ニュース速報VIP

【研究】わざとリズムを遅らせるジャズの「スイング」効果を科学的に説明

1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/02/03(月) 08:58:06.36 ID:VAvZW1329

→ジャズの「スウィング」の定義を求めるために、スウィングに共通するとされる「僅かなずれ」を調査した
→調査の結果、スウィング≠ずれ であることが判明した


ジャズには「スウィング」と呼ばれる独特のリズムがあります。しかし、スウィングには多くの要素が関係しており、言葉で説明するのは簡単ではありません。

科学者たちは、定義の曖昧な「スウィング」に科学的な根拠を見出したいと願っていました。

そこでマックス・プランク研究所は、「スウィングの主軸が正確なリズムからのわずかな逸脱にある」という考えに着目しました。

「スウィング=マイクロタイミングのずれ」であることを検証することによって、「スウィング」の定義づけを行なおうとしたのです。

研究の詳細は「Science Reports」誌に掲載されました。

Microtiming Deviations and Swing Feel in Jazz
https://www.nature.com/articles/s41598-019-55981-3

■スウィングとは何か?

スウィングとはジャズを「ジャズらしく」するリズムのことです。どんな曲でもスウィングするならジャズ調に聞こえます。また、ジャズ奏者からすると「スウィングが無ければ、ジャズではない」とさえ思えることでしょう。

「スウィング」には、多くの要素が関係しており、アーテイストによっても捉え方が異なります。それゆえに、多くのミュージシャンたちは「スウィング」を直感的に理解しており、「スウィング」が何かを説明するのが難しいと感じています。

ビル・トレッドウェルも「スウィングとは何か?」の序論で、「感じることはできるが、説明することはできない」と述べています。

ただし、多くの人が持つ考えと同じで、音楽学者はスウィングに関して「譜面どおりに均等に演奏するのではなく、少しずらす」という明白な特徴を挙げています。

同じ長さの連続した8分音符を鳴らすのではなく、最初のものを2番目よりも長く鳴らすのです。

スウィングには正確なリズムからのわずかな逸脱「マイクロタイミングのずれ」があるのです。

■「マイクロタイミングのずれ」の検証

※上から、①オリジナル、③3倍、②ずれなし、④反転/Credit:George Datseris



ミュージシャンと音楽学者はジャズのスウィング感を出しているのは、マイクロタイミングのずれだと考えてきました。そして、研究者たちはスウィングの本質を解明すべくある実験を行ないました。

研究チームは、事前に録音された正確なベースとドラムリズムの中でプロのジャズピアニストに12曲を演奏してもらいました。

その演奏を元に、4つの異なる音源を準備しました。

①オリジナル。プロのジャズピアニストの演奏音源そのもの。マイクロタイミングのずれがある

②ずれなし。①を調整して、マイクロタイミングのずれを排除したもの

③2倍。①のマイクロタイミングのずれを2倍にしたもの

④反転。①のマイクロタイミングのずれを反転させたもの

①~④の演奏をプロとアマからなる160人のミュージシャンに「スウィング」という観点で評価してもらいました。

■スイング≠マイクロタイミングのずれ

※左から、④反転、②ずれなし、①オリジナル、③2倍/Credit:George Datseris



調査結果は、研究者たちの予想を大きく裏切るものとなりました。

参加者は、②ずれなしを①オリジナルよりもわずかにスウィングしていると評価したのです。また、③2倍をもっともスウィングしていないと評価しました。

さらに、④反転の評価は12曲のうち、2つの作品にマイナスの影響を及ぼしただけでした。

参加者たちが「スイングしている」と感じるかどうかは、「マイクロタイミングのずれ」だけに左右されていなかったのです。

研究の終わりに、参加者に曲をスウィングさせる要素について意見を求めたところ、「ミュージシャン間の動的な相互作用、アクセント、リズムとメロディーの相互作用」などのさらなる要因が挙がりました。

研究者たちは、調査結果から「ジャズのスウィングにマイクロタイミングのずれが必須なわけではない」ことを理解しました。リズムが重要な役割を果たしている一方で、本質をとらえるには、他の要因を研究する必要がありそうです。

https://nazology.net/archives/51667


 

元スレ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1580687886/

4:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/02/03(月) 09:00:47.11 ID:wEx7UFdw0

学校のピアノでねこふんじゃったでやってたな
子どもは本能で面白さを理解してるんだろうな



5:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/02/03(月) 09:00:59.69 ID:A7AKWYkc0

俺なんか自然にリズムを早めたり遅らせたりできるけどな


6:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/02/03(月) 09:01:56.37 ID:SBnA+TiR0

ガッドの4ビートはジャストすぎるというあれか。


222:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/02/03(月) 15:59:24.86 ID:NQN4TeT50

>>6
スティーブガッドはタイミングがジャストってか、4分音符の長さがジャストになるように叩いてるのかわかんないけど音が短く聞こえる
それも良いとは思うんだけど、特にジャズだと4分音符の長さが長い方がのりやすい
ベースだと音が長すぎて前小節の裏拍食ってるくらいの勢いで聞こえる人もいるけど、特にセッションでは好まれる
感じてるタイミングはジャストなんだけどね



7:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/02/03(月) 09:03:18.00 ID:c5RZPC970

演奏業者の職人技や指揮者の誘導能力に頼らず
ジャストでスイングさせるのが真の作曲業者
知らんけど



9:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/02/03(月) 09:04:54.30 ID:LG6ommYe0

シャッフルとの違いを教えてくれ


10:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/02/03(月) 09:05:05.94 ID:rn1MiyP10

どっちもウォーキングベースとスタッカートで雰囲気作れるじゃん


11:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/02/03(月) 09:06:03.73 ID:hn0GsUG80

>>1
なんで8分音符やねんw

せめて3連符にしろよw



20:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/02/03(月) 09:18:28.01 ID:pMb6DEPN0

>>11
詳しそうだね



247:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/02/03(月) 16:20:09.25 ID:sh8rfoB40

>>11
勘違いしてる



12:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/02/03(月) 09:06:18.72 ID:DrMWUvyv0

要するに、演奏のアドリブだろ
譜面に無い抑揚を付けて即興のオリジナリティを出してる



25:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/02/03(月) 09:22:40.43 ID:pt/+cauv0

>>12
でもスイングはゆるい決めごとがあるからアドリブの一種の様式美という程度。
それを››1はごく大ざっぱに「わざとリズムを遅らせる」と表現しちゃってる。



13:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/02/03(月) 09:12:13.00 ID:sOcEbS2M0

日本のジャズミュージシャンがやるスイングはなにか間違ってる


18:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/02/03(月) 09:17:54.34 ID:oJkRdBh80

>>13
日本語だから語尾が表に来て音頭に成ってしまう
変に伸ばす気持ち悪いいし



30:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/02/03(月) 09:26:15.39 ID:pt/+cauv0

>>13
間違ってんじゃなくて日本人に染み込んでいる “ 小節 ” から離れられない人が多いだけ。
クラシックでも小澤征爾なんかがそうで、海外では珍重され、人気が出た。
最近のクラ演奏家がエスニックな人たちが活躍してるのも同じ流れ。

それに比べるとモダンジャズは意外に保守的だからね。



150:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/02/03(月) 13:00:16.47 ID:Vxu7zP4V0

>>30
保守的と言うよりも、モダンジャズは60年代のパターンに当てはまらないものは
モダンジャズではない、という定義にほぼなっちゃってるからでは?
それプラスイモくさい長めのイントロをつければ完璧、とかw



14:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/02/03(月) 09:12:19.89 ID:IeDbcDBp0

エレクトリカルスイング好き


16:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/02/03(月) 09:16:43.95 ID:Q56G/d7W0

スウィングに限ったことではないけど
時間軸だけでなく音程や強弱など全部含めて表現力だからな
棒読みみたいなフレーズで速く弾くことばかり夢中になってもいい音楽は作れない



17:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/02/03(月) 09:16:44.93 ID:jf9kbL7k0

昔の歌手が持ち歌をリズムずらして歌うのは
息が続かないから出だしを遅らせて音符を短縮するためらしい



49:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/02/03(月) 09:56:42.98 ID:fwUWegql0

>>17
オリジナルを覚えてないという噂も



64:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/02/03(月) 10:29:49.64 ID:17GemuXR0

>>17
レコーディングのように歌えないのもあるけど
レコーディング通りカチッとするのも味気ない
最近は昔のアーティストの2000年以降のライブをよく聴いてる



19:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/02/03(月) 09:18:00.39 ID:+TnW7kET0

スゥィングやグルーヴは早い話「裏」がポイント
表のタイミングだけ見てても分かるわけない



22:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/02/03(月) 09:20:00.42 ID:sqTRkCvx0

よくジャズ聞きに行くけど
演歌をスイングしてジャズっぽくしてる連中には感心した



23:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/02/03(月) 09:21:25.81 ID:LHYC0gHS0

レイドバックで説明できるんじゃね?


63:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/02/03(月) 10:29:06.46 ID:JRFrGD1u0

>>23
そっちだと思った
そしてスウィングというよりはグルーヴ



29:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/02/03(月) 09:25:34.76 ID:Z091p/Ij0

ロックではグルーブといわれる


32:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/02/03(月) 09:29:46.23 ID:GresFRfO0

ただの三連符だろ。ズレて当たり前


33:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/02/03(月) 09:32:53.09 ID:zF2B3IDc0

>>32
付点の長さがわずかに違うよ



36:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/02/03(月) 09:37:31.43 ID:o9Ys7UOD0

>>32
それシャッフルじゃん



34:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/02/03(月) 09:32:56.75 ID:hMU1tCkL0

なんか参考になるようつべくれ


コメント一覧

  1. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    えっ、ニキゴルフの話じゃないの!?

  2. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    リズムを遅らせるってなんやねん

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です