下落したようには見えない。少なくとも、大学受験という意味においては、入学してくる若者の偏差値レベルが大きく低下したということではなさそうである。

だが、教壇に立つ中で、思わず「え?」と声を上げてしまったことはある。ある講義で、安倍政権が時々スキャンダルに見舞われながらも一定の支持率を維持し続けている理由について考察した時のこと。私は「安倍晋三首相が1度目の政権での失敗を教訓にしながら政権運営していることも、支持率維持の理由の一つではないか」という趣旨の話をした。

その時、私は何人かの学生の顔が「教授が何を言っているのか分からない」と訴えかけているのを察知し、念のために「安倍首相は2006年から2007年に1度首相を務めています。現政権は2回目の登板であることを知っていますか?」と学生たちに尋ねてみた。

私の勘は的中した。何人かの学生は、安倍首相が再登板である事実を知らなかったのである。それを知らなければ、現政権が支持率を維持し続けている理由について考察する講義そのものが成立しない。

またある時、私は外交政策と世論の関係についての講義を試みた。問題を考察するための事例として取り上げたのは、小泉純一郎首相の北朝鮮訪問によって拉致被害者が帰国した際の日本国内の世論であった。だが、この時も、想定外の事態が起きた。小泉純一郎という首相が存在した事実そのものを知らない学生がいたのである。

もし、このレベルの学生に講義を理解してもらうのならば、小泉氏という人物の存在を説き、同氏が北朝鮮を訪問した最初にして唯一の日本の首相である事実を説き、拉致被害者の存在を説明し――と話を続けざるを得ない。

時事ニュースに触れる人と触れない人、広がる格差

こうなると、もはや「外交政策と世論の関係の考察」どころではない。当初こちらが計画した水準の講義に到達するまでに、何時間必要なのか見当もつかない。この時はさすがに、冒頭のベテラン教授の言葉を思い出し、確かに30年前、自分がこの学部の学生だった時にはあり得なかったことが起きていると思わざるを得なかった。

このようなエピソードを並べていくと、「小泉政権や最初の安倍政権が存在した当時、今の大学生はまだ小学生だったから、知らなくても仕方ないではないか」という擁護の声が出てくるかもしれない。

しかし、安倍首相が再登板である事実や、小泉進次郎環境相の父親が純一郎氏である事実など、彼らが高校生・大学生になって以降発行された新聞や雑誌にいくらでも書かれ、テレビでもさんざん報道されている。日本政治について小学生時代には知らなかった彼らも、大学生になった今はいくらでも情報を集めることが可能である。

その証拠に、安倍首相の再登板や小泉氏の北朝鮮訪問について、正確に認識している学生も多数存在している。本稿の冒頭で「学生の学力の低下が著しい」というベテラン教授の言葉を紹介したが、正確には「同じ大学の同じ学部の学生の間で、知識・情報格差が昔とは比べ物にならないほど拡大している」というのが実情だろう。

12/21(土) 11:34配信 GLOBE+ 全文はソース元で
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191221-00010000-globeplus-int&p=1


 

元スレ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576914011/

2:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/21(土) 16:41:08.26 ID:LK7Hi7VQ0

新聞読まなくても普通ニュースくらいネットで漁れよって思う


9:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/21(土) 16:43:17.33 ID:RXp375+U0

>>2
ダメかと
長い文章を読む能力がない。
途中で出てきた単語が頭に入らない。
小説とか読めない。
出てきた人物を覚えてない。
話がわからない。
の悪循環



125:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/21(土) 17:04:22.07 ID:MSV/mfk10

>>9
小説読めばおけ新聞なんて正確性の無い記事読む方が悪影響



127:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/21(土) 17:04:48.64 ID:vZVsB+sB0

>>2
読むだけで終わってるからダメなんじゃないか?記事に対して自分のなりの考えができるようにならないと。

後は分からない事でも調べればすぐ答えが出るから答えを出すまでの過程で自分で考えて脳を使わないからじゃないか?と個人的に思う



5:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/21(土) 16:42:22.14 ID:9oO6SlRJ0

読むけどネットだけだな


6:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/21(土) 16:42:26.89 ID:2zY/oU0d0

ニュースなんか読んでても真偽わからんし気分悪くなるだけだから。


335:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/21(土) 17:31:48.04 ID:FuVOlmVm0

>>6
真偽が不明でもそのニュースを出す目的を探れば見えてくるものがあるとおもわないか?
読めというのは別に盲信しろと言ってるわけじゃないからな



10:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/21(土) 16:43:36.26 ID:+mgLVaM50

ニュースってサラリーマンの駄文のこと?


11:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/21(土) 16:43:52.37 ID:hZA+Me/X0

知識がないやつはカモ


12:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/21(土) 16:44:10.48 ID:bV2EtcHT0

救いの無いレベルで馬鹿だとニュースを読めば、自分から読むような学生と同じレベルになると本気で思い込んじゃう


13:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/21(土) 16:44:54.05 ID:9yuJMCXe0

読んでも中身や背景が理解できない奴は『読む』とは言わない
眺めているだけ



15:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/21(土) 16:45:32.85 ID:WdxtJv090

総理は毎年変わってたからな。憶えるだけでも大変だわ。


20:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/21(土) 16:46:29.97 ID:yeQb4AGT0

90年代まで熱心にニュース読んでパヨク洗脳された日本人哀れ


23:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/21(土) 16:47:03.41 ID:EwhJyKhh0

あなたにとっては最近の事かもしれないが学生にとっては小学校低学年の頃の話だ


25:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/21(土) 16:47:23.95 ID:BHLVY+3r0

偏差値が変わらない=知的水準が変わらない

じゃないだろ



50:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/21(土) 16:51:59.40 ID:ArwzAuSO0

>>25
そもそも入試の仕組みが違えば単純比較はできないしなあ

入試形態ごとの学生の構成比はどう推移しているか?推薦や内部の数が増えてないか、指定校にしてる高校の偏差値はどうなってるのか
そのくらい見なきゃ

ということで、この書き手の知的水準を疑いましたわ



281:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/21(土) 17:25:30.17 ID:88Z+73GX0

>>25
同意
母集団のレベルが下がっているのかも知れないしな



31:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/21(土) 16:48:08.36 ID:n3cmZe+K0

今の学生が80年代後半の競争率で受けてもほとんど受からんだろ


33:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/21(土) 16:48:25.70 ID:Ojxz6f7m0

オールドメディアのニュースを素直に信じる学生と、疑ってかかる学生は知性が違うだろうな。


34:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/21(土) 16:48:30.05 ID:yx88tE/E0

自分の知らないことを知らない奴は馬鹿理論


36:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/21(土) 16:49:05.22 ID:2+/DV3C70

新聞なんて前世紀の遺物だろ・・・森林資源の無駄


39:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/21(土) 16:50:33.49 ID:AyUrnJPE0

大差ないと思う

つかココとか
馬鹿のくせに自分が賢いと勘違いしたバカが
イッチョマエに講釈たれてて笑うわw



40:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/21(土) 16:50:42.18 ID:ctXdewxI0

国際関係学部って何やってんだ?
分からん



45:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/21(土) 16:51:23.28 ID:PNxH83Ja0

朝日新聞だけ読んでたら思想が偏る


68:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/21(土) 16:56:46.45 ID:g0iol1930

勤め人だが、家にテレビはない。新聞も読まない。
文学とか哲学が勉強したいから、そんなものを見る暇がない。



74:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/21(土) 16:57:27.86 ID:BfbMGGn50

立命館なんか拡大しすぎて
名前書ければ入れる大学にしたからだろ



78:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/21(土) 16:58:11.09 ID:9Q6Z5tuj0

ニュース=政治になっとるやん
だめだろこいつ



79:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/21(土) 16:58:21.94 ID:wc3GXaiy0

偏差値の意味がわからない文系老害


41:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/21(土) 16:50:44.84 ID:pT7UC+sd0

コメント一覧

  1. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    フェイクだの何だの言ってニュース追わない意味が理解できない。背景知識なしで国際関係学部で何を学ぶのか?英語か?

  2. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    サヨクが学生を騙せなくなったと言うことだろ?
    学生運動してた連中より遥かに賢い

  3. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    比較するなら、筆者が小学生の頃に起きたニュースについて(70年代後半くらい?)筆者が大学1年時にどれくらい知っていたかと比較しないと意味ないだろ。そのデータがなく、記憶だよりなら比較にならない。

  4. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    1次の時は小学生だろ
    中高と部活やってたらニュース見ない可能性も無くもない
    自分はニュースステーションしか見てなかったし、疲れてボケっとしか見てないわ
    塾生きだしたら見てる暇もなくなる

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です