1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/31(火) 10:42:31.41 ID:SjbM8sFU9
医療費改革で75歳超の薬代大幅アップ 湿布80倍、ビタミン剤76倍
12/31(火) 7:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191231-00000001-moneypost-bus_all
政府は医療費を抑えるための制度改革を次々と打ち出そうとしている。その第一弾として、政府は2020年6月に自営業者や退職後の元サラリーマン(75歳未満)が加入する国民健康保険の保険料を値上げする方針だ。そして、第二弾として準備しているのが、75歳以上の窓口負担を現行の1割から2割に引き上げる案だ。
この保険料値上げ、窓口負担増に続く医療費改革が「薬代」の大幅アップだ。これはすべての世代に影響が及ぶ。
現行制度では、風邪を引いて病院にかかり、処方箋を書いてもらえば薬代にも保険が適用され、69歳以下は原則として薬価の3割、75歳以上は1割の負担となり、市販薬よりはるかに安く入手できる。どうしても薬の使用量が多くなる高齢者の強い味方だった。
しかし、「全世代型社会保障検討会議」では、ドラッグストアなどで購入できる市販薬と同じような効果の「市販品類似薬」を医療保険の対象から外し、全額自己負担で買わせることを検討している。
保険対象外となる薬の候補は、風邪薬(漢方の感冒薬)や花粉症治療薬、湿布薬、ビタミン剤、皮膚炎や乾燥肌などの痒みを取る皮膚保湿剤などが挙げられている。
この改革による薬代の負担増は想像以上に大きい。財務省は財政制度等審議会に提出した資料で医療用医薬品(保険薬)と同じ成分・分量の市販薬(OTC医薬品)の価格を比較している。
その資料をもとに作成した図を見ると、「全額自己負担」が現実のものとなった際に、どれだけ出費が増えるかに驚かされる。
湿布1袋の医療保険の薬価は320円で、窓口負担1割となる75歳以上の人は「32円」で購入できる。それに対して同成分の市販薬のメーカー希望小売価格は2551円なのだ。
腰痛や関節炎でつらい思いをして病院で医療用(保険薬)の「湿布」の処方を受けていた75歳以上の人が、湿布が保険の適用除外になって、ドラッグストアで買わなければいけなくなると、支払う薬代は一気に約80倍にハネ上がる計算である。
同様に計算していくと「ビタミン剤」の薬代は約76倍、「漢方薬(感冒薬)」は約46倍、「皮膚保湿剤」は約22倍に負担が膨れあがることがわかる。
年金生活の高齢者にとって風邪を引いても高くて薬が買えないという状況に直面しかねない。医師の間にも、「市販品類似薬」の保険適用を除外すれば、高齢者の薬の買い控えが起き、病状を悪化させてかえって医療費の増加を招くと懸念する声が上がっている。
医療改革は保険料、窓口負担、薬代アップという家計へのトリプルダメージになる。
※週刊ポスト2020年1月3・10日号
おすすめ記事
アメリカの医療費が異常だと世界中で話題にwwwww
アメリカの医療費が異常だと世界中で話題にwwwww
元スレ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577756551/
19:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/31(火) 10:51:15.68 ID:HUSpPZ/l0
>>1
日米FTAでアメリカの製薬会社の商品を日本人に
買わせないといけないからどんどん日本の薬の値段上がるだろうなぁw
104:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/31(火) 11:14:35.90 ID:yiW19mDr0
>>1
今まで無駄に安すぎただけ。
108:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/31(火) 11:15:19.07 ID:cYs2Lr8U0
>>1
個人的には、病院は薬屋で売ってない、売ってくれない薬を貰いに行く(というか処方箋貰いに行く)所って思ってるけどな。
代表的なのが抗生剤とか合成抗菌剤。クラビットとかね。
156:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/31(火) 11:26:33.08 ID:JYrxzB3F0
>>108
個人輸入で買えるのだが
174:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/31(火) 11:31:28.33 ID:n/S0wDCh0
>>156
フィンペシア飲んでフッサフッサに戻ったんだけど、
ずっと個人輸入で月1,000円くらいで、病院行ったら月10,000円で10倍だからね
ホント助かるw
116:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/31(火) 11:17:01.73 ID:V9cZfnGL0
>>1
そして年齢を下げて日本人全員を当てはめるのも時間の問題だな
130:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/31(火) 11:20:24.95 ID:3N/LfQ9i0
>>1
でもこれ手数料が入ってないよね?
手数料と薬剤管理費みたいなのが薬代より高くて結局おなじくらいになるのでは?
166:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/31(火) 11:29:20.42 ID:Gb4SVHAK0
>>1
また需要が減る
MMTに則って、こんな愚策をすべきでない。
172:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/31(火) 11:31:19.24 ID:Gb4SVHAK0
>>1
借金を恐れて
今のように需要と供給力を落とすのは
本末転倒
346:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/31(火) 12:27:22.13 ID:KZhNMAA20
>>1
アレルギー関連は適用外しちゃ駄目だろ
401:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/31(火) 12:58:28.82 ID:lmOsx9lb0
>>1
これは酷い
70まで働いて税金や保険料を納めても病気一つで苦しくなる
何のために生きるのか?
2:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/31(火) 10:43:18.47 ID:FfpsKxT30
どっちもいらないものだからな
3:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/31(火) 10:45:09.37 ID:CKPc+TKU0
なんのために消費税アップしたの
32:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/31(火) 10:57:18.43 ID:zIGnMLso0
>>3
別に医療費のためで無いからこれは別腹
145:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/31(火) 11:24:07.96 ID:T4ZFu6ld0
>>3
公務員の為に決まってるだろ~w
175:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/31(火) 11:32:27.03 ID:fZiW0ZsN0
>>3
企業減税と消費税アップは同じです。
山本太郎の街頭演説では、内閣府に消費税は何に使われたか、
と聞いたところ、
64%は何に使われたか判りません。
というのが、この国の答えなんだな、、、笑っちゃうよ。
223:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/31(火) 11:43:33.49 ID:8MGVKa5F0
>>3
公務員の給与大幅アップのため
335:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/31(火) 12:19:44.89 ID:IUHijY+z0
>>3
公務員の定年延長の財源
383:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/31(火) 12:43:15.59 ID:WxCRrXoP0
>>3
公務員様が懐厚く正月を迎えて今後も面の皮厚く生きていくため
5:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/31(火) 10:45:26.25 ID:iqZSoF1l0
今までが異常
返金させろ
147:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/31(火) 11:24:40.57 ID:6EJ1sBat0
>>5
返金させろ、とまではいわないが現行制度は確かに異常だよね
7:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/31(火) 10:45:49.22 ID:PK/ETXS20
発がん物質は消化できないので
毎日少しずつ蓄積する
そして、細胞内の遺伝子を傷つける
がんの基本的なメカニズムである
個人の摂取量で違いはあるが、約50年で極限に達する
しかし、現在はあまりにも摂取量が多く約30年という噂もある
※あくまで、摂取過多の場合であり、摂取してがんになるわけではありません
毎日、基準値超え過程ランク
放射性物質(グループ超、数年発症)
体内にある限り毎日摂取
ソーセージ、ベーコン、ハムなどの加工肉は
発がんリスクは最高ランク(グループ1、10~20年発症)
牛肉や豚肉などの赤身肉(エストロゲン含む)は非ヒ素系殺虫剤、
木材用防腐剤と同じ(グループ2、20~30年発症)
熱い飲食物は食道の粘膜が損傷し
粘膜の細胞が再生の過程で遺伝子が誤作動
合成着色料と同じ(グループ3、30~40年発症)
がんリスク食べ物
1位 炭酸飲料(炭酸水除く) やばい原料多種含む
2位 焼き肉(加工肉含む) 特に赤身(エストロゲン含む)は最高ランク
3位 電子レンジ食 特にポップコーンは最高ランク
4位 養殖魚 特に海外産の鮭や鰻は最高ランク
5位 アルコール スピリタス最高
113:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/31(火) 11:16:35.00 ID:skvntYt+0
>>7
焼き肉ってガンになるの?
原始時代から焼き肉みたいなもの食べてたはずなのになあ
155:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/31(火) 11:26:29.10 ID:9gowopkt0
>>113
人間は本来肉食じゃないからね
410:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/31(火) 13:03:12.35 ID:qvG+aPBC0
>>7
先進国で平均寿命が伸びまくっていることの説明にならない。
14:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/31(火) 10:48:48.94 ID:xXarBhJ10
ビタミン剤?
それはDHCより安くて質が良いのか?
15:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/31(火) 10:49:35.54 ID:MM+39GiY0
放置すれば、団塊が国の社会保障費を吸いつくすからな
16:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/31(火) 10:50:02.56 ID:BgcrZ7Ol0
病院は老人の社交場みたいなもんだよな
17:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/31(火) 10:50:18.45 ID:gHWnmuKM0
タウリン輸入制限しやがって
だったらメーカーがバルクで売れや
20:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/31(火) 10:51:38.67 ID:CstK6Fsk0
処方箋無しでも買える薬品は、処方箋無しでも買えるようにしてくれ
市販薬として箱売りすると、薬価の10倍になる現状をどうにかしろよ
22:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/31(火) 10:53:37.21 ID:ogOxgvw80
漢方の感冒薬ってあるけどPLなんかも値上がりするってことだよね?
23:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/31(火) 10:53:47.67 ID:W/OCJ7gH0
結局花粉症薬は貰えるのか
まあ今年の冬は化繊アレルギーが出たから冬の間は抗アレルギー薬はもらえることになったけど
82:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/31(火) 11:08:50.21 ID:WCOjsH0B0
>>23
花粉症薬に関しては実際は国策の失敗による公害だから
本当はタダにするどころか慰謝料が発生する事案。
日本国民はお人よしだからそこまで動いていないが、
国の姿勢によっては訴訟を考える層が出てくるだろう。
だからそのままにするんじゃないの。
123:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/31(火) 11:18:20.11 ID:n/S0wDCh0
>>82
ホント、国賠起きるかも
25:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/31(火) 10:54:09.67 ID:qAayEr8c0
どこか減らせば別のどこかを増やすに決まってるじゃん
どうやったって総額は右肩上がりだよ
54:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/31(火) 11:01:29.15 ID:AcErtoLK0
今のお年寄りが戦後日本の高度成長を支えてきたから
多くを受け取る権利がある。
それにぶら下がり子も産まず、年金も税金もろくに払っていない若い世代は
甘やかすべきではない。
55:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/31(火) 11:02:17.01 ID:WCOjsH0B0
ビタミン剤なんて処方されてんの?
馬鹿じゃないの。
サプリメント買えばいいじゃない。
56:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/31(火) 11:02:24.91 ID:tYvxLlSi0
その前にスポーツとかにまわしてる税金無くすのが先でしょ、不公平だし必要無いもの
65:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/31(火) 11:04:43.83 ID:RE5Eqjjs0
こういう改悪より先に、接骨院の保険適用やめるのが先だろ?
66:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/31(火) 11:05:11.00 ID:zKgSt8Tn0
ビタミン剤なんかを年寄りがこんな感じで使うのか?
73:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/31(火) 11:06:25.14 ID:UXaKTmYP0
湿布320円って安すぎでしょ
市販なら800円くらいはするじゃん
76:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/12/31(火) 11:07:22.59 ID:uq1W2Jlu0
これ高齢者とか湿布とかだけじゃなく地味にダメージでかいじゃん
国民皆保険徐々に崩壊しそうやな
関連記事
アメリカの医療費が異常だと世界中で話題にwwwww
【朗報】高崎市『重い障害や病気の子がテーマパークを訪れる際の介護タクシー料金、医療スタッフ同行費、入場料を10万円まで出します』
【騒然】ギャンブル依存症、保険適用へ…来年度から公的医療保険の対象に
「ゆりかごから墓場まで」と言われたイギリスも医療費の負担に耐えかねて
かかりつけ医を通さないと医療費全額自費になる
例えばインフルエンザでかかりつけ医に電話すると「一ヶ月後に来い」と言われるそうだ
医療費を圧縮しようと思ったら病院に行かせないようにするという結論になるのは当然
病院が老人の社交場になるのは「 薬が1ヶ月分 」しか処方されないから。
初診で精密検査して処方する薬が決まったら、2度目以降は病院に来ることなく
調剤薬局のみで「 1ヶ月分 」処方するようにすれば解消する。 お薬手帳で管理する。