1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/03/11(水) 11:16:20.12 ID:s0gIiKrI9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200310/K10012322791_2003101425_2003101427_01_02.jpg
「家賃が3万ずつ上がり困っています。給料は変わっていないのに、どうしてかわかりません」。「どうしようもなくなったら死ねっていうのか」。
NHKが被災者に行ったアンケートに寄せられた声です。東日本大震災のあとに造られた災害公営住宅で、いま多くの入居者が家賃の値上げに苦しんでいます。取材を進めると、「被災者をどこまで支援するか」という問いに、私たちも悩みました。
(仙台放送局記者 野島裕輝 佐藤惠介 バルテンシュタイン永岡海)
■家賃が当初の3倍に
アンケートを寄せた1人、仙台市の災害公営住宅に住む高橋美和さんに話を聞きました。
仙台市に住み、介護施設で働きながら3人の子を育てるシングルマザーですが、家賃の値上がりで生活が苦しいと言います。
9年前、両親とともに暮らしていた石巻市の実家が津波で全壊し、両親と離れ離れに暮らすことになりました。
友人のつてを頼って、小学生と保育園児だった3人の子どもと仙台に移住。
賃貸住宅での仮住まいを続け、5年前、家賃の安い災害公営住宅への入居が認められました。
「入居した当初は希望しか感じなかったです。新築だし、よしがんばろうって」
ようやく落ち着いて生活再建を目指そうという中で始まったのが、家賃の値上がりでした。
入居当初、8300円だった家賃が去年4月、およそ3倍の2万7000円に上がったのです。
高橋さんの収入は月におよそ15万円。
震災後に転校した影響で子どもが不登校になり、仕事を休んで子育てにあたるときもありました。
教育費や生活費がかさみ、貯金を取り崩して生活してきましたが、家賃の値上がりが重くのしかかっています。
高橋さん
「震災前の石巻の生活では家賃もかからず、近所のおすそ分けで食費もそれほどかからなかったので、震災がなければここまで困窮することはありませんでした。9年たっても生活の状況はそうそう豊かになりません。せめて子どもが育つまで、家賃の値上がりを待ってほしい」
■退去考える人も
せっかく入った災害公営住宅からの退去を考えている人もいました。
石巻市の災害公営住宅に住む茂木 進さん(50)は、被災した人が対象の所得控除がなくなったことなどから入居当初から年々家賃が上がり、来年度は当初の4倍近くになるという通知が来ました。
住宅設備の組み立てなどを請け負う茂木さんは、自宅と事務所が津波の被害を受け、事業再開のためにした借金が今も400万円ほど残っています。
生活費を切り詰めるなかで家賃負担がさらに重くなるため、退去して安いアパートに引っ越すことを考えています。
茂木さん
「入居したときはこんな状況は全く想像できませんでした。災害公営住宅で生活を立て直し、将来は自宅を再建したいと思っていましたが、とてもそんな状態ではありません」
■3人に1人が「値上がりした」
NHKが去年12月からことし1月にかけて岩手・宮城・福島の被災者に行ったアンケートでは、災害公営住宅に現在住んでいるか過去に住んでいた人の3人に1人(35%)が、入居当初と比べて家賃が上がったと回答しました。
■なぜ家賃が上がる?
そもそもなぜ災害公営住宅の家賃が上がるのでしょうか。
国の支援制度により、災害公営住宅の入居者は市営住宅などの入居者よりも家賃が安く設定されます。
しかし、控除を差し引いた月収が15万8000円を超えた「収入超過世帯」は入居4年目から段階的に家賃が上がり、11年目から近くにある同じ間取りの民間賃貸住宅と同等の家賃となります。
また、月収8万円以下の「低所得世帯」は、入居が始まって6年目から段階的に家賃が上がり、11年目で一般の公営住宅と同じ家賃になります。
このため震災から9年がたったいま、家賃が上がった入居者が増えてきているのです。
以下ソース先で
2020年3月10日 18時26分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200310/k10012322791000.html
★1が立った時間 2020/03/11(水) 08:52:24.20
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583887839/
元スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583892980/
50:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/03/11(水) 11:25:53.13 ID:Le5fxqZ00
>>1
この貴族様は近くに住む親と同居を拒否して
復興支援金にしゃぶりついてるまんさまやからな
一般の被災者は当然自立してるから風評被害半端ない
61:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/03/11(水) 11:27:06.23 ID:BX1EONnE0
>>1
>入居当初、8300円だった家賃が去年4月、およそ3倍の2万7000円に上がったのです。
えぇ~っ!?
9年も経って、まだ被害者意識かよ!
大変なのはわかるが、震災被災者以外もこのご時世はみんな辛いんだよ
逆に何年補助してもらうつもりなの?
もしかして一生?孫子の代まで一生災害見舞金もらうつもりなの?
2:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/03/11(水) 11:17:06.62 ID:Le5fxqZ00
被災者貴族誕生してて失笑だわ
9年経って見直しが行われたけど引き続き支援は受けれるわけだが
国のセーフティーランが必要な人と同じ基準の保護だと文句言う
その神経が全く分からない
4:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/03/11(水) 11:18:32.92 ID:3LENo94i0
9年経ったら自立してくれないと次の災害被害者にリソース足りなくなるわ
6:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/03/11(水) 11:19:22.57 ID:LaC9nlfY0
そうは言うけどこっちだって毎年復興税を毟られてるんだが
いつまで続くんだよ死ねってか
7:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/03/11(水) 11:19:43.07 ID:Y5cqI/xc0
何年経ってると思ってるんだよ
8:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/03/11(水) 11:19:58.26 ID:ROkBVEQy0
家賃が高いなら、もっと家賃の安い部屋に引っ越せば?
それが普通だろ?
9:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/03/11(水) 11:20:16.72 ID:RVhLKY060
そりゃいつまでも甘い蜜は吸ってられないだろ
10:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/03/11(水) 11:20:23.28 ID:4ZXDgLt80
元の値段が支援価格なだけだろ
自分はずっとその値段で住み続ける権利があるってか?
頭おかしいんじゃないの
12:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/03/11(水) 11:20:47.65 ID:bXqkPFGi0
被災者の公営住宅とかもうほとんど残ってないよ
まだ残ってるのはよっぽどの人らだけだと思う
15:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/03/11(水) 11:21:12.34 ID:GRQaqSNA0
プロ被災者何年めよ
17:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/03/11(水) 11:21:54.59 ID:7PD95/d70
さすがに9年経過したからな。
入居時、月収増えたら家賃があがるというのは
説明されてたはずなのでは?
21:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/03/11(水) 11:22:07.30 ID:PRm9yV3c0
自立するつもり無さそう
22:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/03/11(水) 11:22:14.38 ID:BHIYxtJi0
え?w 俺給料約13万で家賃5万なんすけど?w
べつに死ねといわれたところで死にませんがwww
30:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/03/11(水) 11:23:15.13 ID:hORmpIt20
>>22
草はやしてる場合じゃないだろw
39:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/03/11(水) 11:24:30.32 ID:SNShK3410
>>22
いや、いや
それは死ぬでしょ?
何で生きていられるの?
64:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/03/11(水) 11:27:23.38 ID:cfiC+BQ+0
>>22
お前は頑張れよ
幸せになれよ
26:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/03/11(水) 11:22:48.25 ID:zNPsqqrY0
ほぼタダで住めるのが当たり前というのが異常な認識
もう9年経ってんだぞ?
引き摺るのは仕方ないが、生活くらいなんとかしろよ
29:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/03/11(水) 11:23:14.81 ID:nwou+bBh0
当初の3倍、4倍って当初が安すぎただけだろ
周囲の相場と比べればかなり安いんじゃないの?
32:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/03/11(水) 11:23:58.36 ID:9p+04LP40
国(俺たちが払った税金)でどこまでやれば満足してくれるんだろ、この人たち。
34:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/03/11(水) 11:24:06.99 ID:HafzKFmk0
死ねとは言ってない安い家賃の所はいくらでもある
被災者以外はみんなそうして生計たててる
42:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/03/11(水) 11:24:56.27 ID:LuZeIy6a0
「金くれ」って言ってるんだって自覚あるのかな?
47:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/03/11(水) 11:25:27.69 ID:Cl/cHkTF0
西日本豪雨被災民の俺なら言える
甘えてんじゃねえ働け
そもそも27000円でも安いと思うが。
上げていかないと出ていかないしな
永住の地じゃないんだから
一生安く住めるなんて約束だったか?
期限切られていついつまでに退去してくださいじゃないんだし
いいと思うけどね。しかも安いし。うらやましいわ。
え?仙台から石巻に帰ったら?
もう戻れるでしょ
9年間お前は何してたんだよ。
9年あれば当時小学生でも、働き始めてる奴もいるだろ
復興税。
不幸にも災害にあった方の為、自分が災害にあった時にとても助かる為の税。
しかしこのような記事を目の辺りにすれば、居たたまれない気持ちになりますね。
本当に必要な人の為に使ってほしいと思います。
復興住宅にベンツのゲレンデ停まってるの笑う。
仙台でも二万七千円は安いだろ。第一公営住宅は収入に応じて家賃が決まる。地元の連中と同額になっただけだろ?