1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/29(水) 07:29:20.61 ID:31lgBHRG0● BE:201615239-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_jien03.gif
1億年以上前の恐竜時代から海底に眠っていた微生物をよみがえらせることに成功したとする論文が28日、
英科学誌ネイチャー・コミュニケーションズ(Nature Communications)で発表された。
微生物は餌を摂取し、増殖もしたという。
日本の海洋研究開発機構(JAMSTEC)が率いる研究チームは、1億年以上前に南太平洋(South Pacific)の海底に沈積した堆積物を採集し分析。
その中から見つかった微生物の培養を試みたところ、ほぼ全ての微生物が復活した。
論文の筆頭執筆者でJAMSTECの主任研究員、諸野祐樹(Yuki Morono)氏はAFPの取材に対し、海底下の微生物には寿命の限界がないことが分かったと説明。
微生物は、エネルギー消費量をほぼゼロに抑え、堆積物中に存在する微量の酸素により生き延びたという。
このエネルギー消費量では地表生物は生き延びることができない。諸野氏は、今回の海底生物がどのように生き残ったかは分からないとしている。
https://www.afpbb.com/articles/-/3296122
元スレ https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1595975360/
2:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/29(水) 07:29:38.49 ID:di8XCZdv0
こわいぉ
162:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/29(水) 09:56:52.04 ID:UBIE/45r0
>>2
次のコロナである
3:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/29(水) 07:30:43.59 ID:d4p/BWeG0
バイオハザード(´・ω・`)
4:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/29(水) 07:30:47.84 ID:cqKD71Yi0
おでが守ったんでぃ
5:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/29(水) 07:30:49.51 ID:jfeHIPAf0
地球に隕石が落ちて地表の生物滅亡しても微生物は地下深くで生き続けたらしいな
201:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/29(水) 11:31:28.07 ID:m/ftYEr50
>>5
そりゃそうだろう
全球凍結でさえ生き延びてる
6:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/29(水) 07:30:56.04 ID:CkNCNZJq0
寿命の限界がない
これすげーことだろオイ
86:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/29(水) 08:09:19.46 ID:J+njd4Oh0
>>6
不老不死への道が開けた
158:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/29(水) 09:42:33.17 ID:YfDOiDm10
>>86
鉄郎の定期券みたいだな
105:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/29(水) 08:26:06.81 ID:ycJTTSN30
>>6
休眠状態で活動停止出来るって事やろ
109:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/29(水) 08:28:15.70 ID:CkNCNZJq0
>>105
それの限界がないってことに驚いてんだよ
145:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/29(水) 09:18:15.53 ID:z+BAkJe/0
>>6
結構いるだろう
寿命が無いクラゲ使って不老不死の研究やってる訳だし
154:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/29(水) 09:29:10.59 ID:wiNtps7R0
>>6
ロブスターとかさ
7:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/29(水) 07:31:11.95 ID:9Tt0TVku0
人類が絶滅しても
微生物は生き残りそうだな
198:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/29(水) 11:27:36.80 ID:CdH/SvKQ0
>>7
微生物の歴史に比べたら人間の歴史なんて砂粒みたいなもんだ
8:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/29(水) 07:31:57.19 ID:PHi9LS5k0
太古の凶悪な細菌を復活させちゃうんですね
183:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/29(水) 10:56:50.17 ID:3KMQqts40
>>8
太古の冒険者達が苦闘の果てに封じ込めた魔物の断片かも
9:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/29(水) 07:32:05.33 ID:r22RJpbz0
この実験が惨劇の幕開けであるとはこの時の人類には知る由もなかったのである···
10:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/29(水) 07:32:31.50 ID:E/KU2svO0
それが「眠っていた」かどうかの考察はないの
11:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/29(水) 07:32:37.63 ID:fwXw45C70
人類滅亡
12:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/29(水) 07:32:41.34 ID:uyyvH2320
寿命がないってどういうことだ?生物なのに生物じゃないとか?
45:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/29(水) 07:44:07.05 ID:WNhCahEQ0
>>12
ロブスターぐらいでも寿命がない
13:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/29(水) 07:32:41.39 ID:t+Qayh4y0
これ、やっちゃいけないヤツじゃないの?
研究者モラルを疑う
92:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/29(水) 08:16:17.61 ID:Q8RrIXDG0
>>13
生きてたんだから別にいいだろ
殺す方が大問題だろ
136:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/29(水) 09:10:42.92 ID:Glfqj5S/0
>>13
無害なら問題ないだろ
159:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/29(水) 09:43:36.78 ID:YfDOiDm10
>>13
自分の親のクローン作っても見た目が同じなだけで、子供の事は覚えてないよ
167:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/29(水) 10:15:27.63 ID:8QoDFQqr0
>>13
いつかは海洋に流れ出て広がるやろ
14:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/29(水) 07:32:51.15 ID:1q8nxRaN0
あ、これこの生物が暴れて人類のキキ迎えるやつだ
15:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/07/29(水) 07:32:51.29 ID:rnB/Ddk70
過剰な「好奇心は身を滅ぼす」ってね・・
余計なことはしない方が身のためよ
細菌じゃなくてプランクトンみたいなやつでしょ?