ニュース速報

日本の太陽光が高いのは「ノウハウ不足」が原因???

1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/29(日) 05:45:39.47 ID:M10J0VFt9

https://project.nikkeibp.co.jp/energy/atcl/19/feature/00007/00016/

マーケット考察
日本の太陽光が高いのは「ノウハウ不足」が原因
太陽光発電を安くする方法(前編)
櫻井 啓一郎=産業技術総合研究所主任研究員2019/12/27 08:00

 世界では再生可能エネルギーの価格低下が進み、火力発電よりも安くなる国が増えてきた。しかし、国内では低コスト化が思うように進んでいない。どうすれば、他国のように再エネを安く使えるようになるのか。太陽光発電の課題と方策を探った。


 日本がオイルショックに見舞われた1970年代初頭、太陽電池は家一軒分(3kW)で数億円した。屋根に載せるお金で、家そのものが何軒も買えた。それが今や、太陽電池モジュール(いわゆるパネル)の国際的な取引価格は、出力3kWで約10万円と当時の1000分の1以下になっている。

 畳より安い。化石燃料を輸入するよりも安い。おかげで太陽電池メーカーは儲からなくなってしまったが、世界では太陽光発電は最も安い電源になりつつある(図1)。


 日本よりも日射条件が悪いドイツですら、発電単価は火力発電より安くなった。もちろん、温暖化ガスの排出量も少ないし、エネルギーの自給率も向上する。ちなみに太陽光発電のライフサイクルでの環境性能を疑問視するような主張は科学的に否定されている(例えばIEAのレビューを参照されたい)。

 同様に風力発電も技術の向上と量産効果で安くなり、世界的には火力発電以下のコストになってきた。先進国のみならず、エネルギー需要が急増している途上国や新興国においても、安価でCO2排出コストを回避でき、政治的・技術的にも取り扱いが容易なエネルギー源として需要が伸びている。

安さで世界に広がる再エネ

 太陽光や風力は自然条件で出力が変動することが問題視されてきたが、気象予測や情報通信、電力制御などの技術向上で、主要な電源として使える域に達しつつある。現在、再エネは水力を除いて世界の電力の1割、水力を入れると4分の1、太陽光単独では2%強を占める(図2)。
(リンク先に続きあり)


 

元スレ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577565939/

62:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/29(日) 07:00:43.84 ID:6Nno+oEh0

>>1
ノウハウ不足ではなく情弱の多さだろ。今どき、あんな値付けがまかり通るとはw



73:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/29(日) 07:09:35.44 ID:T1uk+jFf0

>>1
ドイツは他国から電気が買えるからな
ヨーロッパは送電線が全て繋がってる
日本はどうしようもない



100:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/29(日) 07:24:18.38 ID:vlNuctRX0

>>1
「太陽光が高い」のではなく「太陽光発電のコストが高い」だろ。



105:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/29(日) 07:26:00.32 ID:43qVFsr40

>>1
東電が儲かるだけの電気事業だからな(笑)



314:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/29(日) 09:55:27.91 ID:q6aoEb420

>>1
普及や環境の方より商売の方、関連業者の方ばかり向いてるからでしょ



439:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/29(日) 10:37:34.79 ID:xG8QVG6v0

>>1
出来れば既にやってるよね



675:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/29(日) 12:23:35.62 ID:+uDPbVh30

>>1
世界中どこでも高いんですが、
ちなみに安くして成り立ってるところはない



2:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/29(日) 05:46:35.85 ID:QsArpGo/0

なるほど


3:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/29(日) 05:47:40.95 ID:Ehp5e8n90

発電とかけ


4:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/29(日) 05:52:16.56 ID:p+hCXtma0

そりゃあ電気みんなが自前になったら電力会社の役割減るからだろ


5:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/29(日) 05:52:38.17 ID:hZkq+0910

屋根付きの家にパネル配って
税金の代わりに電気を納めればいいよ。



521:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/29(日) 11:03:38.58 ID:7dsFNWm50

>>5
これ面白い
発電控除



556:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/29(日) 11:15:56.65 ID:N5NpmyR60

>>5
残念ながら日本は地震大国なので
重たい太陽光パネルは住宅の寿命を縮めるんだよ
土地が余ってるとか、放置された農地があるのならいいと思う



561:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/29(日) 11:17:44.74 ID:olFfXQ2d0

>>556
パネルって平米10kgしかないんだけど?どんだけヤワな屋根だよw



569:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/29(日) 11:20:06.95 ID:SoFsPEsB0

>>561
ひょっとして重量よりも
台風で飛ばされることや屋根からの漏水が
メインじゃね



13:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/29(日) 06:02:31.45 ID:ctJQ705Q0

リンク先のドイツの住宅にわろたw
家の周囲のひろびろが日本ではありえなさすぎw



259:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/29(日) 09:31:51.69 ID:SoFsPEsB0

>>13
えっ、茨城ではよくあるぞ。
県別魅力度ではワースト1を更新しているが
ちなみにベスト1位は北海道だが、
住み易さでいえば北海道よりは茨城が圧勝。
平坦地が広い県だから。



300:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/29(日) 09:50:31.65 ID:366wCeQx0

>>13
うちの母親のドイツの実家も大体こんな広さ



18:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/29(日) 06:06:40.46 ID:hUTV1Mf40

こういう奴の頭の中はどうなってんだろう?
最も効率がいいならもう補助金はいらないよな?
だって最も優れてるんだから皆勝手にやるじゃん。
お前があーだこーだいう以上に各企業は金儲けを考えてるよ、経済的合理性があるなら勝手にどんどんやる。



21:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/29(日) 06:11:27.45 ID:IerExzJp0

太陽光って昼間に火事になると水かけられないとか致命的な欠陥なかったっけ


22:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/29(日) 06:12:52.11 ID:5ibqiP270

太陽光に限らず、今の日本企業は安く提供する気ねーだろ
アメリカから輸入した方が安いブツが多々ある



25:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/29(日) 06:17:15.10 ID:li592od00

電気関係の仕事してるけど太陽光が高いんじゃなくて昔に比べて儲からない
メガソーラーとか今更やっても元を取り戻すのに何年かかるやら



26:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/29(日) 06:19:23.44 ID:4soRi6/60

東京電力が千葉でメガソーラー建設中だが
普通なら買取価格14円のところ40円(税別)だからなw
法律の不備を国自ら作り出して金儲け
そりゃ高くなるわなwww



82:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/29(日) 07:15:49.30 ID:i4yl8gEf0

>>26
建設中?
湾岸なら元々あった…よな?
台風んときに「電源近いのに停電してない??」って
話してた記憶がある

原発のみで行くならあんなもん要らなかったのよ
まあ電力生産種別の多様化は必要、湾岸なら風力までやってるよね

てか東電で使うなら買取も何もなくない?



172:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/29(日) 08:30:34.90 ID:4soRi6/60

>>82
建設中だよ

東電で使うけど、電気代払うのは国民なw



196:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/29(日) 08:57:14.00 ID:cMi+sWXG0

>>26
釣り乙
東京電力が建設してるのに買取り価格とかあるわけねーだろ



29:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/29(日) 06:23:16.01 ID:CliruvcI0

台風とか地震が来るのに
屋根を重くしちゃ危ないだろw
文系バカなのかな?



45:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/29(日) 06:53:09.44 ID:GNmubYIg0

そもそも山削らないかん時点で終わっとるし
水害にも雪にも落雷にも台風にもクソ弱い

だから無理



135:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/29(日) 07:47:08.27 ID:K7pVvXxq0

>>45
雷のエネルギーを上手い事アレして発電できないのかな
誰か研究してる人居ないの?



140:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/29(日) 07:50:24.21 ID:txxhJ9RV0

>>135
冬場の雪を溜めまくって夏場の冷房に使うと間接的に電力削減しまくりじゃね
俺天才



46:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/29(日) 06:53:48.81 ID:tG23jgOZ0

ま、首都直下型地震よりも南海トラフの方が被害は大きいけどね
特に瀬戸内海の沿岸部は壊滅的にやばい



56:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/29(日) 06:56:47.28 ID:7zRehIdc0

3.11の後日本の電力を支えたのはガスタービンだった


63:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/29(日) 07:01:02.35 ID:FJtepFBX0

買い取りは終わっても各家庭で太陽光の電力を使うから損しない
しかも災害時に電源確保できるのが素晴らしい



104:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/29(日) 07:25:54.06 ID:B2/mlr8m0

>>63
それが最大の利点だね
日中は電気の心配をしなくて済む



109:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/29(日) 07:30:20.67 ID:3yVgWO5Z0

>>104
台風で千葉が大規模停電になった時、
多くの太陽光住宅が蓄電能力の関係でエアコンが使えず、
夜はロウソクやランタンで過ごしたらしい。



113:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/29(日) 07:34:37.49 ID:B2/mlr8m0

>>109
普通の発電所も止まってるから太陽光以外も同じことだろ
何が言いたいんだ



146:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/29(日) 07:54:43.60 ID:3yVgWO5Z0

>>113
いや、
災害時も太陽光さえあればドン・キホーテばりに常時電気使えると錯覚してる人が多い。
現実は太陽光有っても日中エアコン使えなかったり、
かなり制限された使い方しか出来ない。
ぶっちゃけ避難所に行った方がコスパ良いだろうね。



109:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/29(日) 07:30:20.67 ID:3yVgWO5Z0

>>63
台風で千葉が大規模停電になった時、
多くの太陽光住宅が蓄電能力の関係でエアコンが使えず、
夜はロウソクやランタンで過ごしたらしい。



64:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/29(日) 07:01:03.19 ID:bcKOHUqX0

まぁ、太陽光は自己満足
家で蓄電池つけて勝手にやる分にはどんどんやれば良いよ
でも、山削って大規模を再エネ買い取りはただのマイナスだろ



76:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/29(日) 07:10:58.79 ID:04eI2pkh0

太陽熱温水器もいいと思うよ。冬でも50度になってかなり熱く感じるし


80:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/29(日) 07:13:42.46 ID:tG23jgOZ0

波は干渉するからねえ
いったい東日本の小さな湾内でも2倍の40m
東京湾や瀬戸内海だとどれほどの高さになることか



83:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/29(日) 07:16:05.31 ID:6V7wBSQm0

ノウハウの問題なの?システムの一部or全体が一社独占かカルテルなんじゃねーの?


85:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/29(日) 07:16:21.03 ID:2VNigdWY0

夜は発電できないから結局火力に依存するしかない


92:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/29(日) 07:20:26.02 ID:CYxHl4Tu0

原発村の工作員は相変わらず嘘ばかりw


93:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/29(日) 07:21:15.02 ID:5IW3Zk9Z0

核融合炉まで、原発で十分


95:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/29(日) 07:21:47.85 ID:h80w9yyf0

権益団体ばっかだからな
成長できない理由でもある



96:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/29(日) 07:22:47.81 ID:5IW3Zk9Z0

あるものを使わないで、新しいものは不要


98:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/29(日) 07:23:09.55 ID:5fpLz+Rq0

悪徳な業者が多すぎる

鬼怒川の堤防を削ったり、手抜き施工だったり、ぼったくりだったり、売電権ブローカーだったり



112:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/29(日) 07:33:20.71 ID:63lOcs7m0

日本の気候風土に最適な自然再生エネルギーは木炭火力発電


コメント一覧

  1. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    事実や伝聞を羅列するのはいいが、その先が弱いから、「で?」という感想しか出てこない。
    ほんで、安い必要はないと思うけどな。
    安いせいで太陽光発電の企業が軒並みダメになったら、太陽光発電業界自体も死ぬからな?
    こういうマスメディアによる屁理屈こねたダンピング理論みたいなの、好かんわ。

  2. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    設備自体は安いけど
    ナイナイのゴチで出てた韓国料理みたいに
    訳の分からないものに付加価値(無価値)付けて値段をつり上げるからな

  3. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    まず初期費用が高いのと、定期的にメンテナンス(有料)しないとパフォーマンスが低下する。
    機械自体もどこかのタイミング(十年ぐらい)で入れ替えないと行けないし、売電の価格保証も信頼性無いし、結局大して得にならんのじゃないか?
    と、セールスしに来た二人組に言ったら帰っていったわ。

  4. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    今の寿命10年発電効率20%程度のパネルじゃほとんどの国で無理
    しかも台風と地震があり木造家屋が主流の日本では対策のための初期費用が他国の数倍数十倍になってしまう
    寿命50年発電小売40%超えるパネルが量産できるようになってやっと始まる感じだろ

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です