ニュース速報

オランダでは子供は国宝 ベビーカーが来たら誰もが道をあけ、列車やバスの乗降では率先して手伝うww

1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/26(木) 13:14:29.77 ID:jO80cZ4C0




ベビーカーのことを、オランダ語でKinderwagen(キンダーワーへン)といいます。キンダーは「子供」、そして「ワーへン」は車を意味します。
このベビーカー、実際にはベビーだけではなく、かなり成長した4、5歳の子供が乗っていたり、犬まで仲良くその隣に座っていたりすることもあります。


誰もが道をあける

ひと昔前、ベビーカーは「女王の馬車」と呼ばれていたこともあるそうです。というのは、人も自転車も自動車も、ベビーカーが来たらを道をあけて優先するのが当たり前だからです。

列車やバスなど公共交通機関内ではどうでしょうか。ラッシュアワーの時間帯(午前7時半頃から午前9時頃まで)は別として、
ベビーカーは車いすや自転車を乗せる車両(コンパートメント)に、そっくりそのまま載せることができます。

どっこいしょと載せようとすると、ドア付近にいる乗客たちは、我も我もと争うようにして運び入れてくれます。親たちにとっては非常にありがたいことです。

親たちはどう思っている?

それでは、ベビーカーの所有者である親たちのマナーはどうでしょうか。特別車両があるほど優遇されているのなら、他人の好意に甘えきっているのでは?
と思いきや、親たちはよそ様に迷惑をかけるのではないかと非常に気にかけているのです。

オランダにも、子育て専用のオンライン・フォーラムが星の数ほどありますが、頻繁に取り上げられて盛り上がるトピックのひとつが、ベビーカーを列車やバスへ載せることへの心配や抵抗感に関してです。

いくら他人がベビーカーを最優先してくれても、親たちはお礼を言うより先に「迷惑ではありませんか?」と尋ねることを心得ています。
「ベビーカーは女王様の馬車なんだから、優遇されて当たり前でしょ?」という態度は決してとりません。だからこそ誰もが気を遣って、われ先にと手助けしたくなるのではないでしょうか。



https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191226-00015046-toushin-life


 







元スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1577333669/

26:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/26(木) 13:20:34.94 ID:SJ/Z4QTm0



>>1
日本でもわりとそうだろ。
日本は車椅子とベビーカーにちゃんとどいてくれる国だぞ。
欧米とかどかんよ。




4:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/26(木) 13:15:36.33 ID:bxE9PU5e0



なわけねーだろw




5:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/26(木) 13:15:40.08 ID:LUY50ge80



有色人種の赤ちゃんはスルーしそう。




6:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/26(木) 13:16:40.04 ID:l2jt6+Yq0



日本とは大違い
悲しみ




7:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/26(木) 13:16:43.37 ID:LC/SjTP70



で?




8:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/26(木) 13:17:01.17 ID:i1dT76mc0



「おら、ベビーカー様だぞ道を開けろ気を遣え優遇しろ!」
って態度じゃなきゃこっちだって最低限の気遣いはするよ?




10:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/26(木) 13:17:14.63 ID:4AeB0r900



ただし白人に限る




11:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/26(木) 13:17:22.98 ID:nCrNWidk0



一極集中超満員電車が根本原因




12:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/26(木) 13:17:30.66 ID:cakeFSY60



ドイツでも同じ。
路面電車でベビーカーが乗ろうとすると、必ず入り口付近の客が引っ張り上げて車内に入れてくれる。降りるときも同じ。
ベビーカーを邪魔もの扱いするという概念がない。




13:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/26(木) 13:17:36.47 ID:0pH8N0LJ0



子無しは国の産廃




15:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/26(木) 13:18:08.01 ID:Erxwerd50



日本でも道あけるだろ




16:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/26(木) 13:18:12.34 ID:6OTKplU20



日本でも子供は宝だが、その親はそうではない




17:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/26(木) 13:18:13.41 ID:Do1xaS8U0



オランダ人も、東京の通勤ラッシュ経験したら、迷惑だね!って答えると思うよ




22:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/26(木) 13:19:23.85 ID:pxqOv2TR0



子供にそんな価値は無い。





関連記事
【画像】女子供に『グランドセフトオート』が売れない理由が一発で分かる漫画が話題にwwww


アジカン後藤「近所の子供が朝晩総菜パンで過ごしている。一方俺は数十万円のマイクで歌を録音。落ち込むよ」


【悲報】ワイ将 3人目の子供も女と分かり無事死亡

コメント一覧

  1. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    オランダが日本に何をしたか知らないんだな。

  2. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    日本でベビーカー叩くのは
    朝のラッシュ、混雑時にベビーカー持ってくるのを怒ってんでは?
    そこそこ座れるような電車ならだれもなんもいわんよ。

  3. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    ※1それこの話になんの関係があんの?

  4. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    邪魔だと思っていても誰も口に出せない
    同調圧力と言います

  5. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    老若男女関係なく先に出たら扉を開けて待っててくれる国だよ
    ベビーカーだから偉いとか関係ない

  6. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    また子育て様か

  7. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    子どもが多くいた時より少子化の今の方が子どもを大事にしないと思う
    いなくて静かなのが通常で心地よくなってしまったんだろうな
    文字通り年寄りは若者に頼らず、年寄り同士で介護する時代に突入したんだ

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です