ニュース速報VIP

【悲報】消費税10%の「ヤバい影響」

1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/01/23(木) 09:59:28.29 ID:av6leALQ9

「日本経済クラッシュ」は発生してないが…

 昨年10月の消費税率引き上げからまもなく4ヵ月が経過しようとしている。11月までの経済指標が大方出揃い、消費税率引き上げ後の経済状況も徐々に明らかになってきた。

【本文中の図表はコチラからご覧ください】

 そこで、総務省が発表する家計調査を用いて、消費税率引き上げ前後の実質消費支出がどのように推移しているかを、過去の消費税率引き上げ時と比較したのが図表1である。

 図表1では、消費税率引き上げが実質消費支出に与えたインパクトを測る基準として、消費増税が実施された前年の平均の消費水準を用いている(これを100として指数化、今回については2018年7月から2019年6月までの1年間で計算)。

 図表1をみると、2019年11月時点での消費税率引き上げのマイナスの影響は前回(2014年4月)ほどではなく、むしろ、初めて消費税が導入された1989年、及び、消費税率が3%から5%に引き上げられた1997年のパターンに近い形で平均的な水準にキャッチアップしていることがわかる。

 次に、一橋大学が計測・公表している「SRI一橋大学消費者購買指数」の「購買支出指数」をみると、年末から年始にかけて購買支出が大きく増加したことがうかがえる(図表2)。

 毎週の変動を均してみれば、12月は11月対比で緩やかに下げ幅は縮小しており、消費税率引き上げ後の実質消費支出の動きとしては、予想以上に順調に引き上げ前の平均的な水準に回帰する動きが進んでいると考えられる。

 すなわち、一部で懸念されていた消費増税後の「日本経済クラッシュ」は全く発生していないということになる(冷静に考えれば、クラッシュは金融危機のような「レアイベント」が起きないと発生しないが、消費増税はそのようなレアイベントを発生させるはずはない)。

 そう考えると、今回の消費増税の影響はそれほど深刻ではない、ということなのだろうか。

 そこで、消費者センチメントを示す「消費者態度指数」をみると、やや気になる動きをしている。年齢別の消費者態度指数(二人以上世帯)をみると、若年層ほど11月に大きくリバウンドしているが、高齢者層はあまりリバウンドしていないことがわかる(図表3)。

 つまり、高齢者になればなるほど、今回の消費増税で消費センチメントを悪化させ、それが戻っていないということである。これは、今回の消費税率引き上げに際して同時に実施されている還元措置の効果が明確に出ていると考える。

 今回の還元措置は、幼児教育無償化、キャッシュレス決済へのポイント還元など、若年層ほどメリットをうけやすいものとなっていたと推測される。筆者が推計する限り、これらの還元措置を加味した消費増税のネットの影響は、30歳代までは「プラス(事実上の減税措置)」となり、40歳代以上で実質増税となっている。

 その中でも特に50歳代、60歳代の負担が大きい(図表4)。消費者態度指数の動きは、このような年齢別の還元措置の効果の違いを概ね反映した形になっているのではなかろうか。

 この影響は「供給側」、すなわち、消費関連のサービス業の動きにも反映されている。個人向けサービス業を「非選択型(医療・介護、通信など)」と「嗜好型(娯楽、外食など)」に分類すると、消費増税を受けて、「嗜好型個人サービス」の活動指数の落ち込み幅は前回(2014年4月)よりも大きい(図表5)。

 さらに、興味深いのは、外食産業の活動指数の動きである。前回の消費増税ではほとんど影響がなかった「専門店・レストラン(簡単にいえば、「グランメゾン東京」のような高級レストラン)」の活動指数が意外と大きな落ち込みを示したことである(図表6)。

 これらの状況は、今回の消費税率引き上げが比較的富裕な高齢者層に大きな影響を与えた可能性が高いことを示唆している。

「再デフレ」の動きがチラホラと

 ところで、今回の消費税率引き上げが従来と大きく異なるのは、価格の上昇幅が極めて低い点である。

 直近(2019年11月)の「コアコアCPI(生鮮食品、及びエネルギーを除く消費者物価指数)」の上昇率は前年比+0.6%と消費増税前の動きとほとんど変わらない。

 もちろん、これは、幼児教育無償化の影響で幼稚園等の教育費が激減したことが大きいが、それを除いた場合の消費税率引き上げによる価格転嫁分は+0.8%ポイント弱であり、単純な価格転嫁率は38.5%であった(ちなみに前回は46%程度の転嫁率)。

全文はソース元で
1/23(木) 7:01配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200123-00069974-gendaibiz-bus_all&p=2


 

元スレ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579741168/

3:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/01/23(木) 10:05:46.48 ID:LwtX+SAu0

景気良くなるビジョンが全く見えません(´・ω・`)


4:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/01/23(木) 10:06:21.25 ID:pgPBSOP10

ガソリンもリッター1000円くらいにしとけよ


5:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/01/23(木) 10:06:22.88 ID:85G1e3Lu0

株を買え


46:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/01/23(木) 10:28:48.10 ID:ilHA83qT0

>>5
東京五輪後は景気が更に失速するって言われてるのに今から株買う奴ってバカだろ



6:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/01/23(木) 10:06:53.74 ID:XBB3f6+a0

8%➡10%


7:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/01/23(木) 10:06:56.52 ID:OQj6vZyw0

もっと節約。やめよう無駄遣い。


10:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/01/23(木) 10:08:52.09 ID:uaHbKMVW0

デフレじゃなくてスタグフレーションだよ


146:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/01/23(木) 11:44:16.51 ID:zd+V8UK/0

>>10
ですよねー



13:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/01/23(木) 10:10:35.46 ID:GzKepY1z0

うちの近所で気に入ってる100円ショップとスーパーが閉店するところになった
どうでもいい大手のところはまだまだあるが



15:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/01/23(木) 10:11:21.81 ID:WGCMI08f0

高額紙幣発行でええやん
5万円札、10万円札、100万円札・・・1兆円札みたいな感じで



16:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/01/23(木) 10:11:34.04 ID:uFT4JCjW0

江戸時代は町民に税金なかったのにな
やろうと思えばできるはず



36:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/01/23(木) 10:22:24.03 ID:jdKnSmI/O

>>16
税金がないと円貨幣価値がなくなる



41:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/01/23(木) 10:24:46.36 ID:OQj6vZyw0

>>16
町入用とかあったし、臨時に御用金が課されることもある。
藩札という別の手段で収奪していくこともね。



50:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/01/23(木) 10:32:47.88 ID:WGCMI08f0

>>41
公債、都道府県債、市町村債券は藩札やろ



20:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/01/23(木) 10:13:01.05 ID:DLf7UUHC0

景気が少し上向くとすぐに増税して悪化させる
財務省東大派閥のバカどもはどうにかならんのか



21:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/01/23(木) 10:13:21.88 ID:A0XIAInT0

>>1
経済とかそんな門知るか、コロナウィルスで頭いっぱい。
サービス業はお客に土下座でおもてなしでもしたらw
そうでもしてもらわないとウィルスで外出リスク考えたら当然だろww土下座白土下座ww



22:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/01/23(木) 10:14:43.05 ID:WGCMI08f0

海外じゃずっとインフレだったもん
乞食ジャパンは世界からな食料かわなければいい



23:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/01/23(木) 10:15:01.20 ID:8uvcrmiz0

なんかなあ、もっと庶民をいじめ抜いて富裕層だけに人権があるようなそんな既成事実をどんどん積み上げていかないと


33:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/01/23(木) 10:19:24.60 ID:EC0/85lS0

再びも何もデフレ脱却なんかしてないやろ
賃金上がったのは公務員と大企業だけやぞ?
小泉の言い放った「格差社会の何が悪い!」を体現しとるだけやないか
1億総中流のまま進んでたら消費税10%なんか屁でもなかったろうよ



288:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/01/23(木) 16:08:27.78 ID:jOqBR+0u0

>>33
賃金上がってないのは実は君とその友達だけなんだ
それ以外はバイト君から正社員までみんな上がってるんだよ



49:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/01/23(木) 10:31:27.85 ID:p5g1mChG0

たしかにスタグフレーションだな
金を使うと気持ちが萎えまくるから本当に必要な物以外買わないようにしよう



69:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/01/23(木) 10:39:25.27 ID:FzFnxEp50

>>49
物価高騰と失業率の上昇が併存するのがスタグフレーション



52:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/01/23(木) 10:33:00.79 ID:qNiqLrfu0

給料が増えんのに、景気良くなる訳ない
ボンボン政治家はそんな単純な事もわからないのか?



55:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/01/23(木) 10:35:22.10 ID:WGCMI08f0

>>52
給料払うと赤字で倒産するねん。
いかに出し渋るかが儲けのこつや



58:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/01/23(木) 10:36:09.25 ID:cZFIXVj60

>>52
4月からもっと酷くなるけどな
これ確定事項
働きかた改革で残業規制はいるから庶民の手取り大幅減
手取りが減ったら支出減るからねぇ



54:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/01/23(木) 10:34:48.47 ID:zdZ/Cc5F0

たかが2%でそんなに影響あるわけないじゃん、アホじゃないかな


57:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/01/23(木) 10:35:42.61 ID:gtzSaqm60

>>54
ニートかな



60:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/01/23(木) 10:36:32.02 ID:WGCMI08f0

>>54
あれか、コンビニでやっとるカードのやつやろ



コメント一覧

  1. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    >「日本経済クラッシュ」は発生してないが…

     貧乏人は貧乏なまま、金持ちは金持ちのまま。消費税を貧乏人がワンチャンできる場とか思っちゃダメやろw

  2. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    ソースは「日刊ゲンダイ」。
    日刊というように新聞紙を装ってるが、実は新聞協会の加入を拒否されてる。
    出版社は講談社で、記事は、傘下の光文社が書いている。
    光文社は、文字通り週刊FLASHの会社。
    他に女性自身では大昔から雅子様叩きをしている。
    ゲンダイニュースは、誤報と世論誘導の罪で
    ニコニコニュースから追放された。

  3. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    消費支出はアンケート調査だから、1円も出ない
    なので全然正確ではないのではという疑いがもたれている
    ちなみにアンケート調査の月収を足したものと年収は数十万円違う
    ボーナスを書いてない人が大勢いるからw
    先月よりも少し少なかったかな?と推量して書いてる人が殆どだろ

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です