ニュース速報VIP

【教育】子どもに命の危険をビンタでわからせるのはしつけ? 虐待? 

1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/03/29(日) 16:18:30.09 ID:DmmSS8Qo9

命の危険をビンタでわからせるのはしつけ? 虐待? 発達保育の専門家に聞く

子どもと一緒にお散歩をしていたら、子どもが突然車道に飛び出そうとした。そんなとき、あなたはどうやって命の危険を子どもにわからせますか?  言葉で言ってわからせる?  ビンタをしてでもわからせる?  このような議論はネットでもたびたび起こりますが、発達保育の専門家はどう見るのでしょう。発達心理学・感情心理学が専門の東京大学大学院教育学研究科、遠藤利彦先生に聞きました。

暴力がなくても「親の本気度」は伝えられる
――子どもは目を離したすきに何をするかわかりません。車道に飛び出そうとしたり、高いところに登ろうとしたり。命を落とすかもしれないほど危険だということを教えなければならないとき、昔ならしつけとしてビンタ一発でわからせる親も多かったと思いますが、今は虐待とも言われかねません。子どもがまだ小さく、言ってもわからないような年齢の場合、どうしたらいいでしょう? 

遠藤先生:強い感情で子どもと向き合わなければならない状況は、現実としてあると思います。そのとき親が子どもに伝えたいことは何なのかというと、「親の本気度」ですよね。それを伝えられるのであれば、決して物理的にダメージを与える必要はありません。たとえば、すごく大きな声で注意する(言葉の暴力にならないように人格ではなく行為を注意する)、見せたことのないような怒った顔をする。親が絶叫しただけでも子どもはおびえます。そして心にも強く残り続けます。

――まだ言葉を話せない小さい子にも、「親の本気度」は伝わりますか? 

遠藤先生:はい。それこそ0歳児でも、親の強い感情というものはわかります。たとえば、はいはいする子どもがアイロンに近づいたときに、お母さんが「そっちに行かないで!」と叫んだとします。その声に驚いて振り返った子どもがお母さんを見ると、見たことのないようなものすごく怖い顔をしている。子どもはそれだけでも恐怖を感じて泣き出すでしょう。そしてアイロンには近づかなくなります。また子どもは声だけでなく、表情でも感じ取っているので、ただ大きな声を出すのではなく、子どもの目を見て感情をまじえて「アイロンに近づかないでほしい」ということを伝えたほうが効果はあります。

――でもそうすると、アタッチメントの重要な概念である「安心感の輪」に影響はありませんか?(※安心感の輪=子どもがママやパパ、保育園の先生など特定の大人が見守る中で、自発的に遊び、探索活動をする領域のこと。子どもの自信とともに大きくなる)

遠藤先生:影響はありません。実は、「安心感の輪」を説明した英文の注意書きには、「毅然(きぜん)としてふるまおう」「ダメなものはダメと言えるようにしよう」というものもあるのです。安心感の輪には、親や保育園の先生などの養育者を「安心の基地」「安全な避難所」と呼んでいますが、それは養育者がいつも変わらずに同じスタンスでいることが、子どもの発達においてはすごく重要であることを示しています。大人がいう、「これはダメなこと」というものが一貫していて、子どももそれを理解していればいいのです。逆に、大人の基準がコロコロ変わるのはよくありません。

――体罰がよくないと頭ではわかっていても、思わず手が出てしまった場合は? 

遠藤先生:そういうことはあるかもしれませんが、常態化してしまうのはよくありません。体罰を受けた子どもは、正当な理由もなく自分を否定されたと感じています。「こういうことだからダメなんだよ」という理由をちゃんと説明しないと、何が悪かったのかが伝わらず、憎しみしか残りません。体罰は、「おまえなんかもう知らないよ」と言っているようなものなのです。

――体罰が常態化してしまうと、子どもにはどんな影響がありますか? 

遠藤先生:暴力が家庭での支配原理になってしまうと、子どもも暴力的になる可能性が高まると考えられます。暴れた人の意見が通るような「暴れたもの勝ち」の雰囲気のなかにいると、自分の主張を他人にわからせようとするときに、手が出やすくなってしまうからです。


FPG/gettyimages
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20200329-00015226-tamahiyo-000-view.jpg

※ 全文はソースからご覧ください
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200329-00015226-tamahiyo-life
3/29(日) 16:05配信たまひよONLINE


元スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585466310/

5:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/03/29(日) 16:20:29.83 ID:9/yS/fhG0

しつけだろ。

子供は痛い目にあわなきゃ理解できない。



6:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/03/29(日) 16:20:42.13 ID:5OltmoC/0

叱るのは全て虐待
1度も叱らずに優しく育てれば
渋谷の若者の様に素晴らしい子供に育つんだよ。



7:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/03/29(日) 16:21:30.82 ID:QU3yYdvS0

叩いた手の痛み心の痛み一生忘れなきゃしつけ
エスカレートもしくは忘れるぐらいなら快楽による虐待



8:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/03/29(日) 16:21:56.58 ID:cdWa3VnH0

お尻たたいたら喜ぶように…


10:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/03/29(日) 16:22:24.91 ID:gFO90rVf0

悪いことした直後にやればシツケ。
後で知ってからやるのは...どちらにもなりえる。
そもそもビンタは頬をたたかなければいけない。耳とか側頭部をたたくと障害が残ることもある。
叩くなら手とか尻のほうが良い。



11:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/03/29(日) 16:22:31.50 ID:O7HGe/g30

叩かなくても分かるよ。


12:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/03/29(日) 16:22:59.05 ID:K/lmUqqv0

緊急避難


13:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/03/29(日) 16:23:49.82 ID:ZCN1DTn00

>>1
「その、『うーうー』言うのを、やめなさい!!」
とビンタするのはOKだろう。



14:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/03/29(日) 16:24:07.77 ID:gnjm6f9V0

叩かなければ分からないということは、叩いても分からないということだ


15:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/03/29(日) 16:24:12.85 ID:hWiZhlry0

雪山から段ボールの上にのせて


転がしてやればよいよ



18:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/03/29(日) 16:24:34.00 ID:seiXqBd50

ビンタは感情的に怒って放たれるものだから、しつけとは思わないな


19:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/03/29(日) 16:24:52.44 ID:Pt2pJn1F0

叩かない風潮になってどんどん堕落してるように思えるが。


20:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/03/29(日) 16:25:26.43 ID:ib+9+/3P0

はい、怒鳴るのも虐待~


21:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/03/29(日) 16:25:35.18 ID:XHCcL3hA0

しつけに決まってんじゃん。
以上



22:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/03/29(日) 16:25:41.19 ID:gnjm6f9V0

「諭す」とかいってネチネチやるよりはゲンコツ一発で済ませる方が心の傷は少なそう。


25:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/03/29(日) 16:25:59.77 ID:7F+7+yLk0

ビンタされてもどこが悪いか分からない

悪いところを指摘しなきゃ子供は治らない
どこが悪いか分からず怒られた子供は萎縮して信頼をなくすだけ



29:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/03/29(日) 16:28:37.92 ID:TIiKuZO90

愛情があれば躾、無ければ虐待
身近な人じゃないと判断は難しい



32:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/03/29(日) 16:29:23.84 ID:XRfAJj2x0

80年代の教育現場では日常の風景


33:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/03/29(日) 16:29:38.79 ID:7F+7+yLk0

再婚した親は子供にとって身近な存在じゃないからアウト


34:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/03/29(日) 16:30:54.10 ID:kuBg4zUQ0

>>1
怒鳴るのも言葉の暴力だろ



35:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/03/29(日) 16:31:47.71 ID:gnjm6f9V0

躾って悪いことを抑止するより、望ましい行動を増やすことに注力するほうが早いと思う。


37:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/03/29(日) 16:33:00.56 ID:tNvL89A40

そもそも言葉で言って理解できない子供になぜ暴力なら理解できると思う


43:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/03/29(日) 16:34:40.57 ID:InQGGNnR0

>>37
動物と同じだろ
言葉が分からなくても躾けられる



55:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/03/29(日) 16:37:37.15 ID:+CNLZR7+0

>>43
猫でも賢い子は何も言わなくてもさっさと悟って機転も利かす
普通の子はしばらく何度か話して諭しつつボディランゲージで示せばなんとなーく理解する
アホの子は諭そうが叱ろうが叩こうが全然分からない…



60:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/03/29(日) 16:39:14.84 ID:InQGGNnR0

>>55
犬でも躾けられない犬はいない
飴と鞭で適切に調教すれば躾けられる

言葉で理解できないならそうするしかない



44:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/03/29(日) 16:35:01.82 ID:+CNLZR7+0

>>37
それな



81:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/03/29(日) 16:52:08.68 ID:FkySuznp0

>>37
口でわからんなら痛みでわからせるしかないだろ。
痛みでわからんなら死ぬだけだ。



86:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/03/29(日) 16:54:04.94 ID:aG4WfvYV0

>>81
痛みで理解させるにしてもアザになったり怪我になるような力でやるのはバカだな
子どもにやるなら加減をしろよって話だ



40:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/03/29(日) 16:33:45.80 ID:tNvL89A40

いまどき犬ですら暴力などではしつけない


41:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/03/29(日) 16:34:14.01 ID:gnjm6f9V0

躾=ダメ出しだと思ってる親って実在するよね。


42:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/03/29(日) 16:34:25.63 ID:tNvL89A40

暴力は相手を委縮させるだけであって何ら良い影響はない


コメント一覧

  1. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    死んだら二度目はないんだから命の危機に対しては多少は致し方ないと思うんだけどな
    どうもこの考え少数派みたいだが

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です