1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/02/03(月) 07:13:49.96 ID:FXrif76s9
国の職員約79万人のマイナンバーカードの取得状況を省庁などが調べたところ、昨年10月末時点の取得率が25%であることが分かった。政府は2023年3月末にほとんどの住民が取得することを目標にしているが、足元の国家公務員らにすら十分に浸透していない実態が明らかになった。
政府は21年3月末からマイナンバーカードを健康保険証としても使えるようにする予定で、昨年6月のデジタル・ガバメント閣僚会議などで、国家公務員らとその家族(国家公務員共済組合員と被扶養者)による今年度中の一斉取得の推進を決めた。各省庁などは昨年10月、全職員と家族の取得状況を調査。その集計結果を、警察庁を除く21の機関ごとにまとめた文書を朝日新聞が入手した。
文書によると、10月末で取得していた職員は25・3%の約20万人で、約2万人が申請中だった。所管する外郭団体も含むと、取得率が低いのは文部科学省の11・7%。次いで防衛省17・7%、法務省19・3%。一方、会計検査院、公正取引委員会、内閣法制局は100%、カード事業を所管する総務省は91・4%だった。カードが入館証を兼ねる東京・霞が関の本省職員の割合が高いほど取得率は高く、本省以外や外郭団体の職員の割合が高いほど低くなっているとみられる。
また、職員の家族約77万人の取得率は、申請中も含めて13・1%だった。
国家公務員共済組合を所管する財務省給与共済課は「各省庁を比較するために調べたのではなく、取得率についてはコメントできない。政府の目標達成のためにも個々の取得率の理由を分析し、普及に生かしたい」とする。今後も各省庁を通じて職員らに取得を呼びかけ、取得状況の調査も続けるという。
この調査を巡っては、省庁などが家族も含めて申請しない理由を職員に尋ね、氏名を記入して上司に提出するよう求めていたことが判明。取得は法律上の義務でないことから、一部に「取得を強要されたと感じる」との声がある。
カードは16年1月に交付が始…残り:564文字/全文:1383文字
2020年2月3日 5時00分 朝日新聞
https://www.asahi.com/articles/ASN226F8MN1PUUPI002.html?iref=comtop_8_08
元スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1580681629/
96:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/02/03(月) 08:08:42.11 ID:SAmRkkqR0
>>1
ぜずw
通知カードじゃだめなの?
2:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/02/03(月) 07:14:56.17 ID:sHK5vnJH0
いや配る側は強制しろよ臨職ならともかく正規だろ?
3:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/02/03(月) 07:17:29.90 ID:2N9q16Kq0
住基カードと二本立ての意味
7:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/02/03(月) 07:19:42.23 ID:IvXllY9B0
>>3
住基カード作れなくなってるよ
4:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/02/03(月) 07:17:32.11 ID:equX72bz0
もう止めたら? 顔写真とか5年ごとに更新なんでしょ? マイナンバーは振ってあるんだからカードにしなくても良いだろ。
5:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/02/03(月) 07:18:03.63 ID:yLIHmwEV0
国家統制
6:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/02/03(月) 07:19:40.19 ID:KDQZWw+Q0
馬鹿政府
結局、口だけ無能官庁
8:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/02/03(月) 07:20:46.52 ID:pMb6DEPN0
あたりくじを付けたらどう?
31:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/02/03(月) 07:34:21.05 ID:UUIfxRdv0
>>8
マイナンバーくじか良いな
9:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/02/03(月) 07:23:10.53 ID:qs+ed6lP0
公務員に全員強制してから、1回大規模流出事件が起きてみて
どの程度の被害がでるのか見てみてから考えさせてもらうわw
10:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/02/03(月) 07:23:14.38 ID:F4r2Z3Jm0
写真が面倒なんだわ
良いカメラ持った公務員が撮りに来てくれるなら渋々作るよ
24:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/02/03(月) 07:30:35.48 ID:FRI0J+ee0
>>10
写真は自撮りしたものでオッケー
35:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/02/03(月) 07:37:10.40 ID:yuL/I7s/0
>>10
スマホでオッケーだぞ?
11:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/02/03(月) 07:23:50.34 ID:JQbl8aCs0
申請もめんどくさかったのに、申請後1ヶ月のに通知書が届いて平日に役所に取りに来いだとさ。普及させる気ないわw
95:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/02/03(月) 08:06:06.43 ID:i4z72PB00
>>11
まさにそれ
申請、写真、平日に役所の3つのハードルに加えて、無くても困らないし、取っても期限つきというアホらしさ
13:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/02/03(月) 07:24:13.69 ID:jvxB1us50
手続きが面倒
お役所仕事ってなんであんなに頭が悪いんだろう
14:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/02/03(月) 07:24:17.98 ID:tjshp/100
平日に役所に取りに行かないといけないのがネック。
仕事を休んでまで取りに行く意味を見いだせない
16:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/02/03(月) 07:26:22.72 ID:aIPHFSxB0
免許証や保険証みたいにもたせるのをイメージしてたんだろうけど、免許証や保険証ほど利用シーンがない上に、免許証や保険証以上に失くしたらヤバイから持ちたくない。
19:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/02/03(月) 07:27:35.98 ID:yy0Q74/H0
このせいで確定申告や新しい仕事先と
やるたび提出させられてほんとうにウザいのに
使わんのかーい
20:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/02/03(月) 07:28:04.62 ID:kZCCoo4R0
普及させたいのになんで任意取得にしたの?
運転免許証と保険証を即時廃止にしてとりこめよ。
国家資格保有情報と保険証の情報は全部マイナンバーカードにして
提示され時はリーダーで権限あるところだけ読めるようにすればいい。
21:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/02/03(月) 07:28:11.25 ID:tpO+7S5p0
国家公務員が在日だらけというのが良く分かる結果!