アニメ・マンガ・ゲーム

囲碁って将棋や麻雀より深いのになんで流行らないんだ??

1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/18(土) 11:01:06.44 ID:szHoy0hHa

将棋 序盤の手筋は完全テンプレ化されている、単一の盤面にたいし有効な選択肢は数通りしかなく寄せ手は明快に一本道

麻雀 不確定情報多く四人でやるため盤面は複雑に見えるが14の牌の出し入れなので浅い
単純に確率と期待値のゲーム

囲碁
序盤中盤の手筋は将棋より貼るかに複雑
寄せも明快ではない
まさに宇宙


 

元スレ https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1595037666/

2:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/18(土) 11:01:20.69 ID:0Sk8j5SZ0

深いから流行らないんや


56:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/18(土) 11:14:25.15 ID:XGhcT3ww0

>>2
強くなるとさらに深くなる難ゲー



201:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/18(土) 11:40:10.41 ID:a6hLjthC0

>>2
麻雀が1番流行ってるのは結局運ゲーやからだしな



3:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/18(土) 11:02:03.48 ID:cBv85SQxM

オセロの方が簡単で早く終わるから


7:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/18(土) 11:02:21.60 ID:szHoy0hHa

>>3
オセロ笑
先手必勝じゃん



10:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/18(土) 11:03:11.40 ID:8b/kHoxbd

>>7
後手のが有利やで



14:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/18(土) 11:04:39.40 ID:szHoy0hHa

>>10



4:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/18(土) 11:02:10.63 ID:h+C2o6S80

ゲームがしたいんであって宇宙に行きたいわけでは無いからな


5:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/18(土) 11:02:16.36 ID:eu4RAMZY0

手数=深いではないと思うわ
むしろやってることは単純なほうやん



6:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/18(土) 11:02:19.32 ID:ubWI7op70

ヒカルの碁があっても流行らないんだからもうどうしようもないよな


8:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/18(土) 11:02:58.32 ID:8b/kHoxbd

深いからやろ
ある程度打てるようになるのにめっちゃ時間かかるし
初めて見ると強さのレベルに上限が無いって思える



9:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/18(土) 11:03:07.06 ID:kot0CGCT0

地味


12:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/18(土) 11:03:37.23 ID:XLPOv/dba

深いから流行らないんやろ
全く理解できんものに興味湧くか?



13:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/18(土) 11:03:38.14 ID:Y7K5Tpq70

土壌が終わってる
触れる機会が無いし



15:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/18(土) 11:05:08.15 ID:3sQX+NvC0

将棋の中盤も宇宙だろ
取った駒を使えるから、チェスと違ってもいつまでも単純化しない



18:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/18(土) 11:05:47.06 ID:aaC88Kqz0

大衆受けするのは深いゲームじゃないからだろ
昔から庶民の娯楽と琴棋書画とではっきりわかれてたろ



21:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/18(土) 11:07:02.83 ID:FS6ZxSp1d

深すぎてよくわからんから


22:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/18(土) 11:07:12.99 ID:htJ2tv520

囲碁はどっちが勝ってるかわからん いつ終わりかも不明やし
将棋は詰みなら終わりなんでわかりやすい



23:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/18(土) 11:07:33.12 ID:szHoy0hHa

囲碁は悪手が終盤で好手に化けることもある
将棋は浅いからそういうのはほぼない



27:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/18(土) 11:08:56.29 ID:Ni31dFrfd

>>23
聡太の38銀あるやろ



31:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/18(土) 11:09:28.41 ID:1QZbSoqna

>>23
それ深すぎて人間が理解できて無いだけやで
悪手で再逆転してるか最初から好手かどっちかや



34:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/18(土) 11:10:18.34 ID:szHoy0hHa

>>31
棋力低そうw



24:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/18(土) 11:08:07.68 ID:9nPV4ExN0

素人には勝利条件すら分からないから


25:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/18(土) 11:08:28.25 ID:1aAV84r5d

囲碁も定石あるし石四つで囲ったり逃げたりするだけやん


29:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/18(土) 11:09:23.31 ID:NZa6ZUtv0

明快じゃないからつまんないんだろ


39:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/18(土) 11:11:40.44 ID:tjJNyhqB0

わかりにくい
これがすべて



43:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/18(土) 11:11:51.94 ID:l2WeozUS0

寄せが地味やし


47:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/18(土) 11:12:35.24 ID:ZyH41HyA0

1戦が長いから?


50:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/18(土) 11:13:12.07 ID:QdASFLlx0

勝ち負けが分かりにくいからやろ


52:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/18(土) 11:13:29.51 ID:NMc2TBDxd

よくわからんし


55:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/18(土) 11:14:00.04 ID:OgQV2KQO0

地味やねん囲碁は
将棋も麻雀も駒と牌見てるだけでも楽しめるやん



63:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/18(土) 11:15:59.71 ID:/QGMzuoJ0

>>55
変態布石とか見てるだけでも楽しめるんやけどな



58:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/18(土) 11:14:32.28 ID:lwialnUL0

初心者がぱっと見で形勢分かり辛いのがね


59:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/18(土) 11:14:33.94 ID:NDIXAfl10

使う牌が黒白で派手さに欠ける


69:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/18(土) 11:17:22.11 ID:06Mp5yAD0

将棋なんて国内でしか流行ってないものより囲碁で強いやつでてこないとだめだろ


81:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/18(土) 11:19:02.63 ID:OxkFl0mD0

深さを誇ってマウント取ってるようじゃ今後も流行ることはないな


82:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/18(土) 11:19:10.58 ID:eKgGr0cjd

なにをすればゴールかわからんから


93:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/18(土) 11:21:12.66 ID:OgZILFVfd

ネットで流行らんのは普通に流行らんやろねぇ


コメント一覧

  1. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    流行るには偏差値40に理解できるレベルにしなきゃいけない

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です