1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/25(水) 23:25:46.25 ID:Lz+opb0F9
生活習慣病である2型糖尿病の症状が安定した人と、一度安定した糖尿病の症状が再発した人を比較する研究により、糖尿病は「余剰となる脂肪が内臓にあふれ出して発生する」というメカニズムが原因であることが突き止められました。
イギリスのニューカッスル大学に勤めるロイ・テイラー教授が率いる研究チームは、イギリスの国民保健サービス(NHS)が実施した大規模な糖尿病寛解臨床試験(DiRECT)の結果を元に、「糖尿病が寛解(症状が落ち着いて安定した状態)した人」と「糖尿病が寛解した後再発した人」を比較する研究を行いました。
今回の研究から2年前に行われたDiRECTでは、カロリー制限のある食事により参加者の4分の1が15kg以上の減量に成功し、参加した糖尿病患者10人のうち9人の症状が寛解するという成果が上がりました。
そこでテイラー教授は、以前DiRECTに参加した人を集めて、改めて健康診断を実施しました。
その結果、元DiRECT参加者の大半が糖尿病を再発しておらず、糖尿病の治療薬を一切服用していないことが分かりました。
しかし、一部の参加者は糖尿病が再発しており、体重も元通りになってしまっていました。
次に、テイラー教授が糖尿病が寛解した人の血液を検査して、肝臓で生成される中性脂肪の1種であるトリグリセリドの血中量を計測したところ、正常な値だということが確認されました。
また、内臓をスキャンした結果から、すい臓にも脂肪が蓄積されておらず、すい臓のインスリン生成機能も十分に働いていることが分かりました。
一方、糖尿病が再発してしまった人の血中トリグリセリド量は、糖尿病が寛解した時に比べて激増しており、すい臓にも脂肪が大量に蓄積されていました。
テイラー教授はこの結果について、「人が皮下に蓄えることができる脂肪の限界量には個人差がありますが、この限界量を超えると脂肪は肝臓に蓄積されます。
そして、肝臓に脂肪が蓄積されすぎると、今度は脂肪がすい臓などの他の器官にあふれ出すようにして蓄積されます。
これにより、すい臓でインスリンを生産しているすい臓β細胞が機能不全を起こし、2型糖尿病が引き起こされるのです」と述べました。
肝臓とすい臓の両方に蓄積された脂肪が糖尿病を引き起こしているというメカニズムを、テイラー教授は「ツインサイクル仮説」と呼んでいるとのこと。
テイラー教授はさらに、「ツインサイクル仮説によれば、2型糖尿病が『体内に過剰な脂肪が蓄積されている』という、ごくシンプルな状態であるとみなせます。
言い換えれば、継続的な食事療法により脂肪を減量させることができれば、2型糖尿病は解消可能だということです」と述べて、今後はより効果的な糖尿病の予防や治療が可能になるとの見方を示しました。
https://gigazine.net/news/20191225-overspill-fat-diabetes/
元スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577283946/
61:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/26(木) 00:01:03.63 ID:7PDjUmXG0
>>1は以前からわかってた事を証明しただけなんだけどな
肝臓は糖をグリコーゲンとして貯蔵する所
肝臓が脂肪肝になったら、その糖の貯蔵が困難になり体内に糖があふれる
糖が溢れたら、膵臓がインシュリン出して細胞で糖を消費しようとする
が、肝臓からどんどん体内に糖が溢れまくると、延々インシュリン生産してた膵臓細胞が弱って死ぬ
するともう、糖の消費を助けるインシュリンは無くなる
結果、食った糖は延々体内を回るが、エネルギーにはならず
体はタンパク質や自分の筋肉を分解して栄養にする
最終的にはガリガリに痩せて死亡
64:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/26(木) 00:05:39.17 ID:CjZ02JDa0
>>61
説明が分かりやすい
で、脂肪肝はどうやって治せばいい?
72:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/26(木) 00:09:36.82 ID:7PDjUmXG0
>>64
米減らす
酒飲まない
タンパク質主体で動物脂肪を減らす
延々立ってるとか歩くとか、ちょっとした丘に登るとかが効果的
92:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/26(木) 00:15:18.44 ID:hQRxeCN40
>>64
一日30分以上の運動をする。
歩くとか。それから激しい運動も
週に3時間くらいする、とかかな?
自分は歩くことも今年はできてない
それから食事の改善ですね。
1日2千キロカロリー以内という
ことで。病院に行って、表をもらって
自分でメニューを考えて食事をつくれば
いいとおもうよ
81:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/26(木) 00:12:37.92 ID:hQRxeCN40
>>61
>体はタンパク質や自分の筋肉を分解して栄養にする
>最終的にはガリガリに痩せて死亡
は、
血液中の糖分が血管を傷つけボロボロにして
その結果、失明したり、脳出血や、足の毛細血管が切れて
切断しなくてはいけないことになる
に訂正したほうがよさげ
98:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/26(木) 00:17:14.92 ID:7PDjUmXG0
>>81
それはもっとわかりやすい例えが有るぞ
糖が溢れたら血管甘露煮とか塩もみにしてるのと同じ
タコが酢だこになった時とか考えてみ?
調理後は明らかにかたくなってるだろ
3:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/25(水) 23:27:24.19 ID:Aulm0f/10
ならダイエットしたらよくなるんか。
11:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/25(水) 23:35:35.67 ID:k9LqWS3p0
>>3
そやで?
23:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/25(水) 23:40:59.28 ID:Aulm0f/10
>>11
ならすげーわ。
理由がわかったらそれの対策すれば医療費が減らせるってことになるしな。
42:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/25(水) 23:51:29.00 ID:Ut+M57L20
>>23
そう簡単なものでもないがな。
実際のところ、スロージョグ程度の運動で大体の病気は予防できる。
実際は運動をせずに薬頼みだからな。
5:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/25(水) 23:27:56.26 ID:91QlSNXq0
脂肪肝にならなきゃセーフ?
53:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/25(水) 23:57:31.51 ID:MSD1ejsH0
>>5
そういうことみたいだね
6:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/25(水) 23:29:18.58 ID:b+nAfHxo0
まあ、元から痩せてるか、痩せても良くならない患者は日本に多いから海外ではこんな勘違いもするんだろうな
7:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/25(水) 23:30:24.73 ID:OFFuze5o0
結局肥満を防げばいいだけだからあんまり画期的な発見とは言えないな
9:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/25(水) 23:33:53.63 ID:kn+wq3xL0
痩せてるけど食後高血糖が高い人とかは?
12:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/25(水) 23:35:59.13 ID:6IYaUimF0
インスリンが出てる人は脂肪が原因
痩せれば直る
13:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/25(水) 23:36:10.81 ID:UePD+HuU0
食事制限だけで色々と改善したよ。
ただ調子に乗って食い過ぎると、またすぐに脚が痺れるようになる。
18:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/25(水) 23:38:25.64 ID:smdY/tp00
筋トレしたら治ったぞ
21:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/25(水) 23:39:29.22 ID:cY6VGhcg0
どうせヨーグルトとトマト食っときゃ治るんだろ?
33:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/25(水) 23:43:50.32 ID:+0b/cZaQ0
>>21
治らない
コーヒーが足りない
24:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/25(水) 23:41:00.26 ID:gBHFRFhn0
門脈が一方通行になるらしいな。肝臓の機能沢山あるらしいが、それらゴッソリ使わなきゃ何か病気になるに決まってるわ。
26:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/25(水) 23:41:02.52 ID:cpaiJ5HF0
つまり痩せろデブってことだろ
27:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/25(水) 23:41:33.19 ID:poI0+1tT0
このばあい、膵臓に脂肪が蓄積して機能不全を起こすであって
延々とインスリンを出し続けてβ細胞が疲弊するとはまた違った視点
欧米人に対して日本人は年を取るとインシュリンの分泌が悪くなるからな。ちなみに俺は糖尿病患者であるが、hba1cが6.2から下がらなくなったから、毎日、ウォーキングをするようにした。体重は病院に通いだしてから1Kg/月減ってきている。さらに食事は野菜中心で炭水化物は制限している。当然あまいお菓子も食べていない。
糖尿病歴10年だけど一日の摂取カロリーに合わせた運動が効果的
激しい運動は空腹感を感じるからやめた方がええわ。
内臓脂肪対策は食事制限と寝る5時間前には一切食べない睡眠時間を長くとる
寝てる間に内臓脂肪が燃焼されて一ヶ月で脂肪が2㎏減ったわ。