ニュース速報VIP

【話題】暴れる小学生!叱責に耐えられない若手社員!その急増の裏に「ほめる子育て」

1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/22(日) 16:09:14.70 ID:T1DPLabv9

家庭の躾けにまでお上が介入 厚労省「体罰」指針の暗愚(2/2)

 厚労省は12月3日、体罰の指針案を発表した。挙げられる体罰には「友達を殴ってケガをさせたので同じように殴った」「他人のものを盗んだのでお尻を叩いた」といった例が並ぶ。背景にあるのは、相次ぐ虐待死を受けて来年実施される改正児童虐待防止法だ。

 また指針では、指示するのではなく問いかけること、ほめることが推奨されてもいるが、こうしたお上の介入に識者からは疑問の声が投げかけられている。

 ***
.

 指針案では、欧米流のほめて育てる姿勢が強く推奨されている。『ほめると子どもはダメになる』(新潮新書)の著書がある、大阪大学大学院の元助教授で、MP人間科学研究所代表の榎本博明氏は、日本の家庭では子供に「わざわざほめ言葉を言う必要がない」と訴える。

「日本は元来、欧米にくらべ母性原理が強く父性原理が弱い。つまり、日本の親は欧米の親より甘く、躾けも厳しくないことが、日米比較研究などで明らかになっています」

 もう少し具体的に語ってもらおう。

「欧米では子供が幼いころから親が添い寝しませんし、入浴も一人でします。個人を能力や個性で区別するのが当たり前と見なされ、能力の乏しい人は切り捨てられ、小学生から留年が当たり前です。日本よりも親子間の心理的距離があり、躾けも厳しいから、ほめることが重要なのです。一方、日本は切り捨てない社会が前提で、学校でも会社でも落ちこぼれを出さないことが重視されます。親子の心理的距離がはるかに近いので、わざわざほめ言葉を言う必要はありません。口では厳しいことを言うことで、子供につい甘くなる心を中和してきたのです」

 しかし、その日本社会で、厚労省の指針案が出るずっと以前から、ほめて育てることがもてはやされるのに反比例し、叱ることはタブー視されてきた。

「ほめられるだけで叱られず、いつもポジティブな気分の子供たちは、ネガティブな状況に耐えられない」

 と榎本氏は指摘し、東京都国立市の元教育長で教育評論家の石井昌浩氏も、

「腫れ物に触るかのように子供に接し続ければ、悪知恵のついた子は野放しになってしまいかねません」

 と危惧する。だが、榎本氏によれば、事態はすでに深刻なようである。

「注意や叱責に耐えられない、思い通りにならないと心が折れる、という若手社員に戸惑う企業の声を聞きますが、原因の一つが忍耐力の欠如だと思います。2016年、山形県の放課後児童クラブ等の関係者を対象に行われた調査では、子供たちの傾向として“忍耐力がない子が増えていると思う”と答えた人が86%に及び、“協調性がない子が増えている”が80%、“友達とうまく遊べない子が増えていると思う”が76%、“わがままな子が増えていると思う”“傷つきやすい子が増えていると思う”などが75%でした。忍耐力や協調性が乏しい子が増えているという感覚は、現場では認識されているのだと思います」

暴れる小学生が急増中

 だが、榎本氏の次の指摘は、もっと怖い。

「文科省の18年度の調査を見ると、教育機関における児童・生徒の暴力行為の発生件数は7万2940件で、内訳は小学校が3万6536件、中学校が2万9320件、高校が7084件。これまでは中学校がダントツで、11年までは小学校での発生件数は高校よりはるかに少なかったのに、いまや高校の4、5倍です。子供の衝動のコントロール力が、いかに低下しているかがわかると思います」

 そして、こう続ける。

12/22(日) 11:02配信 デイリー新潮 全文はソース元で
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191222-00599164-shincho-soci&p=1


 

元スレ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576998554/

2:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/22(日) 16:10:51.58 ID:tgW5WyTP0

親の思考が停止していると極端から極端へ


3:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/22(日) 16:11:15.17 ID:owpJ16iX0

むしろ今の若い者は昔よりおとなしいだろ
暴れてた全学連は誉める教育を受けてたんかい



148:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/22(日) 16:56:24.69 ID:Ch0jx1Nt0

>>3
昔なんて大学生とかは親が金持ってるのが多かったんじゃないか
中卒も珍しくなかった頃だろ?



329:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/22(日) 17:31:50.45 ID:ILjCn67g0

>>3
その場は大人しくしておいて
仕事が終わってからSNSで逆ギレ叩きするんだよ



458:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/22(日) 17:51:15.53 ID:ZiuD85aw0

>>3
ちょっと笑ってしまう。
あぁ、老人向けの記事なんだなぁと実感。



4:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/22(日) 16:11:26.22 ID:nuq60GT+0

>>1
口で叱っただけじゃ理解できないのが(発達障害)一定数いるのに、画一的に体罰はダメだ叱責はダメだ制限設けるからだろ



7:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/22(日) 16:12:18.53 ID:ZGiZ3Z2H0

ほめ、ほめ、ほーん


8:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/22(日) 16:13:16.73 ID:MDeQGsRD0

過剰に褒めるのは厳しく叱るのと一緒なんだよ


9:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/22(日) 16:13:24.34 ID:aghVhH680

というかあらゆることががんじがらめで監視社会になりつつある
どっか発散できる場がないと人間はおかしくなる



10:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/22(日) 16:13:34.33 ID:B5DpYhQJ0

誰も何も叱らずに育てばどんな人間になるか考えなくてもわかるわな


11:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/22(日) 16:14:18.04 ID:teBBkmF+0

>>10
どんな人間になるんだ?



20:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/22(日) 16:16:25.96 ID:6vn07lNe0

>>11
アルファー症候群でぐぐるといい



27:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/22(日) 16:17:57.01 ID:teBBkmF+0

>>20
ググれとかじゃねえんだよ
オメーがオメーの言葉で説明しろっての
おめー自身もなーんも理解できてねえんだろどうせ



32:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/22(日) 16:21:30.71 ID:6vn07lNe0

>>27
自分の言葉で語るべき場面と、自分の言葉で語らない方がいい場面がある
そんぐらいは理解しよう、な?

彼は「考えなくても分かる」って語ってる
つまり、「自分の言葉で語る必要さえ無い」って言ってる
おまいさんは、そんな事さえ理解出来てない人間って事になる
そんな人間にイチイチ語るより、検索ワードを与えておまいさんのペースで学ぶ機会を与えた方がいいんだよ



36:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/22(日) 16:22:54.78 ID:teBBkmF+0

>>32
やっぱりお前自身理解できてねえんだな
自分ではわかってるつもりになってるけど
それを自分の言葉で説明できるレベルに達していないのだよ
そこは理解しておけよ



46:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/22(日) 16:26:30.45 ID:6vn07lNe0

>>36
相手に理解する能力があるなら説明できても、そうとは限らないのが2ch
すくなくともおまいさんは学ぶ脳も無ければ学ぼうとする脳も無い
そんな人間に説明できる能力のある人間なんておらんよ
馬の耳に念仏ってやつだ



16:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/22(日) 16:14:51.90 ID:dsXSuhBl0

自由だった時代はどこへいまはなんでもダメどうなってんだw


18:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/22(日) 16:15:36.57 ID:99Bti8cC0

うむ ホラー映画でどんなに子供が怯えきっていても断固子供部屋で一人で寝かせる外人凄いなと思ってた


19:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/22(日) 16:15:50.82 ID:6vn07lNe0

叱ったり諭したりして伸びる子は、ほめる子育てでは伸びない
ほめる子育てで伸びる子は褒めても「上の伸びない子」より伸びない
むしろダメな側面ばかり伸びる



22:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/22(日) 16:17:03.62 ID:QO7xRt5b0

まず肉食わんと凶暴になるで
子供の頃、母が肉が嫌いだと言い張って、肉を食うから凶暴になるんだとさけんで
意味不明な理由で暴力ふるいまくってたからな
あれはほんと本能のままに暴れてんだ
殺して食おうとする本能のままにな



23:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/22(日) 16:17:14.50 ID:wITeO6Wc0

違う、そうじゃ無いだろ


25:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/22(日) 16:17:40.55 ID:IXCCVFAc0

今は見てもどう育ってきたかがわからないので対策が難しいのだろう


28:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/22(日) 16:18:16.53 ID:AG3FTJc70

褒められて育った中高年の暴れっぷりを見ると


29:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/22(日) 16:20:15.20 ID:RhpyY3Op0

叱るだけではダメ
褒めるだけでもダメ
どちらもバランス良く



35:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/22(日) 16:22:34.34 ID:aghVhH680

良いものは良いダメなものはダメとはっきり伝えることでは


37:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/22(日) 16:22:59.84 ID:HbA7w/lQ0

親が悪い・・・


38:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/22(日) 16:23:06.28 ID:lj8Nni170

教師の息子、娘の進学率は高いけど子育てに成功したとは言えないのでは


51:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/22(日) 16:28:32.64 ID:6vn07lNe0

>>38
両極端だね
それでもトータルで見ると進学率が高いのは経済力が原因かと



61:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/22(日) 16:30:44.01 ID:DkRwmx6H0

>>38
両親が教師の子供なんか放置されてる。
ネグレクト家庭かと思うような子もいたよ。



191:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/22(日) 17:07:54.27 ID:nhGfrCxG0

>>38
親が教師だけど優秀で熱心で評価されてる先生ほど家庭はうまく行ってなくて、ただ5時まで座って何もしない先生の子供は優秀なんだと
人間同時に2つに力を注ぐのは聖人でもない限り無理がある



381:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/22(日) 17:40:22.93 ID:UuFfM4a10

>>191
その通りだな



45:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/22(日) 16:26:07.37 ID:8AX7zaN+0

前頭葉萎縮しても叱責されるとブチ切れる


49:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/22(日) 16:27:27.75 ID:DgwiiiA60

褒めて育てるとか意味不明過ぎる


50:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/22(日) 16:27:50.59 ID:plXY0P/60

親世代からもうおかしいから
親が会社に子に関する文句等の電話してくる



コメント一覧

  1. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    独身の奴らが、あれこれ言ってるのウケるわw

  2. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    叱るとか褒めるとかそういう上からの教育しかできねーからだろ、気付け

  3. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    今の学校は過保護過ぎるわ。
    あんなに蝶よ花よ育てて、卒業した瞬間あなたは社会人だからとポンと放り出すのは無責任過ぎる。
    高校生くらいから擬似社会訓練としての場を作らないとむしろ可愛そうだろ

  4. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    ほめる子育てを批判するのはいいけど、パワハラを正当化するのは許さん

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です