お仕事

【医療】薬剤師は単なる「袋詰め職人」か?役割を疑問視する声

1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/02/24(月) 03:18:12.08 ID:GPBwo19u9



薬剤師に関して、ネット上では、「棚から薬取り出して袋に詰めるだけの簡単なお仕事」「何か質問しても『医師に聞いて下さい』と言われる」「なぜ、病院で説明した話を、また薬局でもしないといけないのか」など、その役割を疑問視する声が見受けられます。
現職の勤務薬剤師として、薬剤師の実態を解説します。(ライター・見習い師)

●「それは医師に聞いてください」としか回答しない薬剤師も

薬剤師の業務で、棚から薬を取り出して袋に詰める作業もあるのは事実ですが、業務全体の分量から見ると、3~7割程度です。
その他にも、下記のような業務があります。

・1000~3000種類ほどある薬の在庫管理・患者さんとの話の要点を記録する「薬歴」
・患者さんの自宅に薬を届ける「在宅医療」・医師、看護師、ケアマネージャーとの情報共有

その他、管理薬剤師であれば、薬局管理・マネジメント業務も加わります。
長時間労働で疲弊している薬剤師は少なくないです。

何を聞かれても、「それは医師に聞いてください」、「次回、医師にお伝えください」としか回答しない薬剤師が存在するのは確かです。
実感として、薬局では、6~8割の薬剤師はそのような対応をしています。
ですから、多くの患者さんを残念な気分にさせてしまっているのでしょう。

● なぜ患者は医師に説明したことを薬剤師にも説明しないといけないのか

病院で医師に説明したことを、再度薬剤師から聞かれた経験のある人も多いでしょうが、それにはいくつかの理由があります。
薬剤師法25条の2にて、薬剤師が調剤する時には、患者さんから必要な情報を聴取し、適切な薬学的指導をすることが義務付けられています。

ですから、薬剤師は、患者さんから必要な情報を聴取しないといけないのです。
ただし、患者さんには、薬剤師に聞かれたことを答えなければいけない義務はないので、難しいところです。

薬によっては、複数の疾患に使われる薬がありますが、処方せんには、病名は書いてありません。
患者さんから話を聞かないと、適切な指導ができないことがあります。

● 現場では「速く患者さんに渡して枚数をこなせ」と急かされる

薬剤師になるためには、薬剤師国家試験に合格しなければならなりません。
薬剤師国家試験の受験資格は、薬学部で6年勉強して卒業することです。

国家試験合格率は、低い大学で3割、高い大学で9割です。
薬学部を目指す受験生は、志望大学の国家試験合格率を調べてから入学するようにしてください。
薬学部は、入学難易度も比較的高いですが、卒業することも大変です。

毎年多くの学生が留年します。
筆者の通っていた大学では、毎年5~10%くらい留年していました。
勉強しなければいけないことが多いのです。

しかし、実際の薬剤師の業務において、薬学知識と連動していません。
薬局では、「とにかく速く棚から集めろ」、「速く患者さんに渡して枚数をこなせ」と言われます。

医師と薬剤師の伝統的な力関係もあり、医師からのクレームが来る可能性のある「余計な事」は言うな、と言われます。
筆者は、患者さんの目の前で先輩から怒られたことがあります。

● CS研修で「アパレル店員や居酒屋の顧客満足と変わらない」と言われ…

また、筆者の勤務している会社では、CS(顧客満足)研修にも力を入れておりますが、CSと薬学知識は全く別の研修にて学びます。
そのため、薬学知識を活かしてCS向上させる方法は学びません。

CS研修の講師からは、「薬剤師のCSも、アパレル店員や居酒屋のCSも変わらない」と言われました。
大切なのは、笑顔と、顧客の期待に応えること。
顧客が速く薬をもらうことを望むなら、速く渡すようにと学びます。

その結果、速く集めて速く渡し、ニコニコしているだけの薬剤師が大量生産されます。
とにかく速く渡すことばかり考え、別に急いでいなさそうな患者さんに対しても、「同じ薬なので、薬が間違っていないかの確認だけしてください」と言い、何も指導しない新人薬剤師もいます。
そのような薬剤師に対しては、患者さんも相談しづらいでしょう。

☆ 続きはソースをご覧ください
https://news.livedoor.com/article/detail/17860168/


★1が立った日時:2020/02/23(日) 19:46:16.90
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1582454776/

※前スレ
【医療】薬剤師は単なる「袋詰め職人」か 役割を疑問視する声 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1582470163/


 




元スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1582481892/

2:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/02/24(月) 03:20:03.48 ID:3Ec9CfHW0



袋はセルフにして薬を安くしましょう




3:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/02/24(月) 03:20:33.51 ID:akoAPl7v0



ミスしたら責任を問うための国家資格だからな




4:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/02/24(月) 03:22:55.31 ID:YOcBaU0y0



実際、単なるアマゾンのピッキングと変わらん仕分け作業
機械に任せた方が間違わないし、バイトでも出来る仕事だよな




5:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/02/24(月) 03:24:34.52 ID:r8nVlcg70



ドラッグストアの店員だろw
安い資格だよな




7:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/02/24(月) 03:25:50.69 ID:KoYoK4/z0



袋詰めも機械で全部できるようにすればいいんだよ

処方箋をスキャンするだけで、機械は自動的に分量をきちんと袋詰め




8:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/02/24(月) 03:25:55.97 ID:oXa0i2fe0



袋詰めにも高度な技術が必要なことを知らない奴が多過ぎる




9:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/02/24(月) 03:26:26.79 ID:0MhBEVcl0



時代考えろよ
健康保険料を食い物にすんな




11:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/02/24(月) 03:28:00.85 ID:VnG9EOWB0



処方箋に書かれている通りにただ棚から出すだけの仕事になんで資格が必要なんだろう?




24:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/02/24(月) 03:34:50.50 ID:CdE4uBrx0



>>11
だよな。しかも、遅すぎる。




50:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/02/24(月) 03:52:12.85 ID:IBX7sAVe0



>>11
それはね、用量と用途がおかしい処方をする医師達のストッパー役にもなるからだよ
うちら(看護師)が気がついて恐る恐る指摘しても「いや今は必要だから」とか言ってぶっちぎる人居るよ
薬剤師さんが「倍量処方の気がしますが」とか「長期過ぎますけど」「同時処方が禁忌になってます」とか電話で問い合わせると言うこと聞く(事が多い)
電子カルテの自動チェックの穴を抜けて、変な処方する医師は後をたたない




75:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/02/24(月) 04:06:44.36 ID:xbkZhm1w0



>>50
ダブルチェックが目的なら医者の隣で一緒に話を聞いた方が同じ話を二回もする必要なくなるから効率的だよ。




12:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/02/24(月) 03:29:02.63 ID:DfqPCK2i0



薬が何種類あると思ってんだ、普通に必要なダブルチェック体制だよ
素人に袋詰めさせたら処方ミス激増すると思うわ




21:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/02/24(月) 03:33:08.21 ID:O7IVV2iQ0



>>12
機械にやらせりゃいいんじゃね




13:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/02/24(月) 03:29:03.39 ID:3kkpe2O50



人間はミスするけど機械はミスしないからねぇ
薬学は必要でも薬剤師はいらないかも




18:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/02/24(月) 03:32:12.89 ID:CUmTLCOh0



少し給与良いからって世の中舐めてやがる、こいつらなんか15万位で良い仕事しかしてねえ。




20:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/02/24(月) 03:32:42.80 ID:tgcm8fEB0



いちいち聞かれるの面倒だと思ってた。
なるほど AIで済む仕事じゃないの




23:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/02/24(月) 03:33:38.81 ID:cBPhv8rb0



登販が処方箋入力
コンピューターで自動チェック
問題なければ登販が袋詰め

これができるようになれば1~2兆円医療費減らせるぞ




37:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/02/24(月) 03:40:50.70 ID:ulrLnzH00



>>23
柔道整復師だかの保険適用を一切やめたら劇的に改善すると思うよ




28:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/02/24(月) 03:37:50.76 ID:0SUQkHoi0



タンポポを乗せる仕事の最上位ジョブだよ
能力がないと無理




38:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/02/24(月) 03:40:56.37 ID:0SUQkHoi0



薬間違えたら客死ぬかもしれないんだぜ




39:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/02/24(月) 03:41:07.18 ID:ikitIXB70



長期で処方することを禁じられてる薬をずーっと処方されてても何も言わないし副作用は紙に書いてるから説明もしないんだから別にいらないでしょ
そんな人のために薬代高額になるなら必要ない




48:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/02/24(月) 03:49:10.36 ID:IsIokAza0



学費高いけど楽な業務の割に待遇良いよな
バイトでも時給高い




コメント一覧

  1. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    お薬手帳のオンライン化はすでにある
    出資者が生命保険会社のものもあるから気を付けた方がいい。
    誰が何を飲んでるかだけじゃない。
    あれ?○○さん。2週間薬飲んでませんよね。
    それは自己責任なんで支払いません。
    そんな日が来るのが日本の未来。

  2. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    まぁ薬剤師目線でも、思うことはある。
    アパレル等のcsと同じというのは正にその通り。
    自分はありがたく時間外の相談も結構受けてるけど、逆にそれ自体を嫌う薬剤師も結構居る。
    業界として時代に追い付いてないってところが一番大きい気がする。

  3. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    薬剤師不要だと思う。
    獣医の書いた処方箋が理解できないから。その程度の薬剤知識しかもってないじゃん。動物病院は別に調剤薬局なくてもトラブル起きないわ。
    責任って言っても責任とるのは医者で薬剤師じゃないでしょ。大学病院みたいな入院患者のいる場所は少数必要だと思うけど、街の調剤薬局は不要だ。金の無駄。

  4. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    医者や弁護士でも
    月給20万以下が多いのだから
    職がないやくざいし多いだろうね

  5. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    でも、マイナンバーカードにお薬手帳統合って発表したら、プライバシーがどうとか言ってとんでもない騒ぎになるんだろうね。

  6. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    自分で全て管理出来る患者ならいいな。
    実際は病院毎にお薬手帳違えていたり、それが入院時に家族が手帳等持ってきて薬を重複し服薬していた事が発覚する事もある。
    医師の処方箋も薬自体だけでなく、状態により飲み方も異なる時もある。
    必要な薬が記載されてない時もある。
    医師も人であり、薬剤師も人であり、それぞれ歩み寄りエラーをなくそうとしている。
    コンピューターで診断され、お薬出されたら文句言わないのかな?

  7. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    睡眠薬とか向精神薬ばっかりだからマイナンバーに紐づけされると困るなあ
    ジャンキーだとバレる

  8. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    無能な薬剤師が多いせいで、頑張ってる有能薬剤師が馬鹿を見る。
    無能薬剤師にはペナルティあってもいいわ。

  9. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    必要だろ。雇用を創出するために。

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です