お仕事

【コロナ】テレワーク導入企業でもやむなく出社せざるを得ない件www

1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/02/27(木) 06:49:18.74 ID:0DU9ooaQ9



 新型コロナウイルスに伴う重症者を減らし、社会への影響を最小限にするため、政府が企業にテレワーク(在宅勤務)の推進を呼び掛ける中、先行する企業の取り組みからは課題が浮かび上がっている。普段からテレビ会議を活用するなどテレワークを導入しやすいとされるIT業界でも限界はあるといい、感染拡大防止と事業継続の両立には優先すべき業務を事前に見極めるなどの工夫が求められている。

 「どうしても人が出てきてやらなければならない業務があった」。IT企業のGMOインターネットの広報担当者はそう語る。同社は新型コロナウイルスの感染者が国内でも数例確認され始めた1月27日に東京や大阪など都市部の事業所で働く約4千人に在宅勤務を命じた。しかし、2月10日に方針を転換。社外だけでは仕事が難しい職場の千人程度については出社を認めたという。

 同社によると、取引先企業のセキュリティー基準でWEB会議ができないといったケースや、社内システムのメンテナンス、郵便物の受け取りなどは、出社して行う必要があるのだという。また、従業員の出社に伴い、社内の定期的な消毒や、業務のバックアップなどで出社する従業員も出てきている。

 無料通信アプリ大手のLINEも26日から希望する社員が在宅勤務を選択できる制度を導入した。同日は3~4割程度の社員が在宅勤務を選択したという。だが、セキュリティーレベルの高い情報を扱っていたり、社内にある業務ツールを使わないと業務ができなかったりと「業務可能環境がオフィスにしかない社員もいる」(広報担当)。

 楽天も19日に在宅勤務の対象を全従業員に拡大した。ただ、「業務上支障が出ないように強制はせず、部署ごとの判断に委ねている」(同社広報)といい、今も多くの従業員が出社して勤務を続けているのが現実だという。

 感染拡大対策として政府が推奨し、多くの企業が導入するテレワークだが、SOMPOリスクマネジメントの飛鳥馬(あすま)隆志上席コンサルタントは「テレワークだけでは限界がある」と指摘する。その上で「出社が必要な業務は優先すべきものをあらかじめ決めておき、感染者が発生したらバックアップできる体制を取るなどの工夫が大切だ」と話している。(蕎麦谷里志、万福博之、高木克聡)

2/27(木) 0:59 産経新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200226-00000637-san-bus_all


 




元スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1582753758/

2:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/02/27(木) 06:49:46.40 ID:N1GVEJjn0



とにかく否定から入る人達




3:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/02/27(木) 06:50:09.83 ID:7j5vGECr0



自宅で仕事しているとやる気が全然出ない




4:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/02/27(木) 06:51:28.43 ID:HmI/erqy0



家なんかで仕事したら情報セキュリティも糞もなくなるからな




6:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/02/27(木) 06:51:50.57 ID:MmhyHLm70



在宅勤務ってどうやって勤怠管理してるの?サボり放題じゃん




11:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/02/27(木) 06:53:11.76 ID:qP0HCkrg0



>>6
テレワーク監視システム的なのがあってですね……




35:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/02/27(木) 06:59:34.29 ID:BG/oooa40



>>6
一日の仕事内容を報告したりだな




57:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/02/27(木) 07:04:29.34 ID:mn5TIbe80



>>6
うちの会社在宅勤務の制度ができたけど勤怠管理は無理だから、
1:その期間でできる業務を客先からもらえる金額ベースで定量化して、会社に出社する時より多く渡す。始業時間と終業時間にスカイプで上司に報告
2:在宅中は残業不可なので終わらない場合はなぜ終わらなかったかの理由書提出
3:在宅勤務は上長の許可がある場合のみ。許可しない場合の理由の説明は不要
みたいな、
いつもより多めの仕事渡すけど会議とか他の人のフォローもないから残業なし(もしくはサビ残)で終わらせろ
問題起こしたり仕事終わらなかったとか報告したやつは永遠に在宅勤務不可、って感じになってる
早く終わらせられるやつは当然サボってる




73:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/02/27(木) 07:06:59.14 ID:ljoR/QNJ0



>>57
どんな仕事なん?
IT系?(´・・ω` つ )




77:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/02/27(木) 07:07:58.94 ID:ml3kr13f0



>>57
普段はそれでいいかもしれないが、コロナ感染を防ぐのが今の在宅勤務の目的。
在宅勤務全員がやらないと結局職場で感染する可能性あるから意味ないよ
気の毒な低能職場に勤めてるね君w




93:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/02/27(木) 07:10:43.48 ID:UvKUiyoY0



>>57
ブラックだなぁ。。。




100:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/02/27(木) 07:11:36.13 ID:mn5TIbe80



>>73
建築系の内勤
>>77
残念ながらその通り・・
在宅の制度に併せてPCをノートにしようとしたのに老害の反対でデスクトップになったから在宅PCの数だけしか在宅できんw
>>93
真っ黒だけどこれでも大分ましになったんだぜ・・




7:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/02/27(木) 06:52:16.19 ID:WSKD9cQS0



百貨店とかスーパーとか休めないじゃない
多分コンビニも契約でダメなんでしょ

在宅勤務とかで済ませられる仕事なんて
コストだけかかる余計な仕事ばっかりなんだよ




8:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/02/27(木) 06:52:23.31 ID:plU3X5VY0



工場の現場だとテレワークは無理だしな




10:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/02/27(木) 06:53:08.13 ID:4lfwTs1R0



まず国会がテレワークしろ
できなきゃ全員満員電車で出勤な




18:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/02/27(木) 06:55:24.14 ID:Efqerw3J0



>>10
皮肉なもので
国会議員が一番テレワークできる仕事だと思うわ




12:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/02/27(木) 06:53:27.62 ID:ebR/ESx50



テレワーク可能なら東京一極集中とか必要ないからな、中央省庁こそしっかり取り組めよ




14:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/02/27(木) 06:53:51.48 ID:VMhL95MW0



つけ焼き刃のテレワークでセキュリティが保てるわけないんだよな




17:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/02/27(木) 06:55:06.80 ID:S7YKbR4G0



回線は会社持ちなのかな




19:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/02/27(木) 06:55:27.28 ID:VOSKhxRA0



在宅のテレアポとかコルセンあるらしいけどどうやるんだよ




45:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/02/27(木) 07:02:13.86 ID:WVyuAE/r0



>>19
個人持ちの携帯とかを内線化できるらしい




56:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/02/27(木) 07:04:23.80 ID:70d9LLdC0



>>19
在宅でそれ嫌だな
家にいるのに職場のストレスだろ
公私の切り替え難しそう




65:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/02/27(木) 07:05:21.87 ID:KYylBEdO0



>>19
いくら自宅とは言え電話に怯えることになるの嫌だわ




23:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/02/27(木) 06:56:46.77 ID:x2oWRxpS0

コメント一覧

  1. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    普段のモラルの差だよなぁ
    普段から仕事に追われてる人はテレワークで効率上がると思う
    一人の環境が確立されてるから邪魔されないし
    毎日はムリだけど週何日かはアリだと思う

  2. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    VDIで仕事できる環境あるから政府が方針転換するまでほぼ在宅だわ

    管理職は勤務管理大変そうだが、まぁそのための手当てだよねって感じ

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です