1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/05/09(土) 11:38:29.64 ID:+21xeqiM9
<新型コロナ>休業協力金「課税扱い」 財務省が見解
2020年5月9日 07時08分
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2020050990070837.html
新型コロナウイルス感染拡大の影響で、八日に給付が始まった中小事業者支援のための「持続化給付金」について、財務省は「課税対象になる」との見解を示している。都道府県の休業要請に応じた事業者に支給される「休業協力金」も同様に課税対象となっており、東京都は反発している。
持続化給付金は収入が半減した企業に対して、国が最大二百万円を手当てする。一方、協力金は都道府県の制度で、東京都の場合、臨時休業や時短営業をしている中小事業者に最大百万円を支給する。
東京都は十一日から協力金の支給を始める。小池百合子知事は自民党に協力金を非課税扱いにすることを要望。都の担当者は「課税されれば事業者の手取りが少なくなる」と説明する。
財務省の担当者は「決算で赤字に転じた事業者には課税されない。実質非課税で受け取れる事業者も多いのでは」と指摘。営業を続ける事業者を念頭に、協力金を受け取らないケースも想定されるとして「一律に課税した方が事業者間の公平性を担保できる」と話す。
◆「国民一律10万円」は― 特例法で非課税に
全国民に一律の10万円が支給される「特別定額給付金」は非課税なのに、持続化給付金や休業協力金はなぜ課税対象になるのでしょうか。 (大島宏一郎)
Q 困っている事業者を助ける協力金が課税対象なのはどうしてですか。
A 法人税法では補助金や助成金など全ての収入が原則として課税対象です。国税庁は休業協力金を「(事業者の)減収を補てんする」ためと説明し、あくまでも収入の一部として特別扱いしていません。
Q でも、特別定額給付金は非課税です。
A 給付金は非課税と定める特例法が新たに設けられているからです。租税法に詳しい平川雄士弁護士は「協力金を非課税とするには例外を認める法律が必要」と指摘しています。しかし、一部の事業者しか給付されない協力金は全ての国民を対象にした給付金と異なり、協力金を非課税にするのは簡単ではありません。テークアウト営業を続ける飲食店が協力金の対象外になっている自治体もあり不公平感が生じる恐れがあります。
Q 不公平とは。
A 仮に協力金が非課税になれば、本業で五十万円の黒字を出した事業者より、同じ五十万円の黒字でも休業して協力金をもらった事業者の方が納める税金が少なくなります。
国税庁出身で中央大法科大学院の酒井克彦教授は「協力金などを非課税と認めるのは『例外中の例外』。例外を設けるのであれば、事業者を支援する制度趣旨について、国民に幅広く理解してもらうことが欠かせない」と指摘しています。国民の理解が進めば、特例法が設けられることにつながるため協力金が非課税となる可能性もあります。
元スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588991909/
4:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/05/09(土) 11:40:10.24 ID:qzO8U+ZP0
気が狂っとる
58:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/05/09(土) 11:48:52.25 ID:uaO5LAsg0
>>4
法律作らないと勝手に行政が非課税作るわけにもいかん。
100:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/05/09(土) 11:52:27.26 ID:rP97VpK60
>>58
法律初学者らしい法律至上主義っすなあ坊や
107:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/05/09(土) 11:53:41.11 ID:37bUZABp0
>>100
法律至上主義って何や僕?w
6:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/05/09(土) 11:40:24.67 ID:ktu6e8gE0
アホや
10:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/05/09(土) 11:40:46.11 ID:2FWdQ2yJ0
くれだましってやつか
11:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/05/09(土) 11:40:54.87 ID:RumWV4890
ほとんどの企業が赤字になるから実質非課税。
217:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/05/09(土) 12:10:08.62 ID:UYW/CNoo0
>>11
ほんこれ
何も知らないバカが脊髄反射してるだけバカは死んどけ
221:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/05/09(土) 12:10:19.51 ID:7E/wxA1d0
>>11
これ
257:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/05/09(土) 12:14:40.35 ID:xm7Yodfa0
>>11
だよな。この時期でも黒字出して大儲けしてる会社から税金として回収するだけの話。
482:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/05/09(土) 12:37:44.42 ID:s8HxK5iV0
>>11
消費税。
799:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/05/09(土) 13:23:18.56 ID:IaGfji8J0
>>482
不課税だが
15:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/05/09(土) 11:41:23.78 ID:25GTHqqD0
リーマンショックよりヤバイと言われてるのに平常運転やな
16:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/05/09(土) 11:41:28.63 ID:qbfQjNhs0
元に戻るだけか
18:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/05/09(土) 11:41:52.53 ID:cTmTa7uR0
財務省って…
19:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/05/09(土) 11:42:23.99 ID:4INY4u7z0
給付金も課税にすればetaxでマイナンバーカード取得増えたのに
20:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/05/09(土) 11:42:31.79 ID:G1THUlh20
財務省ってアホの集まりなんだな
22:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/05/09(土) 11:42:46.32 ID:dwe/u6kT0
廃棄物からもマージン取るコンビニと変わらんやんけ
23:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/05/09(土) 11:42:52.64 ID:rav2QAsG0
なら今後は要請聞かないようにしたらいいよ。
国がそういう舐めた態度なのに何故協力しないといけないの?
494:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/05/09(土) 12:38:45.81 ID:hxOrI5C+0
>>23
知りあいの飲食オーナー達も先に補償を受けれないと来月からは自粛に応じないと言ってる
548:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/05/09(土) 12:44:43.11 ID:/ZEGW/yQ0
>>23
要請なんだから端から応じなくても問題ないよ、予防対策をとって営業すればいい。
600:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/05/09(土) 12:51:26.04 ID:TeYm1PP90
>>23
いやなら一向に構わんのよ
そのかわり仕入れして常に来ない客を首長くして待ってたらいい
その間のランニングコストと生鮮などの処分をしながら、
無駄に店員に金払い続けて、
毎日外出禁止でよければ。
これが、期待できるスーパーなら別
でもスーパー銭湯はどうするの?ってこと。
クラスター出したらそこから消毒と従業員14日間自宅謹慎で、
ランニングコストはかかるわけ。
なら大人しく締めたほうが得だ、ってまともな経営者が判断してる
でもそのまんまだと死ぬ、なら店開ける
うちの近所の超有名うどん屋は一回してだけど、
5/2から営業始めた
店主が高齢だから気をつけて欲しい
カレーうどんがクソうまい
25:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/05/09(土) 11:43:50.89 ID:8IHXjvsP0
国が潰れても税金は取り立てますとか官僚がクレイジーすぎる
58:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/05/09(土) 11:48:52.25 ID:uaO5LAsg0
>>25
国会が法律で非課税にすればいい話。
26:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/05/09(土) 11:44:01.09 ID:jCHbHfDl0
徴税永久機関の完成や
27:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/05/09(土) 11:44:04.03 ID:6yDQ+9tK0
みなさん
選挙に行こうな
28:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/05/09(土) 11:44:06.58 ID:rT++8Ubw0
これは流石に課税で良いだろ
29:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/05/09(土) 11:44:12.33 ID:LIS8xzzfO
赤字なら実質非課税とな
30:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/05/09(土) 11:44:32.11 ID:HV5SsERs0
ワーオ、税金に税金かける
12:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/05/09(土) 11:40:59.49 ID:Bc6sMsl+0
すげえ
セルフ経済制裁の思考回路やべえ
ワイ社(休業中)「ほい給料(満額)」ワイ「…」
【悲報】パチ屋さん、ブチ切れ。コロナで自粛無し営業→特殊景品交換所業務停止命令で休業
【悲報】大企業は完全に休業モードへ
持続化給付金については、性質的には所得税法上は課税該当が適切だろう。
課税所得が出る人は所得税を納めるべきと言ってるだけの事だ。
コロナで課税所得が出ない人には関係ない。
なお、消費税については勿論対象外。
特別な立法をしなくても、当然にそうなるものだ。
持続化給付金を所得税法上の非課税にしろと言ってる人は、所得税を減免しろと言ってるのと一緒。
武漢肺炎を蔓延させたのはハニトラ老害二階だ!二階に請求しろ!