ニュース速報VIP

【年金】年金受給年齢の損益分岐点は?

1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/25(土) 15:03:34.07 ID:tvnyKVzb9

年金改正で繰り下げ上限拡大 平均寿命90才時代のお得なもらい方は?

6月5日に公布された「年金制度改正法」により、年金受給の方法が大きく変わった。いつ年金を受け取り始めるのか、実に15年の間でタイミングを選べるようになる。何も考えずに「65才からもらえばいいや」はナンセンス。それぞれの老後プランに合わせて年金受給をオーダーメードする時代なのだ。老後の安心を手に入れるために、「自分だけの最高のもらい方」を見つけてほしい。

【グラフ】繰り上げ・繰り下げ受給を選択している人は少ない

「年金制度改正法」で変更された年金受給のなかでも目玉は、2022 年4月から適用される「繰り上げ」「繰り下げ」受給の制度改正だ。「年金博士」ことブレイン社会保険労務士法人の北村庄吾さんが解説する。

「繰り上げ受給は、通常の65才より前倒しで年金をもらうこと。早く年金が受け取れる代わりに毎月の受給額が減額されます。ただ、いままでは1か月前倒しするごとに0.5%の減額率だったのが、今回の改正で0.4%減と小さくなり、お得になりました」

 一方、「繰り下げ受給」は、65才から「10年間の繰り下げ」が可能になった。

「通常より後ろ倒しでもらう繰り下げ受給は、遅く受け取る分、1か月ごとに0.7%増額される。これまで後ろ倒しにできるのは70才まででしたが、今回の改正で上限が75才まで広がります」(北村さん・以下同)

 実際に「繰り上げ」を選択している人は現状で約30%、「繰り下げ」を選択している人に至っては1.5%と少ない(グラフD)。果たして、多くの人のように年金は普通に65才からもらうのが、最良の選択なのだろうか。

「ライフプランは人それぞれで、年金に求めることも千差万別です。65才にこだわる必要はまったくありません。自分に合った受け取り方は何か、この機会に考えてみてください」

 繰り下げ受給の上限年齢が広がり、実に15年の間で受給のタイミングを選べるようになる。人によって人生いろいろ、老後もいろいろだ。何も考えず65才からを選ぶのはナンセンスだろう。

◆健康長寿も判断材料の1つ

 選択の判断材料の1つになるのが「寿命」だという。

「繰り上げの場合、早くから確実に年金をもらえることがメリット。万が一、早く亡くなっても、それまでにまとまった額を受け取れる可能性が高い。反対に、繰り下げの場合は、長生きするほど受給総額で得しやすい。75才まで繰り下げると、増加量は84%にもなります」

「繰り上げ」「繰り下げ」をした場合、何才まで生きたときに得するのか、損するのか。

 国民年金を満額受け取る人が、60才に繰り上げた場合、80才までに寿命がくると得することになる。逆に75才まで繰り下げた場合、86才より長生きできれば、それ以降は得する計算となる。そうした「損益分岐点」を表にまとめたので参照してほしい。

 日本人の平均寿命は100年間で約2倍に伸びており、20年後には平均寿命が90才に到達すると予測されている。特に女性は長生きで、将来的に「100才まで生きる確率」は20%近くになるとみられている(表E、グラフF)。

「長生きできる可能性は今後どんどん増えるでしょう。ですが、75才を過ぎると健康なままでいられる人はどうしても少なくなります。我慢して年金を増やしたけど満足に使えないことがあるかもしれません。自立して生活できる『健康寿命』を目安に受け取り方を選ぶ考え方もあります」



https://article.auone.jp/detail/1/3/6/198_6_r_20200725_1595642772346914


 

元スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1595657014/

2:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/25(土) 15:04:54.77 ID:YgJup5bT0

払わないで生活保護の計算は


27:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/25(土) 15:12:06.18 ID:S8U6pcZa0

>>2
そんなんもらうだけ得だよw



109:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/25(土) 17:00:32.82 ID:dZ5odcjU0

>>2

これが一番有利。
外国籍にも権利があるのはおかしい



6:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/25(土) 15:05:54.72 ID:s6t3JIvi0

払うのが損


7:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/25(土) 15:06:35.76 0

税金は?


8:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/25(土) 15:06:55.94 ID:PloGN2aF0

寿命違うなら男女で分けるべきなのでは?


21:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/25(土) 15:10:40.03 ID:1jgVZx1F0

>>8
コロナ禍の今、男女差あまり関係ない
都道府県によっては女性の死者の方が多い所もある



31:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/25(土) 15:15:34.28 ID:PloGN2aF0

>>21
そんなミクロの話されてもw
クソバカは黙ってろ



24:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/25(土) 15:11:13.87 ID:Gkmz84yS0

>>8
フェミ団体が男女差別って反対するだろ



9:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/25(土) 15:07:40.92 ID:CNH6DJeb0

金額をどう使うかで考えた方がいいな
平均寿命より健康寿命は10年短い
健康なうちに金使うか寝たきりになって金使うか

病気がちな奴、親が早死には、60歳からの繰り上げも考えた方がいい
長生きすれば金額は損するけどね



10:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/25(土) 15:07:53.39 ID:46UajRDf0

寝たきりになってシャネルのパジャマ着てもしょうがないからな
早くもらったほうがいいだろ



14:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/25(土) 15:09:15.85 ID:ys+MjSfD0

健康寿命は伸びてないだろ


16:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/25(土) 15:09:57.75 ID:HWdnmGN20

元気なうちは働く
働くのしんどくなってきたら年金もらう



17:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/25(土) 15:10:07.21 ID:MeaNpGF40

何歳から受給しても受取総額はほぼ同じに設計されている


18:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/25(土) 15:10:07.86 ID:50PqI0wo0

75で受け取る申請して70で貯金なくなったら生活保護もらえるのかな


146:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/25(土) 17:37:17.26 ID:PRSFecd00

>>18
その場合、70歳で年金申請での手続きを強制させられるよ。
断るとナマポを受けられない。



151:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/25(土) 17:46:05.35 ID:p7FE4T+e0

>>146
75歳で受け取る契約をして、70歳開始にすると、

65歳で普通にもらっていたときより減らされる理不尽さ



19:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/25(土) 15:10:14.17 ID:efTeuSw+0

この手の記事っていつも税金について触れてないんだよな


57:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/25(土) 15:37:01.01 ID:KsNsK5E10

>>19
年金は年額120万まで税金控除。
それに基礎控除がプラスされるので
160万弱ぐらいまでなら市県民税はかからないよ。



160:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/25(土) 18:05:53.22 ID:ytRezZg20

>>57
65歳未満は控除額下がるはず
それでも早死にしたらなどと考えると繰上げは選択の余地ありだね



68:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/25(土) 16:03:36.13 ID:2vxZM7r30

>>19
国年の話しかしないからね
繰り上げが0.4%になるなら男性の厚年は繰り上げ一択だと思うわ



20:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/25(土) 15:10:31.46 ID:kJtmKQx40

官僚みたいに仕組みを作る仕事をしてる奴らが増えると色々と理由をつけてどんどん複雑な仕組みを作ってくるんだよな

65歳以上支給開始でいいのに



39:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/25(土) 15:24:32.13 ID:r6/tpGhY0

>>20

そりゃ簡単な仕組みにしたら自分達の存在意義を自ら問う事になるからな。



22:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/25(土) 15:10:52.76 ID:DEcVU/6P0

>>1
平均寿命が90歳?
そりゃないだろ



23:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/25(土) 15:11:11.71 ID:yB1aqJFz0

男子は寿命短いから、65で貰うことが最善手


25:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/25(土) 15:11:21.67 ID:02/L2mFs0

保険は損を回避するものであって、得するものではないだろ


26:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/25(土) 15:12:05.12 ID:nLpl2BxV0

年金増えると税金や保険料も上がるからそこがむずかしい


90:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/25(土) 16:43:52.41 ID:8FzbPJsf0

>>26
それな
そこをしっかり考慮しないと年金増えたと思ったら大きく税金とか取られて大損って事もある



28:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/25(土) 15:12:50.57 ID:GNFlCcH10

いつ死ぬのか分からないから、長生きに自信のない奴は権利得たらすぐにもらったほうがいい。


37:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/25(土) 15:22:51.95 ID:pNUfPRy00

でも税金引かれることを考慮してないよね。

実際は65歳前にもらうほうがお得なんだよね



43:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/25(土) 15:27:14.83 ID:apIzM2gv0

>>37
そうそう
この手の計算は税金、社会保険料を考慮しないと意味がない
それとマクロ経済スライドも考慮されてない



コメント一覧

  1. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    老齢年金の繰り下げ受給の損益分岐点は11.9年
    11年と10.8か月で11年と10か月は嘘

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です