食べ物系

緊急宣言下「バタ-不足」に消費者の疑問相次ぐ「コロナ禍で牛乳が余っている、バターにしてくれたらいいのに」

1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/29(水) 08:33:17.06 ID:gl+SeZFG9



 東京都在住の会社員の30代女性は「新型コロナ禍で牛乳が余っているという話は聞くので、バターにしてくれたらいいのにと思う。供給を工夫できないのか」、別の30代女性も「牛乳は不足しないのに、バターが不足するのが不思議」と話す。

 SNSでは「バター不足は人為的に作り出しているのではないか」「なぜ増産しないのか」など批判の声も。「バター不足いつ解消されるのよ?」と、牛乳需要分をバターに仕向けることを促す投稿に900件以上のリツイート(再投稿)と3000件以上の「いいね」が付いた。

 「悲しいし残念だ」──。北海道稚内市で乳牛約150頭(搾乳牛80頭)を育てる石垣一郎さん(39)は、SNSでの批判が明らかに誤解であればコメントを書き込む。今回も、指定事業者などを批判する投稿も目にし、「生乳は生産調整が難しいことや流通・加工の仕組みなどをもっと知ってもらう必要がある」と強調する。

 石垣さんは家庭用バター不足が指定団体制度への批判に転じ、畜産経営安定法改正に結び付いた事態を思い出す。数年前、バター不足が指定団体制度のせいだとするテレビ番組が放映された時、SNSに「バター不足に闇はない。ホクレンや農協が出し惜しみしてバター不足している訳ではない」(原文通り)と投稿。4400リツイートの反響が広がり、酪農家らも応援が寄せられた。

 鹿追町で乳牛250頭(搾乳牛120頭)を飼育する高田泰輔さん(36)は、牛乳・乳製品の生産や流通の仕組みは多くの人に知られていないことから「消費者が、バター不足などの背景が分からないのは仕方がない。分かりやすく伝えていくしかない」と話す。自身は顔の見える生産を目指しており、インターネットなどを通じ、自分の生乳を使った商品の情報発信に力を入れている。関係団体などによるテレビ広告などでの発信の必要性を訴える。

 今回バター不足でスーパーには、輸入の海外産バターが置かれた。今後こうした国産不足が続けば、輸入バター増加につながる懸念もある。

 新型コロナ禍で今後の生乳需給の見通しは不透明だが、北海道は「消費者の力は欠かせない」(畜産振興課)と強調する。SNS上では、批判も集まった一方で、学校給食が止まり苦しむ酪農家に対しての、応援メッセージも寄せられた。道やホクレンは消費者が牛乳などを飲む様子をSNSに投稿する企画を実施、消費者からも投稿が相次いだ。道は「牛乳の需要が落ち込む中、生乳生産のピークを乗り越えたのは消費者の協力のおかげでもある」(同)とする。

 道畜産振興課は家庭用バター不足についてもツイッターで「バター不足のなぜ」と題して投稿するなど発信を強化。乳業メーカーが生乳をバターや脱脂粉乳の製造に振り分けたこと、家庭用と業務用バターの違いなどを分かりやすく説明する試みに乗り出した。牛乳消費拡大運動をする前提として、バター不足に対する誤解を少しでも解こうという狙いだ。

 北海道大学の清水池義治講師は「需給が目まぐるしく変わる中で、消費者の意識が追い付いていない現状がある。新型コロナの状況次第で同様の事態が起こる懸念もあり、消費者に起きていることを分かりやすく伝える努力が必要」とする。

 緊急事態宣言期間、飲食店の営業自粛や学校給食の停止などで飲用向け生乳の需要が大幅に減少。ホクレンや乳業メーカーは、バターや脱脂粉乳などの乳製品向けの加工を強化した。ただ、バターは国内消費量の大半は業務用で、家庭用は約2割。家庭用と業務用とは工場の製造ラインや流通形態が別で、大きさや包装も異なり、家庭用需要の急激な伸びに追い付かなかった。業務用を家庭用として販売する動きもあった他、よつ葉乳業も、一時は家庭用バター製造を前年比170~200%に増やすなど、メーカーが生産を急いだ。

 農畜産業振興機構(ALIC)によると家庭用の欠品は徐々に改善、6月末時点では「ほぼ解消された」とする。
全文は:https://www.agrinews.co.jp/p51466.html
★12020/07/29(水) 04:50:18.36
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1595965818/


 




元スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1595979197/

51:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/29(水) 08:44:02.41 ID:0MivQPGD0



>>1
理由どこ?と思いながら読んでしまった
要領を得ない文だな




76:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/29(水) 08:47:16.73 ID:3Tkc0Vo70



>>1
長々と書いてる割には結局理由を書いてない。やはり言えないのか




2:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/29(水) 08:33:53.79 ID:3yUR4otk0



牛乳買って自分で振ってバター作れよ




91:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/29(水) 08:48:51.34 ID:vucAc86e0



>>2
牛乳じゃ出来なくて生クリーム




6:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/29(水) 08:35:24.45 ID:f4uH2iek0



毎年毎年不足してるわな。




7:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/29(水) 08:36:28.38 ID:OUwdGuqy0



もしかして簡単にバター作れると思ってるのか?
設備投資にどれだけの金がかかってると思ってるんだ
いきなりバター作れとかびっくりするわ




10:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/29(水) 08:37:10.94 ID:kOprMnUZ0



いや、マーガリンあるから




11:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/29(水) 08:38:04.96 ID:ZYo6CB/p0



バターもチーズも値上げしすぎ




19:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/29(水) 08:39:11.43 ID:RTm60KJz0



バターやチーズは保管期間が長いんだから
もっと工場を作れば良い
セコいメーカーが暴利を貪るために売り惜しみをしているだけ




20:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/29(水) 08:39:40.86 ID:QaTJVsDN0



いつも不足してるけどなんで?国がなにか制限してるの?




94:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/29(水) 08:49:31.80 ID:/ZUqIVJE0



>>20
逆やで、保護政策をしてないからこうなった。
自由経済の弊害。
自由経済下では余剰な設備や余分な在庫も持たない。




21:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/29(水) 08:39:54.73 ID:nITcZYu00



木の周りぐるぐる回ればバターになるよ




23:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/29(水) 08:40:17.98 ID:kzz8LHKC0



ただの利権問題やろw




27:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/29(水) 08:41:09.95 ID:E7as2+oy0



普通のスーパー行けば普通に売ってるけどな
何故か業務スーパーではいつも品切れ




29:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/29(水) 08:41:27.96 ID:y5wipqfQ0



バター用の牛乳は安く買い叩かれる
しかしバターは高い

つまり乳業メーカーの問題




32:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/29(水) 08:41:47.79 ID:lIg9MKOC0



不足と言っても普通にそこらで買えるからどうでもいい




34:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/29(水) 08:42:08.69 ID:cDVyvhKq0



北大農学部がなんとかできんのかね




45:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/29(水) 08:43:40.03 ID:iOrZxEgB0



バターは冷凍にすりゃ保存期間ぐっと伸びるんだからとりあえず作ればいいのに




48:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/29(水) 08:43:51.67 ID:NmipOSwA0



公正取引委員会たまにはきちんと仕事しろよ




49:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/29(水) 08:43:57.54 ID:TmL0M0n+0



で、なんで不足すんの?




50:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/29(水) 08:43:58.60 ID:G8R9r5f10



つか業務用需要落ち込んでたのに家庭用足りなかったんだよなw




コメント一覧

  1. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    消毒液が不足した時、酒造メーカーなんかが本業を一時縮小して消毒用アルコール
    作り始めたからな。バターもなんとなく本気でやろうとすればできるんじゃないかって
    思っちゃうよね。

  2. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    バター不足何年前から言われてるんだよ
    数年前、JA北海道の営業部長がニヤニヤしながら「だって希少価値が上がるでしょう?価格が上がれば農家の人も喜ぶでしょう?」ってテレビで言ってたの見たぞ?

  3. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    牛乳を売るのとバターを売るのじゃ利益が全然違うし牛乳用の生乳が余ってるからってバターにするとか赤字にしかならないから廃棄した方がマシなのにそんな現状だからバターの値段を上げようとすると高い高いってどうしろと?酪農は慈善事業所か税金で保護をするべき職業だってのに

  4. どぶろくK より:

    大量に出回ったら値段が下がるだろ
    高い値段を維持したいのかもしれんが

    安い輸入品が入ってきたら急に値段が安くなって大量に出回る定期

  5. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    バターを増産したら値上げする理由がなくなる。

    それより生乳を捨てさせて、その分 補填した方が
    安く上がる。

    簡単に輸入と言うが輸入などしようものなら、安価
    な事がバレてしまって、日本製じゃ太刀打ちできず
    農水省が困る。

    工場増設して増産したら、ホクレンが困る。

    そういう思惑だらけの商品なんですよ。

  6. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    ハッキリ言えないのは「補助金」が欲しいからです!
    農業、漁業と並んで酪農家も補助金が欲しい!ソコソコ売れればいいんだよ、今回はコロナで、あまりにも売れなさ過ぎただけ
    農業、漁業、酪農家って名前のついた仕事やってりゃ国から金を貰えるんだからってやつだよ

  7. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    そうバターは加工業になるから製造業なんだよな牛乳は酪農家、補助金は酪農家にしか出ない

  8. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    >>1
    第一次産業は重要なんで国策で保護するのは当たり前定期
    食料危機が起きて輸入が全滅したら国内だけで繋がなきゃならないんだから当然最低限のラインは国として保護をしなきゃならない

  9. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    説明するする詐欺

  10. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    ニンテンドースイッチだってほんとは品薄じゃないけど品薄商法してるだろ
    任天堂「品薄商法してない!理由は言わないけど!」
    そういうもんよ

  11. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    ※1
    本気でやろうと誰も思わないからこうなってるって話やぞw

  12. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    逆じゃね?
    昨今店頭でよく見る調整乳ってバターの元になる油分抜いた物、要は搾りカスだぞ?
    牛乳の消費落ちてるって事は飲料用牛乳の加工量減ってる=バターの原材料の量減ってるって事だろよ?
    飲料用牛乳の消費量とバター等加工食品の生産量は値崩れ防ぐ為に売りだせず処分する無駄なコストのリスクなんかで需要の少ない方に合わせて連動するんだよ

  13. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    日本政府が飲用と加工用に牛乳の価格決めてるからそれに沿った形でしか供給計画を立てないからだぞ

  14. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    品薄商法なんだよね
    結局はそういうこと

  15. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    バターが不足する事に慣れたらバター無しに慣れて何も問題無くなった。
    出し渋った結果不要不急になってしまって裏目に出たな。

  16. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    理由書いてあんのに理解できないのか

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です