ニュース速報

【農作物】「国産が一番安全だ」と妄信する日本人の大誤解

1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/01/21(火) 13:19:50.38 ID:1o189tA89

世界で一番安全な作物をつくっている国はどこか。少なくともそれは日本ではない。拓殖大学国際学部教授の竹下正哲氏は「日本の農薬使用量は中国並みで、世界有数の農薬大国。日本の農業は長期間の『鎖国』で、すっかり農業後進国になってしまった」という――。

■日本人は日本の農業を誤解している? ! 

 「日本の農業問題」というキーワードを聞いて、みなさんはどんなことを思い浮かべるであろうか?  農家の高齢化、担い手不足、農家の減少、耕作放棄地、低い自給率、衰退産業……。そういったキーワードが思い浮かぶのではないだろうか。ニュースなどを見ていると、必ずこういった論調で、危機が叫ばれている。

 しかし、実は高齢化や農家の減少、耕作放棄地、自給率などの問題は、どれもまったく問題ではない。少なくとも、どれも解決可能であり、表面的なことにすぎない。むしろ問題の本質はまったく別のところにある。というのも、その問題の本質に取り組むことができたなら、高齢化や農家の減少、耕作放棄地などの問題はひとりでに解決に向かうからだ。

 では、その問題の本質とは何か、を一緒に考えてみたいと思う。

 最初にみなさんに伺いたいのは、「世界で一番安全な作物をつくっているのは、どの国だろうか? 」という問いである。裏返すと、「世界で一番危険な作物をつくっているのは、どの国だろうか? 」という質問に変わる。

 もちろん、何をもって危険とするかについては、人によって違うだろう。確固たる基準が存在するわけではないが、ここでは、仮に「農薬(殺虫剤、殺菌剤、除草剤など)をたくさん使っている作物ほど危険」という基準から見てみることにしよう。一番農薬を使っている国はどこだろうか? 
.

■「国産が一番安全」という間違った神話

 学生たちにこの質問をすると、たいてい「アメリカ、中国」といった答えが返ってくる。その両国が、農薬を大量に使っているイメージなのだろう。逆に「世界で一番安全な作物をつくっている国は? 」という問いに対しては、9割近くの人が、「日本」と回答してくる。

 だが、この認識は大きく間違っている。FAO(国連食糧農業機関)の統計によると、中国の農薬使用量は、農地1haあたり13kgという世界トップレベルの数値だ。だが、実は日本も11.4kgの農薬を使っており、中国とほぼ変わらない。日本も中国に劣らず、世界トップレベルの農薬大国なのだ。

 実はアメリカはずっと少なく、日本の5分の1しか使っていない。ヨーロッパ諸国も日本より低く、イギリスは日本の4分の1、ドイツ3分の1、フランス3分の1、スペイン3分の1、オランダ5分の4、デンマーク10分の1、スウェーデン20分の1となっている。EUは政策により意図的に農薬を減らしている。また近年躍進が著しいブラジルを見てみても、日本の3分の1であり、インドは日本の30分の1しかない。

 日本人の多くは「国産が一番安全」、そう信じていることだろう。しかし、それは間違った神話なのかもしれない。少なくとも、統計の数字だけを見るならば、日本は中国と並んで世界でも有数の農薬大国ということになる。農薬漬けと言ってもいい。アメリカの4倍以上、ヨーロッパの3~20倍以上を使っている。

■「鎖国」を続けた日本農業の危機

 このように、日本人に植え付けられてしまっている誤解は他にもたくさんある。これから順次それらを解いていくが、その前に、具体的にどんな危機が日本に来るのか、それをまず考えてみよう。

 大きな背景としては、日本の鎖国がついに終わろうとしている、という世界的な動きがある。結論から先に言うと、日本の農業の多くは、1970年代からまったく進歩をしていない。技術革新というものが、起きてこなかったのだ。

 農村でのどかにカボチャやニンジンを作っている農家の多くは、実は1970年代とまったく同じ農法で栽培している。昔ながらの「土づくり」を尊び、50年前と同じように肥料をあげ、同じように水やりをして、同じ量だけ収穫している。

 今の時代に1970年代と同じ方法でやっていけている産業など、他にあるだろうか。農業だけ、それができてしまう。なぜかというと、国際競争にさらされてこなかったからだ。

1/21(火) 9:16配信  全文はソース元で
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200121-00032274-president-bus_all

★1 2020/01/21(火) 11:41:14.73
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579574474/


 

元スレ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579580390/

449:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/01/21(火) 14:06:12.04 ID:zBFt0CFw0

>>1
違うよ。
安全安全じゃないの話じゃなくて、中国産食べて法律違反の濃度の農薬や薬品が付いていて病気になりました。
で、中国を訴えられるかって言うと確実に泣き寝入りになる。
けど、国産で生産者が日本人なら、少なくとも裁判沙汰には出来る。
この違いがでかい。



454:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/01/21(火) 14:06:27.93 ID:GBgnRHTE0

>>1
国際学部の教授で農学部の教授じゃないのはなんで?



481:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/01/21(火) 14:09:25.87 ID:vSydTeb10

>>454
専門家からはこんなバカコメントはもらえないから



489:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/01/21(火) 14:09:55.78 ID:Ojdw2y0T0

>>454
農学部だと業界から干されるからだろう



476:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/01/21(火) 14:08:38.57 ID:MUl5LsB+0

とりあえず雑な論考な記事なのは分かった
>>1



484:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/01/21(火) 14:09:34.93 ID:hQXf1e6U0

>>1 日本人は日本の農業を誤解している

農薬は昭和の頃に散々言われたけど、食物の安全基準とか
残留農薬で最近はどんな人的被害があったなんて言わず
相変わらずの海外があーで物を言われてもな
そもそも海外と国内向けは基準が違うし作る側も売る側もちゃんと検査してるはずなんだけどな
もしかして学会で相手にされなかったからニュースで•••じゃないよな



444:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/01/21(火) 14:05:37.70 ID:F7dCiUG/0

アメリカのラウンドアップ小麦とホルモン牛食ってろよ
あと70年代と同じ農法してるやつなんていねえよ



446:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/01/21(火) 14:05:48.91 ID:98UrmZSm0

農薬の種類にもよるだろ


447:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/01/21(火) 14:05:52.19 ID:dP80g69X0

>>442
日本のも枯れんだろ



451:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/01/21(火) 14:06:22.48 ID:j/gf+/Ep0

まーた日本下げ記事か

どんなに下げても特亜産なんか買わねーよ



459:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/01/21(火) 14:06:51.02 ID:Mo6GJMia0

アメリにはオーガニックスーパーがたくさんあるが
日本では成り立たない
オーガニックが少なすぎて無理
俺もつくるの無理だ
日本の果物なんかたぶん世界一農薬使う
無農薬なんて無理だ



461:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/01/21(火) 14:06:55.22 ID:Ojdw2y0T0

はっきり言ってイメージだけだよな
残留農薬で言えば年間数百万件検査して基準超過が国産で0.006%、輸入が0.012%とか



462:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/01/21(火) 14:07:15.56 ID:SIOfFvps0

何か勘違いしている
国際競争を行えば農業の近代化が促進されて生産性が上がるなどということはない
はっきり言って農業が亡びるだけだ
自給率が下がるのは国家の存亡の危機だって分からないのかな?
自給率が高い国が鎖国しても生きていけるが、自給率が低い国が輸入できなくなると死ぬ
もし農業の鎖国を解いて生産性が上がるっていうなら、今すぐ日本のIT産業を復活させてみせろ



463:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/01/21(火) 14:07:25.68 ID:lqkdWDTc0

>>68
作物と時期による
ジャガイモなんかは無農薬楽勝
キャベツも冬ならなんとかなる
春~夏のキャベツは無農薬は不可能



464:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/01/21(火) 14:07:38.16 ID:nuyRexlB0

どういう種類の農薬がどんな影響があって
それがどの地域のどの品種にどれだけ使われてるか
分からないと議論にすらならん

ところでアメリカが自国で禁じてる農薬を輸出品にだけ使ってるという某漫画のあれは
実のところどうなんだろうな



466:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/01/21(火) 14:07:46.08 ID:XYi6EQm00

まぁヨーロッパの野菜はデカくて美味しかった
田舎の方は安かったし
日本のスーパーに一般に販売してる野菜は清潔か知らんけど、味が薄い気がする
福島産と中国(国)産は買わないようにしてるけど



491:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/01/21(火) 14:10:05.03 ID:KY+6sO6Y0

>>466
意味不明



468:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/01/21(火) 14:08:02.30 ID:tni2ukaN0

>>327
米は毎日食うけど、アメリカ産業肉は月に数回も食わんからな。
年取ると魚がいいw
まあ、成長期の子どもがいるところは、アメリカ産牛肉に偏らないようにしたほうがいいかもだな。
ホルモン剤の功罪の真偽はわからんけど。



469:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/01/21(火) 14:08:08.23 ID:cDPxp3Am0

世界ではワースト2位の安全性
日本は中国に次いで危険な農薬野菜として認定されている
寧ろ輸入野菜を食うほうが安全w



470:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/01/21(火) 14:08:18.99 ID:YXVQa4fH0

日本sage必死にやってないで
まず中国と韓国産の信頼性上げろよ
そんなんだから誰も買わねーんだよ



471:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/01/21(火) 14:08:28.55 ID:Dy6U0+6j0

中国産は作ってる人間が信用できない
例え無農薬と言われても
中国産無農薬なら日本産を選ぶ



472:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/01/21(火) 14:08:30.38 ID:fSfzhyHw0

ヨーロッパの数値なんてどうでもいい
そもそもそんな農作物めったにスーパーで見かけないんだから
ドイツ産○○なんて見たことない



475:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/01/21(火) 14:08:36.48 ID:sQshTv+N0

アメリカに流通している作物は農薬が少ないかもしれないけど
アメリカから日本に運ばれてきている作物は凄まじく農薬漬けになっているよ。
船で運んでいる間に腐ったら大損だからね。

それとアメリカやEUでは禁止となっている遺伝子組み換え作物を
日本はバンバン輸入している。
アメポチ日本はアメリカのゴミ箱と化している。



477:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/01/21(火) 14:08:43.29 ID:1i2H4Tox0

>>390
まだほとんどが販売禁止の段階なだけな
フランス農産物とかから検出されたってニュースもあった



478:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/01/21(火) 14:08:54.54 ID:Mx5F5imb0

例えばだけど、

韓国の湧き水を日本に輸入、日本国内の工場で瓶詰め→日本産
中国で生産された鶏肉を日本に輸入、日本国内で解体加工してスーパーで販売→日本産
南米で採れたオリーブオイルをドラム缶ごとイタリアへ輸入、イタリアで瓶詰め→イタリア産

国産表記ってこういう事だよ



480:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/01/21(火) 14:09:21.86 ID:QKgWd7ob0

安全云々とは別に追跡可能かどうかよね。
海外から輸入した農作物って何処の農家で何時作付け収穫して農薬とかどうったかとか全部追跡できんの?



490:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/01/21(火) 14:10:04.92 ID:ubdck5GO0

>>480
追跡できれば安全なの?



487:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/01/21(火) 14:09:52.74 ID:P2YjCTWr0

キログラムじゃなく農薬の種類で比較しろよ


488:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/01/21(火) 14:09:53.90 ID:EYZm98KF0

遺伝子組み換えトウモロコシは変な味がしたよね
とんがりコーンだっけか



コメント一覧

  1. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    農薬の量で危険かを図るな、使ってる農薬が問題なんだよ。
    インドなんか他国じゃ禁止されてる農薬ばりつかっとるやんけ

  2. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    つまり、この教授は組み替え遺伝子の農作物はすべて安全だと言ってるわけか
    にわかには信じがたいな

  3. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    農薬の「使用量」だけで安全性を決めるっておかしくない?
    今の日本の農薬って特定の昆虫や草にだけ効果が有るような農薬でカエルや魚類には無害とかだからね、インドは日本の30分の1の農薬量だとしても日本で禁止されてる危険な農薬を高濃度で撒いてる可能性も有る訳で・・・

  4. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    たとえ現地で低い農薬を使っていても、日本に運ばれてくる途中で
    害虫駆除の為強い薬が使われるから外国産の柑橘類の皮は料理に使えなかったりするけど、
    この教授、そういう所はスルーなの?

  5. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    日本人やねんから、日本の土で作ったものが一番体にええのは当たり前やろ
    あ、こいつは日本人ちゃうんか

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です