ニュース速報VIP

【研究】「事象の地平面」なんてなかった?ブラックホールに新理論、理研が発表!!

1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/16(木) 05:23:40.99 ID:A9wng6vb9

ブラックホールには一度入ったが最後、光さえも脱出できないほど強い重力がかかる領域の境界「事象の地平面」があるといわれている。しかし、理化学研究所はこのほど「ブラックホールは事象の地平面を持たない高密度な物体である」とする、これまでの通説とは異なる研究結果を発表した。

この理論を発表したのは、同研究所の横倉祐貴上級研究員らの共同研究チーム。従来のブラックホール理論が一般相対性理論に基づくのに対し、研究チームは一般相対性理論と量子力学に基づいて理論を組み立てた。

 従来の理論では、光も脱出できない内側の領域をブラックホール、その境界を事象の地平面といい、ブラックホールの質量によって決まる事象の地平面の半径を「シュワルツシルト半径」と呼ぶ。また、従来の理論に量子効果を加えたときに考えられる熱的な放射「ホーキング放射」によって、ブラックホールは最終的には蒸発してしまうと考えられている。

 しかしこれまでは、物質がブラックホールに落ちた後、その物質が持っていた「情報」がどうなるのかをうまく説明できていなかった。ブラックホール理論研究の第一人者だった物理学者故スティーブン・ホーキング氏は「情報は永遠に失われる」という立場を当初取っていたが、晩年には「量子理論ではエネルギーと情報はブラックホールから脱出できる」(情報は保存される)と意見を変えた。しかし、依然として情報がどこに行き、どのように戻ってくるかは分かっていない。
no title


 今回、横倉上級研究員らは蒸発の効果を取り入れ、物質が重力でつぶれていく過程を理論的に解析した。

 研究チームの理論では、重力でつぶれていく球状物質をたくさんの層の集まりと見なす。各層は粒子からなり、ある層の粒子を中心へ引き寄せる重力はその層より内側にある物質のエネルギーによって決まる。そのエネルギーから計算できるシュワルツシルト半径は、ホーキング放射によってエネルギーが減っていくため時間とともに小さくなる。



 このとき、落下してきた粒子がシュワルツシルト半径の近くまでやってくると、落下と蒸発の効果が釣り合うために、蒸発が先に生じている分だけシュワルツシルト半径の内側に届かないという。

 この現象が球状物質のあらゆる所で起きるため、物質全体が収縮し、中身の詰まった高密度な物体ができる。特に一番外側の層はシュワルツシルト半径の外側にあるため、ブラックホールは「通常の星のように表面を持ち、事象の地平面を持たない高密度な物体」だと研究チームは指摘する。また、この理論解析の解には「特異点」(エネルギー密度や時空の曲がりが無限大となるブラックホールの中心)も現れなかったという。

 研究を主導した横倉上級研究員は取材に対し「本研究では解析を簡単にするため球状のブラックホールで考えたが、実際のブラックホールは回転している場合が多く、つぶれたまんじゅうのような姿になっている。しかし、自分の他の研究で得られた結果から、回転している場合にも事象の地平面はないのだと考えている」と話す。

 ただ、表面とシュワルツシルト半径の差は小さいため、外から見るとこれまで考えられてきたブラックホールと同じように見えるとしている。

 ブラックホールに落ちていった情報については「今回の研究では、ブラックホールにリンゴが落下したとしても、リンゴはブラックホールの内部構造の一部となるので、リンゴの情報の居場所が分かる。情報が内部で取りうるパターンを調べると、熱力学から導かれる結果にも一致する」(同)と説明する。ブラックホール内での情報保存の在り方が分かれば、遠い未来には大容量の情報ストレージとしてブラックホールを活用できるかもしれないという。

 「物質の情報(波動関数)の経時変化(時間発展)を詳しく調べることで、蒸発後に情報がどのように戻ってくるのかを解明できる可能性がある」として、ブラックホール内部での情報の移動について調べたいと話した。




https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2007/14/news046.html


 

元スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594844620/

2:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/16(木) 05:23:54.92 ID:zsfs7t/O0

因果地平


3:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/16(木) 05:26:43.47 ID:lgP2T5uH0

ニュートンに見られたせいでブラックホールに落とされるリンゴさん可哀想


167:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/16(木) 06:51:47.61 ID:Y53ieQAz0

>>3
気の効いたことを言うなぁ。頭の回転が速いんだろうな。



644:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/16(木) 15:11:59.66 ID:LynmZgDL0

>>3
リンゴが落ちたのではなく地球がリンゴに引きつけられたとも解釈できる
物質はそれぞれ質量に応じて重力を持っているから
ただ我々は地球があまりにも大きすぎて人間からしたら莫大な質量とそれに伴う重力があるから地球を中心に考えがちだがリンゴを中心に考えると世界が一変する
宇宙では地球の天体程度よりも遥かに大きな質量と重力を持った天体がある
ブラックホールと呼ばれる天体もその一つだ



656:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/16(木) 15:30:57.22 ID:SEJaE49n0

>>644
生え際が後退したのではない。私が前進したのだ。



5:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/16(木) 05:30:54.31 ID:eKv+orgt0

光は波であり粒である・・・か


205:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/16(木) 07:13:42.21 ID:llNszBDk0

>>5
わたしはアルファでありオメガであり
大川隆法であって大川隆法でない



9:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/16(木) 05:33:40.35 ID:G6GMtJW20

情報を何テラバイト保存できるの?


10:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/16(木) 05:33:45.66 ID:sojbqNp80

no title

no title



17:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/16(木) 05:38:29.35 ID:CICDQ04C0

>>10
ウーン…夢がない理論だな…



72:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/16(木) 06:09:23.75 ID:+a1YKngD0

>>10
これめっちゃわかりやすい



184:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/16(木) 07:00:32.69 ID:fSVOCj8v0

>>10
やはり読んでたか



627:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/16(木) 14:58:36.10 ID:OWDfm27D0

>>10
迷い猫のAA思い出した



11:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/16(木) 05:33:48.03 ID:jVfGW18D0

面白いな。

なんか久しぶりにディズニー映画「ブラックホール」を見たくなってきた。



479:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/16(木) 11:24:24.33 ID:W/r29CP30

>>11
デズニーのブラックホールってどんなのだっけ?
博士のロボットが人殺しまくるやつ?



484:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/16(木) 11:28:39.92 ID:72vtSIoT0

>>479
ディズニーのSF映画に当たり無し

ブラックホール
トロン
ミクロキッズ
トロンレガシー
ジョン・カーター



12:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/16(木) 05:34:46.80 ID:lfv+svoB0

一家に一ホール、あなたのご家庭にもブラックホールのストレージサービスを


13:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/16(木) 05:34:55.99 ID:CICDQ04C0

アキレスと亀みたいな話?


36:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/16(木) 05:48:49.68 ID:7PKe5DMC0

>>13
その捉え方はわかりやすい。



70:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/16(木) 06:07:11.57 ID:fOSuRAtq0

>>13
あれは時間を止めるという裏技



239:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/16(木) 07:44:34.93 ID:XO7HC5Ta0

>>13
実はこれが一番近いな



673:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/16(木) 15:46:54.44 ID:doKkd7j10

>>13
ブラックホール発電の話です



14:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/16(木) 05:35:51.33 ID:9jJKhJwX0

ブラックホールが増えすぎたまんじゅうなのはドラえもんを読んでたら知ってる


15:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/16(木) 05:37:11.27 ID:nM1M8tPi0

特異点が無くても良いなら理論研究が捗りそうだな


16:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/16(木) 05:37:45.94 ID:5io7o+eX0

なんかこういうの読むとヒャッハーって叫びたくなるんだ


18:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/16(木) 05:38:50.08 ID:39uOZn5T0

去年撮影されたブラックホールの写真はどうなるの?


32:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/16(木) 05:46:53.53 ID:RR2UjijL0

>>18

この話と全然関係ない



518:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/16(木) 12:21:47.88 ID:Kp3taVWo0

>>18
あれは表面の放射が捉えられただけ



20:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/16(木) 05:40:28.46 ID:5cO9h4zd0

木星を爆縮してもブラックホール爆弾にならないの?

トップ部隊、犬死?



289:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/16(木) 08:30:38.11 ID:3oQ+Kaly0

>>20
惑星はブラックホールにはならないんじゃ?



486:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/16(木) 11:30:58.50 ID:W/r29CP30

>>289
トップのブラックホール爆弾はたしか起爆剤に過ぎなかったはず。



481:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/16(木) 11:25:53.56 ID:yHLzsz4h0

>>20
木星を爆縮するほどのエネルギーを攻撃に使えよ(´・ω・`)



21:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/16(木) 05:40:48.33 ID:SWRQC9yI0

結局、アカシックレコードだと


22:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/16(木) 05:41:14.95 ID:9jJKhJwX0

蒸発がブラックホールに入ってから何故か時間が必要だった過去の理論はおかしいわな
この理論もどうせすぐ覆るんだろうがな



24:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/16(木) 05:42:25.25 ID:jr/7ALkr0

全然判らん


25:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/16(木) 05:42:26.42 ID:03i1SzlS0

つまり、ふえるワカメちゃんみたいなものか?


45:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/16(木) 05:53:37.92 ID:hT/Oqv580

>>25
アレは恐ろしいものだ
料理などしたことないやつに作業させると
高確率で台所がワカメまみれになる



26:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/16(木) 05:43:59.65 ID:gNOifUAH0

でも宇宙空間にトンネル構造があることは否定できない


コメント一覧

  1. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    物理的根拠の無い妄想でワロタ

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です